多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

セブ滞在記(13)

2010-02-17 11:33:06 | Weblog

今日はセブで1日のんびり過ごすことにしました。朝早くおきて周囲を散歩します。20分ぐらい歩いて、”あれっ、こんな所に中国風の建築物が”と思って、中に入ってみました。中国人が建てたお寺でした。入ってみると、まあ派手な事。〈笑)

 

 

上に上がって、周囲を眺めると。驚いた事に、スクワッターが。セブの光と影を見たような気がしました。川の淵に這い蹲る様にバッラク小屋が林立していました。

 

 

ズームにしてみると、こんな感じです。日本人はこの様な環境では生きていけないでしょうね。現地の人たちのたくましさと言うか、現実を垣間見て、しばししょんぼり。〈苦笑)。日本と違い、生活保護援助なんてのは、フィリピンにありませんから貧しい人の生活は大変なようです。それでも生きていかなければなりません。

 

 

その後辺りを散策。フィリピンの朝の風景。

 

 

食事を終えて、フォンテンオスメニア広場へと歩きます。途中で見かけた、果物の露天商。おじさんが箱の上に置いた新聞を眺めてますね。

 

 

街角のドリアン売りのおじさん。ドリアンはくせのある果物で、独特の匂いがします。アルコールを飲んで、これを食べると、非常に危険と言われたことがあります。私は苦手ですが、かみさんは大好きです〈笑)。

 

 

午後はSMというショッピングモールに出掛け、映画鑑賞です。内容はほぼ理解できませんが、200円強で2時間冷房が効いた館内で居眠りが出来ます。〈笑) その後このテラスでコーヒーを飲みながら、リラックス。

 

 

夜は近くのロビンソンといういうモールの地下にある、フッドコートで食事。出来上がった料理をチョイスし、あっためてもらいます。

 

 

今晩はイカのバーベキュー。中にトマトが詰まってますが、意外と値段が高い。これだけで300円強。やけに高いですが、その理由はよく理解できません。味は、ご想像にお任せします。〈笑) やはり食は日本に在りですね。広州ではありません。〈爆笑)

 

 

所でちと話題を日本に戻し、家で咲いているカラオオコエを撮ってみました。腕が悪いのか、風景は今一上手く撮れませんが、このカメラマクロはなかなか良いですねー〈自画自賛)。

 

 

昨日寒いのに散歩に出ました。太陽がないという事は、こんな事かと実感しながら。寒かったですね。公園の木を撮影。冬の雰囲気が出ているでしょうか?

 

 

公園では紅白の梅が咲いていました。寒いせいか、殆ど人は見かけませんでしたね。数十分滞在し、寒いので帰宅しましたが、やはりこの時期寒いのはつらい。〈笑)

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2010-02-17 15:27:11
いま中国は春節ですね。その春節もびっくりの赤い色ですね。
どこの国にも、はみ出してしまった人たちがいますね。
ドリアンですか。美味しいとのことですが私もノーサンキューです。
200円と300円、日本では信じられない値段ですが、そちらの価格に慣れてこられたら、差を感じられますか。
カランコエ、綺麗に咲きましたね。我が家のも、そろそろかな、こんなには咲いてませんが。
返信する
こんにちは (mico)
2010-02-17 16:19:41
お寺とは思えないカラフルさですね。
バラック小屋に貧富の差を感じました。
カランコエ綺麗に咲きましたね。
紅白の梅が綺麗です。
返信する
出かけたくなる楽園 (shizuo )
2010-02-17 18:42:44
通りには素敵な建物が建っているんですね~。
多摩さんの「タイムスリップしたような…」。
その通りですね~。

風景だけでなく、おいしいものいっぱい。
なんといってもその安さ、堪りません。
何度も出かけたくなる理由のひとつですよね~。
多分、わたしも病み付きになっちゃうかも^^。
今度はいつですか?
返信する
Unknown (manamana)
2010-02-17 18:45:17
今日は一段と寒いですね。
せっかく咲き出した梅の花も震えています。
コートを着ていても寒さが忍び込んでくるのがたまりません。
さて、セブにもこんなバラック地域があるんですね。
イカが高いのは何故でしょうか?
醤油に入ったカラマンシーの実が懐かしいです。
返信する
今晩は (多摩)
2010-02-17 19:53:20
kazuyoo60さん

セブの表ばかり見ていましたが、裏側を見てしまいました。厳しいですねー。何しろフィリピンでは政府は殆ど一般の人の生活に援助をしない様ですね。

micoさん

日本はまだまだ寒いですね。やはり暖かいセブが恋しいです。

shizuoさん

英語が喋れればフィリピンは良いですよ。他のアジアの国より、私は気に入っています。次は来年1月です。コツコツ貯金を始めましょうか〈笑)

manamanaさん

カラマンシー懐かしいでしょう。〈笑)私はお粥、バーベキューなど、殆どの食べ物にコノカラマンシーを絞って入れてました。美味しいですね。
返信する
Unknown (pinsdan)
2010-02-17 21:34:54
生活環境は違いますね~~スラムですね^:^

日本は寒いですか~~
返信する
Unknown (とん子)
2010-02-17 22:09:26
開けたらビックリ??派手なきれいなお寺さん? 中国人が建てたんですか??

ズームで撮った家屋??貧困の差がありありですね??

だからこのような所から出稼ぎに私の町にも大勢のフイリピンの女性が居ますよ??結婚してる方もね??

やっぱり日本がいいな~~??

お花きれいですね??
お花を見ると心が癒されますね??
ほっとしました??
返信する
おはようございます (多摩)
2010-02-18 08:46:03
pinsanさん

そうですねー。本当のまずしさとはあんなことを言うのですねー。それでも生きている。たいした物と変な感心をしました。

とん子さん

そうなんですよ。とん子さんの町にもいますか。日本が良いですか?〈笑) 花は純粋無垢で良いですねー。
返信する

コメントを投稿