一昨日扱ったのですが、午後自転車で緑地に出かけてきました。鶴見川源流付近に咲いていたヤブカンゾウ。ちょっとユリに似ていますね。小川のふちに咲いてました。ズーム出来ないレンズで撮りますので、小川に落ちないよう注意しながら撮りました。
途中大泉寺の入り口で一休み。木陰に入るととても涼しくて気持ちがいい。
小山田緑地に到着し、竹林を降りて中を進んでいきますとこんな感じです。途中で柵に止まったシオカラトンボを撮ろうとしますが、ズームできないのでトンボに近ずくと逃げられてしまいます。やっぱりこんなときは不便ですね。コンデジを持ってくればよかったと反省。
更に進むと池がありましたので、ラフモノクローム撮影設定にして撮りましたらこんな感じです。
カスタム設定で撮るとこうです。
更に進んだ所で見つけたホタルブクロ。1本の枝に鈴なりに咲いていました。
小山田の谷と標識がありましたので、そちらに進んでいきました。
ふと空を見上げつと入道雲が。もう夏ですね。
途中石段の上に白山神社がありましたので、上まで登り狛犬に接近してパチリ。
小山田緑地の周囲には田園風景が展開していました。ニュータウン開発からはずれ、昔ながらの田舎の風景が残っています。住んでいる人に話を聞くと、買い物などご不便があるようですが、それでものんびりした生活ができるようで、それはそれでよいのかもしれません。