
売国奴ガースー
アイヌ新法を主導したガースー、、、支那がアイヌ利用して北海道を乗っ取る計画。
早く、日米併合条約を締結してアメリカ合衆国日本州になろう!!
尖閣めぐる中国発言に菅氏「全く受け入れることはできない」
5/12(火) 12:45配信
産経新聞
尖閣めぐる中国発言に菅氏「全く受け入れることはできない」
会見に臨む菅義偉官房長官=12日、首相官邸(春名中撮影)
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は12日午前の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺に中国公船が領海侵入した問題に関し、中国外務省の報道官が中国側の行動を正当化する発言を行ったことについて「全く受け入れることはできない」と断じた。
また、菅氏は「政府としてわが国の領土・領海・領空は断固として守り抜く方針のもと、引き続き緊張感をもって関係省庁間で連携し情報収集に努めつつ、尖閣諸島の周辺の警戒監視に万全を期していきたい」と語った。
中国外務省の趙立堅報道官は11日に海上保安庁の巡視船が「違法な妨害を行った」と非難し、「日本は釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)の問題で新たな騒ぎを起こさないよう希望する」と述べて、責任を日本側に転嫁した。
【関連記事】
「中韓」世界で“のけもの” 「西洋的な『契約』という概念存在しない」
中国への危機感乏しい玉城知事…地元住民「東京都へ入ろうか」
赤っ恥をかいても、白を切り続ける…継承される中国の“悪しき伝統”
警告マップ! 国防の要衝「奄美大島」が中国に狙われている!
中国マフィアが南アで地元ギャングと組みアワビ大量密漁

kew***** | 5時間前
侵略行為は許してはならない。領海を明け渡したら、次は上陸する。
既成事実を作って、領土・領海を拡げるつもりだ。
海上保安庁でもダメ、自衛隊でもダメなら、米軍と協力してでも、追い払わないとダメだ。
返信21
1545
29
pii***** |5時間前
それが解ってるから
米空母で感染爆発して身動きができなくなった今盛んに動き出したんだろ?
つまり「生物兵器」で攻撃されてるって事なのでは?
36
1
euc***** |2時間前
もっと中国が過激に仕掛けて来ないと、日本の重たい腰は動きませんよ!中国さんもっともっと仕掛けて来て下さい。
まぁ米国に助けてとお願いするしか出来ないかもしれませんけど…同じ日本として情けないですが、声上げて日本を変えて行きましょう!
2
1
jun***** |2時間前
アメリカは尖閣問題に関わりたくないんです。日本が軍隊を持って自分で守るのが当然だし、他国の軍が日本に居ることの異常さをもっと国民が理解しないとね。
9
0
sga***** |5時間前
尖閣が奪られたとしたら即座に沖縄・台湾も狙われる。中国にくれてやるくらいなら、米にそのまま譲ってあげた方がマシ。
44
4
p_f***** |1時間前
早く憲法改正論議を急いでくれ
9条には自衛隊は国軍である事を明文化していざとなれば実力行使や武力増強も必要
5
0
kam***** |33分前
受け入れられないならもっと徹底的に威嚇すべきだ。
受け入れられないなんて言葉だけで止めるような輩ではないのは分かっているはず。
この程度では中共に忖度してるとしか思えないね。
まさか政府まで中共に飼われてるのか?
3
0
sup***** |3時間前
口では受け入れることはできないといいながら、安倍政権は習近平を国賓で招く準備をしていた。
どうみても中国に頭を下げて事を荒立てたくないようにしたいようにしかみえない。
14
5
yann**** |2時間前
実力で領土を守れない国家はみじめです。
アメリカが中国と戦争するはずもなく、残念ですが尖閣は捕られますね。
6
2
ban***** |2時間前
魚釣島には野生のヤギが数百頭いるらしいから、軍用化して
配備に就かせれば?
