今日は曇天で寒かったのですが、家から自転車で1時間ほど走った所にある、町田市の薬師池公園に行ってきました。 途中の道端で見つけたコスモスです。
幸山華厳寺に寄りました。真言宗のお寺のようですね。弘法大師さんの銅像が建っていました。
境内に鐘がありました。今回も厚かましくも、鐘を突かせていただきました。ブアーンというよく響く鐘の音。神妙な気持ちになりますね、住職さんがいたら大目玉をくらう所でしょう。(笑)
園自転車で走っていたら、米屋さんを発見。最近はお米はスーパーで買いますが、昔はお米屋さんで米を買ってましたよね。妙に懐かしい。タイムスリップしたような感じになりました。
その後15分ほど走って、やっと薬師池公園に到着。手前には大賀ハス池が展開していましたが、花は終わってました。
中に進んでいくと、薬師池が。水は濁っていますが、アヒル・鴨・鯉などがいました。今月末ごろは紅葉がもっと綺麗になっているかもしれません。
端の袂で池を覗きこんでいる外人さんを発見。話してみるとスイス人の人でした。スイス航空の研修で日本に来て、ここを見学に来たと言ってました。
角度を変えて薬師池をパチリ!
この公園に来たのは菊花展をやっているからなんですが、菊の写真は明日アップします。