☆オヤジの晩ごはん ☆オヤジの館

昭和をこよなく愛する団塊オヤジです。
料理レシピ&趣味娯楽&日々のつぶやきetc!

麺つゆで作る☆なすの煮びたし

2014年10月05日 | 副菜・おつまみ


材料(2人前)

なす(中)・・・・・・・3本
麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ3
水・・・・・・・・・・ 200cc
砂糖・・・・・・・・・ 小さじ1~2
しょうが(チューブ)・・少々
サラダ油(素揚げ用)・・適量


作り方

1.なすはヘタを取って洗った後2等分して、よく水気を切っておいて楊枝で数箇所穴を開ける。

2.なすを多めのサラダ油で揚げて油を切っておく。

3.鍋に麺つゆ・水・砂糖・しょうがを入れる。沸騰したらなすを加え、落し蓋をして途中で上下を返しながら弱火で煮込む。(途中、上下を返すと良い)

4.なすが柔らかくなったら火を止め、煮汁をかけ回してしばらくおき、なすに味をしみ込ませる。

5.味がしみ込んだら皿に盛り付けて完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根と桜えびの白だし煮

2014年09月21日 | 副菜・おつまみ



材料(2人前)

大根・・・・・・・・・・1/4本
桜えび・・・・・・・・・好きなだけ
だし汁(白だし)・・・・200~250cc(おでんの分量で、大根がかぶるくらい)


作り方

1.大根は幅1~1.5cmの半月切りにして面取りし、米のとぎ汁で下茹でしたら水にさらしざるに開ける。

2.鍋にだし汁・大根を入れて煮立て、沸騰したら弱火にする。

3.大根が柔らかくなったら桜えびを加え、桜えびに味がしみ込んだら火を止める。

4.食べる直前に再度温め、皿に盛り付ければ完成。

★煮物は冷めるときに味がしみ込むので、一度冷まして食べる直前に再度温めると美味しくなります。また、大根を輪切りで使用する場合は、片面に十文字にかくし包丁を入れて下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単☆焼なす風煮びたし

2014年09月15日 | 副菜・おつまみ



材料(2人前)

なす・・・・・・・・・・2本
かつお節・・・・・・・・適量

(調味料)
だし汁(白だし)・・・・150cc(お吸い物の分量)
しょうがすりおろし・・・適量



作り方

1.なすはへたを切り落として皮をむき、縦半分に切ってから5~6等分に切り分ける。

2.水にくぐらせたなすを耐熱皿に入れ、柔らかくなるまでレンジで2分程加熱する。(固い場合は、15秒づつ再加熱する)

3.なすを取り出してあら熱をとり、(調味料)に漬け込んで冷蔵庫で冷やす。(時間がない場合は、熱いまま漬け込んでもOK)

4.器に盛り付けて、かつお節をかければ完成。

★だし汁の濃さは、白だしと水で調整して下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草としらすの和え物

2014年09月15日 | 副菜・おつまみ



材料(2~3人前)

ほうれん草・・・・・・・1束
しらす・・・・・・・・・小1パック(30~40g)
しょう油・・・・・・・・小さじ1~1.5
ごま油・・・・・・・・・大さじ1


作り方

1.ほうれん草は塩茹でして水にさらし、水気をよく絞って食べやすい大きさに切る。

2.フライパンにごま油をひき、弱火でしらすをカリッとするまで炒め火を止める。

3.粗熱がとれたらほうれん草を加え、しょう油を回しかけて和えれば完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻み昆布とさつま揚げの煮物

2014年08月26日 | 副菜・おつまみ



材料(2人前)

刻み昆布・・・・・・・・1袋(15g)
さつま揚げ・・・・・・・小2枚
油揚げ・・・・・・・・・1/2枚

(調味料)
だし汁・・・・・・・・・200cc
しょう油・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・大さじ1


作り方

1.きざみ昆布はさっとゆがいて、ザルにあげておく。さつま揚げは短冊切り、油揚げは細切りにする。(調味料)はよく混ぜておく。

2.なべに調味料を入れて火にかけ中火で煮る。

3.煮汁が半分ほどになったら、さつま揚げと油揚げを入れ、昆布がやわらかくなり、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする