多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

再びユリを見に出掛けました

2010-07-08 18:10:22 | Weblog

かみさんに大きなユリが咲いていたと話したら、見てみたいというので、昨日午前中で散歩がてらユリ見学に出かけました。途中の道端で見かけたムクゲ。沢山咲いていました。

 

 

紫陽花も満開ですね。

 

 

オカノトラノオが咲き掛けでしたので、写真に撮りましたがとても可愛いですね。

 

 

月見草にブイブイ(関西ではそういってましたね)がとまってました。マクロで撮ると脚で月見草の茎を掴んでいるのが判ります。

 

 

ユリの咲いている場所に到着。以前より少し萎れていますが、とても綺麗です。沢山の蟻がユリの花の甘い凝りに誘われて、花弁の中に集まってます。ちょっと気持ち悪い位です。かみさんのも綺麗を連発。

 

 

ユリから少し離れてパチリ!

 

 

反対側ではネムの花が綺麗に咲いてましたが、ネムノキは背が高くてなかなか上手く撮れません。ズームで撮ったので、少し呆けてますね。

 

 

公園の広場で黄色いユリをかみさんと観賞。赤トンボが止まっていました。ズームマクロで1枚だけ撮影成功。脚でしっかり花弁を掴んでますね。(笑)

 

 

今の時期はいろんな花や、虫をマクロで撮影しています。マクロで撮ると、今まで知らなかった世界が広がって、あれっ!て感じですね。これも凄く楽しいです。唯蝶やトンボはすぐどこかにトンで行きますので撮影は難しいですね。抜き足、差し足で被写体に近ずきますが、とてもいい写真はなかなか撮れません。でもその過程が楽しい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2010-07-08 19:08:17
綺麗なムクゲです。一重のも良いですが半八重も良いですね。コガネムシが居ましたね。ユリ満開、もう蕾が無くなりましたね。
頭まで赤いトンボ、綺麗なの子に出会われました。
返信する
こんばんは (mico)
2010-07-08 19:52:51
ムクゲが咲き出しましたね。
優しい花色です。
ユリが満開で香までが届きそう。
虫たちの活動も活発になりましたね。
早い赤トンボの出現に驚きました。
翅まで綺麗に撮れましたね。
返信する
Unknown (manamana)
2010-07-08 22:24:07
今日は、奥様もご一緒でしたね。
楽しさ倍増ですね。
1枚目の花よく見かけますが、ムクゲなんですね。
赤とんぼ、すごくうまく撮ることが出来て良かったですね。
返信する
今晩は (多摩)
2010-07-08 22:50:41
kazuyoo60さん

ムクゲが咲き出してきましたね。オカトラノオがとても綺麗でした。大きなユリはそろそろ萎みかけてますね。

micoさん

虫さんの活躍する季節になってみました。花のマクロマクロ撮影も楽しいですが、これからは昆虫の撮影にも挑戦したいと思います。

manamanaさん

そうです。かみさんと行ってきました。イロイロと花の事を教えてもらうので勉強になりますね。
返信する

コメントを投稿