「ホテルスプリングス幕張 カーメル」のランチバイキングへ行ってきました。
2月のランチはいちごフェア。
いちごのデザートスープやデザートがたくさんありました。
そしていちごがそのまま盛り付けられたいちご狩りコーナーも。
メインはホテルオリジナル豚のローストポーク。
ソースがマンゴーを使ったものだったのですが、少しスパイシーで食べやすかったです。
目の前で切り分けてくれました。
そしてこのシェフのおじさんがオヤジギャクを言う楽しい方でした…。
この方以外でもスタッフさんがみんな優しくて居心地がよかったです。
欲を言えば、ドリンクコーナーにフレッシュジュースが欲しいなと思ったくらい。
食事の後は駅前のアウトレットをぶらぶらしていました。
幕張は若干遠いのであまり行かないのですが、新鮮でおもしろかったです。
2月のランチはいちごフェア。
いちごのデザートスープやデザートがたくさんありました。
そしていちごがそのまま盛り付けられたいちご狩りコーナーも。
メインはホテルオリジナル豚のローストポーク。
ソースがマンゴーを使ったものだったのですが、少しスパイシーで食べやすかったです。
目の前で切り分けてくれました。
そしてこのシェフのおじさんがオヤジギャクを言う楽しい方でした…。
この方以外でもスタッフさんがみんな優しくて居心地がよかったです。
欲を言えば、ドリンクコーナーにフレッシュジュースが欲しいなと思ったくらい。
食事の後は駅前のアウトレットをぶらぶらしていました。
幕張は若干遠いのであまり行かないのですが、新鮮でおもしろかったです。
昨年何台かエアコンを入れ替えました。
そこで発生したのがエコポイント。
主に「自分では買わないけれど贅沢気分が味わえる食べ物」に変えました。
その中で見つけたのが「シェ・アガタ」の挽きたて抹茶の贅沢テリーヌ。
いやほんとに贅沢です。
抹茶の風味とホワイトチョコの味わいが濃厚な一品でした。
そこで発生したのがエコポイント。
主に「自分では買わないけれど贅沢気分が味わえる食べ物」に変えました。
その中で見つけたのが「シェ・アガタ」の挽きたて抹茶の贅沢テリーヌ。
いやほんとに贅沢です。
抹茶の風味とホワイトチョコの味わいが濃厚な一品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/1031764351e6834b48b9d1ad99dfc092.jpg)
先日お友達に車を出してもらって、イタリアンランチをしてきました。
場所は越谷にある「イタリア厨房 ベッラ・イタリア」。
結構な人気のお店なのですが、この日は少し待っただけで入れました。
お手ごろな値段でランチがいただけるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/8af570d248248a78b0fdb8015460efc9.jpg)
私たちはデザートも選べるランチコース。
前菜・パスタorピザ・デザート・フリードリンクで1500円程度。
そしてピザがおいしいけれど大きい、とのことでみんなでシェアすることになりました。
パスタはゆずとクリームのソースのものとバジルのものをチョイス。
ピザはトマトベースのものと味噌とお餅とクリームのもの。
スタンダードなものも変わった素材のものもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/cf8e65b13cb0cb98e5223cb2f3cb7d3f.jpg)
デザートはショーケースから選んだもののソルべ添え。
このソルべは選んだケーキによって違うようです。
私は真ん中のイチゴミルクというケーキ。
ミルクのソルべも優しい味わいでおいしかったです。
店内は女性客でにぎわっていましたが、回転は結構早かったかも。
そんな中でみんなでのんびりとしてしまいました。
フリードリンクの種類も多くて居心地のいいお店です。
コンビニスイーツが大人気らしい今日この頃。
先日ローソンの「プレミアムロールケーキ」をいくつか買ってみました。
スプーンで食べるというものなので全体的にやわらかいです。
そしてこの生クリームもおいしいけれど、まわりのスポンジがすっごくおいしい。
だんだん生クリームが多いと胃がもたれてくるようになってきたお年頃。
このスポンジなら普通のロールケーキでもいいような気がしました。
チョコレートは少しビターな甘さで大人っぽいお味。
紅茶のクリームも香り高くておいしかったです。
コンビニがますます便利に感じられる今日この頃です。
先日ローソンの「プレミアムロールケーキ」をいくつか買ってみました。
スプーンで食べるというものなので全体的にやわらかいです。
そしてこの生クリームもおいしいけれど、まわりのスポンジがすっごくおいしい。
だんだん生クリームが多いと胃がもたれてくるようになってきたお年頃。
このスポンジなら普通のロールケーキでもいいような気がしました。
チョコレートは少しビターな甘さで大人っぽいお味。
紅茶のクリームも香り高くておいしかったです。
コンビニがますます便利に感じられる今日この頃です。
先日こんなものを買ってみました。
この冬我が家ではすりおろした生姜を冷蔵庫に常備しています。
それを毎朝お味噌汁に入れて飲んでます。
そのせいか、この冬は足先が冷えないかも。
生姜パワーに魅せられてハチミツ漬けを買ってきたわけです。
お湯に溶かして飲んだり、コーヒーや紅茶に入れたり。
生姜をそのままお酒のおつまみにしたりしています。
ジンジャラーとまではいかないけれど、生姜パワーにあやかりたいと思います。
この冬我が家ではすりおろした生姜を冷蔵庫に常備しています。
それを毎朝お味噌汁に入れて飲んでます。
そのせいか、この冬は足先が冷えないかも。
生姜パワーに魅せられてハチミツ漬けを買ってきたわけです。
お湯に溶かして飲んだり、コーヒーや紅茶に入れたり。
生姜をそのままお酒のおつまみにしたりしています。
ジンジャラーとまではいかないけれど、生姜パワーにあやかりたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/84610dd7d76f4a671c4a5e698e45d668.jpg)
月島にもんじゃを食べに行こう!
