多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

ヤマダ電機へ行く

2009-11-29 11:13:48 | Weblog

数日前にヤマダで買ったカードリーダーが上手く作動しません。メーカーに電話したら、やはりおかしいと。ヤマダに出掛ける事にしました。歩いて。役40分位でしょうか(笑) 途中の路上で見かけた葉っぱ。特に桜の葉っぱは赤く綺麗に変色していました。

 

 

長池自然公園の中を通ります。入り口の辺りで見かけた真弓です。かわいいですね。

 

 

こちらでは真っ赤な紅葉が出迎えてくれました。

 

 

コスモスがまだ元気で咲いていました。頑張っています。

 

 

高台から向こうの森を見ると、かなり綺麗に色ずいていました。

 

 

こんな道を通って歩きます。天気が良いので気持ちが良いですね。でかい望遠レンズのデジイチで鳥を撮っている人がいました。この辺りにはいろんな野鳥がいます。

 

 

道を抜けた先にはこんな光景が。

 

 

ヤマダで新品のカードリーダーに交換してもらって、帰宅する森の中で見つけた小鳥。コンデジでは鳥の撮影は無理ですが、今回は何とか成功でしょうか?

 

 

こちらは清水入緑地と公園で見かけた、尾っぽの長い、うるさく鳴く(鶯のようにかわいくありません)小鳥を発見。残念ながら白っぽく写ってます。鳥はすばしっこく動きますので、カメラケースからカメラを出す間に逃げられちゃいますね。

 

 

その後、道を進んでいきますと大きな銀杏の木を発見。銀杏の絨毯の上を歩くのは、気持ちが良いですね。

 

 

 

普段はヤマダまで自転車で行きます。かみさんも”自転車で行ったら”と言いましたが、歩いていきました。結局往復で2時間でした。特に疲れは感じませんでした。逆にかわいい小鳥に出会えてハッピーでしたね。(笑)