石原知事が募金したお金を充ててさ。
3
0
k38***** |3時間前
政府批判が出ると
御用新聞の産経から「中国が攻めてきたぞ〜!!」
と狼少年のように記事が出る。
それに菅が「遺憾です」という。
安倍サポどもが乗っかって煽る。
もう、何度も見慣れた光景。
菅も「遺憾です。」じゃなくて
河井夫妻への1億五千万の説明でもしろよ。
3
13
もっと見る(11件)
コメントを書く
puo***** | 5時間前
中国の軍事費は20兆円。それに引き替え日本はたったの5兆円。それに中国は、核兵器や生物科学兵器、化学兵器を大量に保有している。憲法9条は、これらの兵器から日本を守ることができるのだろうか。
返信23
1363
35
shun |3時間前
チャイナも今の日本の憲法では攻撃されないと知っているから好き勝手やっている。憲法改正して正式の軍隊を持つだけで抑止力になる。今のままの憲法を保持させようと野党は必死である、まさにチャイナの傀儡。
40
0
mxi***** |5時間前
平和憲法があれば、誰も攻めこないと公言してる方々が静かですね。是非を聞きたいものです。黙っているようでは、卑劣であり信用できない。
69
1
sak***** |3時間前
日本は、絶対に防衛できない。
日本国憲法、安保法制、テロ対策法など実際は使えない法律ばかりだからね。
中国は、国防動員法があり、有事の際は外国にいる中国人が戦闘員になるから、日本国内の治安さえ守れないだろう。
ーーー
中国は、公表額だけで20兆円、実際は宇宙開発費用や技術開発費用からも回されているから、25~30兆円だろう。
20兆円もほぼ毎年、ここ10年ぐらい積み重ねている。
日本は、人件費が高いから、実際の装備費はもっと少ない。
日本は、対人地雷やクラスター爆弾などを使わないと防衛はできないだろう。
17
1
smk***** |2時間前
今回の件について
中国の行為は許されるべきものではないですが
国の面積も人口も政治観も全く違うベースで
20兆円と5兆円で日本の防衛費が少ないと嘆くのは如何なものかと。。。
たとえ日本が20兆円、100兆円と金額だけ規模を拡大したところで
この平和ボケした感覚で有効的な活用が出来るとは思えませんし。。。
4
0
lai***** |2時間前
野党もマスコミも芸能人も、検事の定年延長には散々騒ぐけどこれには静かだな。
日本が壊されていく?
検事の定年延長より中国に壊される方が現実的だと思うがね。
13
0
愛犬ナナ |5時間前
この場合、海上保安庁ではなくて自衛隊なのでは?
こんな腰抜けでは、憲法を改正しても問題は解決しないよ!
31
3
ugu***** |4時間前
中国、朝鮮といったならず者国家からの侵略を現状なんとか免れているのは米軍という軍事力があるからこそだ。核の傘に守られている時点で平和憲法もない。
12
0
suz***** |2時間前
中国は四方に敵がいるので20兆。。。
日本は西だけ守ればよいので四分の一で5兆とはならないか。。。
3
0
yly***** |5時間前
相変わらず政府は生ぬるい声明。尖閣には常に自衛隊を常駐するべき。
40
0
tan***** |4時間前
あー朝日新聞が以前ミサイルが日本に飛んできても一発だけなら誤射かもしれない。と、記事にしてたな。いつの間にか日本は中韓の傀儡に成り下がりつつあるんだよな…。マスゴミや議員になんと売国奴の多いことか…。
28
1
もっと見る(13件)
コメントを書く
日本は核保有を! | 5時間前
>また、菅氏は「政府としてわが国の領土・領海・領空は断固として守り抜く方針のもと、引き続き緊張感をもって関係省庁間で連携し情報収集に努めつつ、尖閣諸島の周辺の警戒監視に万全を期していきたい」と語った。
一日本国民で言えば、口だけで守れるのか
菅を初め多くの親中議員がいるなかで本気で赤国が尖閣に基地を作ったら
それでも遺憾砲しか無いのじゃないのか(それしかやらない)
日本は戦うことを全て明らめろと認めているような物であり、それが真実
菅~~アイヌ新法で北海道をアイヌに戻せと出ている声を知っているのか
あんたが率先したアイヌ新法だ
北海道を日本領土から独立すると言っているんだ
どう責任取るんだ。。。
返信4
658
69
acu***** |4時間前
こいつと二階が国内を乱している張本人だと思います。マジ、腹わたが煮え返る思い。
22
0
wez***** |3時間前
菅さんも親中派だったんですか?
だから今外されてるのか。
11
0
aaz***** |3時間前
江沢民が昔北海道入りしてアイヌ代表に日本分断をけしかけたのだそれを自民党ははいわかりましたと言って日本分断と北海道独立運動に手を貸している、この日本を紛争地にしたいのか
今の北海道の実態を見れば明らかだろ
安倍晋三管長官頭は大丈夫かい
薬物なんかやってんじゃないか
10
0
ikura_don_2 |2時間前
じゃコメ主が尖閣行って戦って。
6
3
コメントを書く
azl***** | 5時間前
経済界も厳しいかもしれないが、脱中国にシフトしていかないと。
コロナ後中国が今までと同じように、世界と付き合いができているかどうかは不明だからね。
世界が脱中国に徐々に向かっていく可能性の方が高いから。
中国からのインバウンドも含めて考えていかないと。
返信3
184
3
bmz***** |3時間前
親分のアメリカが中国から自国企業を撤退させる気がないから無理でしょう。
1
6
cos***** |4時間前
ぬるい対応ばかりだからナメられる。
ましてや国賓招待なんて愚の骨頂やで!!
