長池公園を後にして、清水入緑地に入りました。緑の葉っぱの中で1枚だけ赤い葉っぱがありました。
空を見上げるとどんより曇ってました。一雨きそうな気配です。
緑地の中を歩いていますと、誰かが植えたのでしょうか、山百合が綺麗に咲いていました。独特の匂いですね。
少し歩いた所では、狐のカミソリも咲いていました。
こんな花も咲いていました。
これはニシキギ?でしょうか?
夏に森の中を歩くのは気持ちが良いですね。太陽の光を避けて、日陰を歩く。なかなかいいものです。
今晩から娘、息子夫婦がやってきますので、ブログは夏休みです。8月18日から再開したいと思います。
雲が幾重にも重なって、空が立体的に見えます。
我が家は明日、
夏休みの合宿です^^。
ヤマユリ、キツネノカミソリ、どちらも好きな花です。それがしばらく出会っていません。
下は、ニシキギかな、こちらの葉も強烈に赤いですね。
子供さんがたと楽しい夏休みをどうぞ。
でしょ。面白い名前で。葉っぱが尖ってまして、カミソリの様なので、そんな名前になったんでしょうか?
shizouさん
楽しい夏休みでしたか?暑かったですねー。
kazuyoo60さん
お盆はどう過ごされましたか?今年は例年以上に暑かったですね。殆ど家の中ですごしました。
中国迷爺爺
こちらこそよろしくお願いいたします。結局孫は風邪をこじらせて遊びに来ませんでした。娘とゆっくり過ごしました。