ホームで写真を撮ったりウロウロしていましたが、
朝が早かったこともあり早々にお昼にすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/443a36d65c2bacc072fbc70fb406f5bd.jpg)
駅前のおぎのやさんは店内でも食べることができました。
今回お供を連れていくのを忘れたので友人の明太郎くんを拝借。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/6419118b0a00e4512027a432358d5852.jpg)
子供の頃あまりおいしいとは思っていなかった釜めし。
正直期待はしていなかったのですが、久々に食べたらおいしかった!
私の味覚も大人になったということでしょうか。
このあんずの存在位置にいつも悩みます。
デザートなのか、単に特産品だから入っているのか。
でもこの甘さとやわらかさが絶妙。
炊き込みご飯の味も好みの濃さでちょっと感動。
釜めしっておいしかったんだ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/c621599a83891fba9fc2494703620289.jpg)
容器は使い道がないので置いてきましたが、
お新香の入っていたケースは持って帰ってきました。
このお新香もおいしかったけど、わさび漬けはいまいち。
伊豆に慣れた身にしてみれば信州のわさび漬けは辛さが足りません。
というかまったく辛くない。
お醤油がなかったのも残念です。
わさび漬けにちょろっとお醤油たらすとおいしいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/a0ca1d756161e40ba43923ac6f01e7af.jpg)
駅から10分くらい歩いた場所にドライブインのおぎのやもあります。
こちらはフードコートやカフェなんかもあり。
もちろん釜めしも食べられます。
お土産の種類も豊富なので便利でした。