ということで、友人が食べログで探してくれた「能登」を予約してくれました。
16時からにしましたが、結構混んでいます。
軽くもんじゃを食べてから飲みにいったり、何件かはしごするんでしょうか。
でも私たちはのんびりと居座ってしまいました。
最初に注文したのは桜えびのもんじゃと明太子もんじゃとお好み焼き。
私はあまりもんじゃを食べたことがなく、記憶をたどると約20年ぶりくらい?
しかもその時も浅草近辺在住の人に連れて行ってもらったので焼いてもらいました。
そして今回も焼くのが上手な友人にまかせっきり。
何もせず出来上がるのを待つばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/1257f5f72781082de85adfa93cc13667.jpg)
上の明太子もんじゃにはチーズとお餅もトッピングしました。
この組み合わせはすごくおいしいです。最強。
そして桜えびも食感がアクセントになっていてすごくおいしいです。
余計な味付けを足すこともなく、お出汁がおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/9eb4db9fc6412579ff0a7e297a9e452b.jpg)
そしてお好み焼きもおいしいです。
っていうか、友人焼くのうますぎ(笑)。
表面は香ばしく、中はふわっとキャベツもしゃっきり。
私はひたすら焼きあがったものをビールと共にいただいていました。
途中友人のワンセグで相撲中継を見るというおやじっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/a1ccd85eaad6940dfa134f5b868c09df.jpg)
追加でコンビーフもんじゃ、明太子+餅+チーズトッピング。
もはや何のもんじゃかわかりませんが、これまたうまかった!
コンビーフが明太子に負けていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/7cdeae7c5298acc18fdeecf6953531d9.jpg)
さらにネギのお好み焼きと焼きそばも追加。
焼きそばは撮り忘れてしまいました。
5人で行ったのでいろいろ種類が頼めて楽しかったです。
そしてどれもおいしかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/dae47eea2c586164a9028a6a6c030cce.jpg)
旅友さんたちに誘われてシンガポール料理を食べに行ってきました。
場所は銀座マロニエゲートの「シンガポール・シーフード・リパブリック」。
ブッフェバイキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/ee8412e1becb13dd4661d9c781759ae9.jpg)
私はシンガポール料理は初めてだったのですが、どれも食べやすかったです。
また東京タワーも見える窓からの景色も素敵でした。
おしゃれにアレンジされていましたが、屋台料理で定番のものもあるそうです。
いいなぁシンガポール。
フレッシュネスバーガーのマッシュルームバーガー。
テトがおいしいと言っていたので食べてみました。
数量限定で復活だそうですが、以前販売された時はすごい人気だったそうです。
それにしてもマッシュルームが大きい!
バンズと同じくらいの大きさがあります。
ソースはバルサミコ酢が入っているそうでこれまたうまいです。
玉葱はちょっと辛かったですが…。
でもこのマッシュルームはおいしいです。
う~ん、贅沢なひと品です。
テトがおいしいと言っていたので食べてみました。
数量限定で復活だそうですが、以前販売された時はすごい人気だったそうです。
それにしてもマッシュルームが大きい!
バンズと同じくらいの大きさがあります。
ソースはバルサミコ酢が入っているそうでこれまたうまいです。
玉葱はちょっと辛かったですが…。
でもこのマッシュルームはおいしいです。
う~ん、贅沢なひと品です。