今日はセブの下街散歩としゃれ込みました。ホテルを出て10分ほど歩いた角で店を出していた果物屋のおじさん。早速スイカを一切れ購入。一切れ20円。ちょっと味は薄かったですが、喉を潤すのにはいいですね。
その後フォンテンオスメニアという広場に向かいました。
柵の中の公園に入り散歩。公園内に咲いていたピンク色をしたブーゲンビリア。とても綺麗でしたね。
その後タクシーでサントニーニョ教会に向かいました。教会の中にはこんな感じでとても素敵です。
教会の中に入り、マゼランがもたらしたと噂さされるサントニーニョ(幼きイエス像)を見学・撮影させていただきました。
教会の中に入りますと、マリアさんの像に向かってお祈りをささげている、看護学生さんが。信心深いですね。侵略者(スペイン人)がもたらした、キリスト教を信じる。私のような日本人にはちょっと抵抗のあるところですが。
その後、セブで一番古くて、刊行者は危ないといわれるコロンという通りを歩いてみました。
こんな感じです。
やはりちょっと怪しい。すりや引ったくりの被害がけっこう多いい様です。その後この通りにあるファミレス(チョーキン)で昼食。これが結構おいしくて、好きなんですよ(笑)
午後はアヤラという大きなshopping mallで映画を見たり、お茶をしたりして、のんびりすごしました。夕食後ライトアップされた市庁舎にでかけました。colonial styleの建物でなかなか素敵ですね。昼間の様子とまったく違います。
こんな感じでセブの日は1終わりました。歳のせいか夜はホテルでのんびりというパターンが砂金は多いいですね。