12
0
dbw***** |4時間前
脱中国は即死、このままでは安楽死、戦争したら爆死
4
11
コメントを書く
tyb***** | 5時間前
中国はまるで、天皇陛下による終戦宣言後のソビエトの北方領土侵略と同じような事をしてますね。
受け入れられない、などという言葉は弱すぎる。
せめて尖閣配備の巡視船の数の増加と、重装甲・重武装化を施して欲しいものだ。
速射砲なんかは格納庫に入れて、偽装していれば良いこと。
もっと巡視船と乗組員の安全に気を配って欲しい。
返信1
182
5
mic***** |3時間前
口だけで何もしなければ受け入れていると同じ事。
5
0
コメントを書く
uat***** | 5時間前
受け入れる事ができない?
もう領海に入って来てるんでしょ?
中国がしているのは船を浮かべているだけではなく、海底を探り実行支配や戦術のシュミレーションする為の測量だったりする。
返信1
181
1
tan |4時間前
領海侵犯している国に対して日本国の公式コメントがこんな曖昧な表現で諸外国に通じますか?
『実は日本は中国の領海を侵しているのでは無いか?』と勘違いされそうです。
16
0
コメントを書く
zla***** | 5時間前
領海侵犯ですよ。明らかに主権侵害に対して、引き続き監視を続けるという事は、容認するという事、見て見ぬふりをしますと宣言しているのと同じですよ。普通はこれ以上領海侵犯を続けるなら実力行使をするというべきでしょう。例え今は実力行使が難しくても。
返信2
161
1
cyn***** |3時間前
日本がしかけて来るのを待っている、何せ頼りは米国のみ!
1
0
曲豆 |3時間前
EEZ内でも領海でも同じコメントしかしないような。。。
そのうち、上陸されても遺憾砲??
5
0
コメントを書く
n******* | 5時間前
コロナ禍と修理で太平洋から米空母が消えたこの時期、
対応能力の有無を確認する意図もあると思うが、
日米安保に依存する日本には深刻な事態。
今後の戦略再検討は必須だろうね。
返信2
146
1
pii***** |5時間前
単純に観れば
「生物兵器」で世界中に攻撃を仕掛けてきたって事だろ?
13
0
dbw***** |4時間前
本当の戦争になったら、米国空母は中国に近づけない、中国の軍艦も太平洋に出られない。日本を太平洋へ移動しないかぎり、日本周辺での戦いは中国ミサイルに負ける
2
3
コメントを書く
e***** | 5時間前
「中国は尖閣諸島で騒ぎを起こさないように!」
日本は映像をドンドン積極的に公表すべき。
まさにチャイナリスクなわけだから
今までだってチャイナから嫌がらせ、イチャモンはあったでしょうに。WHOのように恐がってたら何もできないですよ。
アメリカベッタリもどうかとは思うけどチャイナよりかは信用はできる。
韓国は論外。
ロシアは不気味だね。ソ連崩壊して政治的にはロシアは上手いと思う。信用できないけど敵にはしたくない国という印象。
返信1
139
3
dae***** | 5時間前
悔しいが日本は防戦一方どころかまともに防衛出来ていない。今後数年はコロナ禍の影響で防衛費増の議論も分が悪い。周辺国との防衛網を構築できる外交手腕を持つ人材を望む。
返信2
96
2
cyn***** |3時間前
外交では勝てないです、抑止力がないから!抑止力とは、核保有、軍隊です!今のままなら尖閣は諦めるしかないです!
ika***** | 5時間前
口だけじゃ今までと何も変わりませんよ。行動を起こしてください。
中国と紛争や断交になっても構わない。
港を作って自衛隊や海保を常駐させろ。
米軍に演習場として貸し出してもいい。
秋田で断念した施設を置いてもいい。
最低でも、ブルーシートで場所取りくらいしろ。
返信0
60
2
NIKO7 | 5時間前
この時代に本気で覇権を実行しようとしてる相手には、こちらも覚悟が必要。相手は戦争を避けながら脅しでものにしようと狙ってる。何が必要なのか真剣に考えるべき。平和を唱えるだけでは平和は守れない。
返信0
53
0
ysd***** | 5時間前
日本は国際司法裁判所に付託したらいいのではないでしょうか。拒否するのであれば日本が行動起こしてもいいと思います。海上自衛隊と海上保安庁が共同して監視し、場合によっては強硬手段をとってもいいと思います。
返信0
40
1
aul***** | 4時間前
中国共産軍は、既成事実を作り海外に認知させて行く戦略ですね。今この一瞬も尖閣他領海侵犯含めて計画的に実行しています。ビジネスの領域では、国境も政治の色も関係無いと一部の識者の方々は声高に理想的な事を言われていました。ところが、実際の所ビジネスは大いに政治に左右されるものです。そして政治が作り出す社会体制に大いに左右されるものです。今回の件を契機に、日本の企業家の皆さんには正義とモラルを熟慮頂き、サプライチェーンの再構築に着手して頂きたいものです。利益第一優先は、日本人の多くが考える最大の優先事項ではない筈です。
返信0
31
0
dbf***** | 5時間前
改憲反対の人達は常々言ってたよね! その時は対話で解決する。我々には太いパイプがあって解決出来る! 拉致もそうだよネ!そのような事はあり得ない!対話で解決出来る太いパイプがある!って…そして捜査をやめさせたよネ! 村山なんて中国の軍事パレードに出席したり… 社民党 立憲民主党 共産党は説明義務と即座の解決が出来ないなら全員辞職するべき!
返信1
36
1
mt_***** | 5時間前
日本として、コロナ問題の影とはいえ、叫んでだけいる状態ではなく、
しっかりと「実効」出来る対策が必要です。
今の状態であれば、巡視船だけでなく場合によっては護衛艦も含め
領海内に常駐させる、等の目に見える対策を考えましょう。
間合いによっては「交戦」ということもあるかもしれませんが、
決して恐れていてはいけません(もちろん先に手は出さないで…)
今のままだと、北方領土や竹島に続く、危険な事態になりますよ。少なくとも向こうの軍の制服組には「良識」なんて通用しませんから…
旧日本軍だって、やったことは「天皇陛下の名において」天皇が絶対やるなということを堂々と国民に強制していたでしょう。ほぼ同じなんですよ、現場は…
返信0
27
1
大和人 | 4時間前
国賓招聘はやめたほうが良い、発表するより討議をやめて放置しておけば良い、何れアメリカが対中包囲網を作るので、日本もそのサイドに入る筈だから、今大騒ぎすべきではないですね。尖閣には着々と防衛活動の強化を図るだけです。
返信0
32
0
oma***** | 3時間前
領土であることの事実、日本政府としての領海侵犯に対する姿勢は完璧に示す必要はあると思う。
チャイナは習近平が国内の批判に晒され国民の目を外に外らせる為に近隣国と揉め事を起こそうとしていると言う話は十分考えられる。将来も同じ事を繰り替えす可能性あるので今回しっかり対応しておくべき。政府、外務省、国交省、防衛省は横断的に組織作り有事対応すべきだと思う。
返信0
16
0
Kinect推進派 | 5時間前
各国政府は言ってみれば同業者。
経済対策やコロナ対策で落ちた信頼を回復させるのに躍起になれば、この程度の連携を中国政府とするのはたやすいだろう。
事実はさておき、日本が侵犯したとされるニュースは全くと言っていいほど日本で報道されない。
政府にとって事実なんてどうでもいいんだよ、国民の批判の矛先を少しでもそらし、あわよくばいいこと言って信頼回復できればしめたもんだ。
裏付けるように何年も上陸も攻撃もしてこないし、日本も反撃しないだろう。
目的達成できれば、あえて必要以上に波風立てる必要ないからな。
安倍政権を信用できるか?庶民に目に見えて良いことなんかしてくれたか?国民放置で海外ばらまきまくってコロナ保証で金使ったら終息後に負担しろとか言う政府だぞ
返信0
21
2
tvl***** | 5時間前
尖閣諸島に軍艦を派遣し領海侵犯を続ける中共、それを黙って見過ごし「中国様大歓迎」と今年一月に呼び込みをやっていた安倍晋三…結局のところ我が国の政治は間違った道を選択し、今なお選択し続けている状態なのです。このまま自民党政権または既存政治が続けば日本は終焉を迎えるだけ。