またしてもfoggykaoruさんからバトンをいただいてきてしまいました。
今度は高校生編です。
ヲタク道全開の年頃でしたよ…。
1.部活動は何をしていましたか?
まんが部でーす。
といっても私は画力も芸術性もないので、もっぱら他のメンバーの手伝いをしたり、学園祭や展示会の準備をしたりしていました。
学園祭前は顧問の授業中に原稿描いていたり、ぎりぎりの日程で印刷所に駆け込んだり、メンバー宅で徹夜で作業したり…よくやったよなぁ。
1年の時はデッサンデッサン課題課題で苦しんだものの(先輩に批評される)、2年の学園祭明けで引退というサイクルの部活だったので、その後はやりたい放題でした。
本来は3年などほとんど顔をださないのに、私たちの代は居座るどころか合宿に参加し、後輩をぐったりさせていたのでした。
(合宿の日程を現地の花火大会に合わせ、一番大きな部屋を占領し、一番風呂をもらい、食事の支度も全て後輩まかせという…)
2.委員会には入ってましたか?何委員でしたか?
3年間図書委員でした。
1年の時などはわざと土曜日の当番になり、閉館後大声で歌ったり踊ったりしていました。これが気持ちよかったのです。
時には先生にお茶をごちそうになったり、調理部のおこぼれをあずかったり…。
また3年間学園祭実行委員もやっていました。やはり学校行事は忙しくしなければ楽しくないと思っていたので。
おかげで3年の時にはアーチを作るチームを仲間内で独占し、生徒会を懇意にしている者がいたので入り浸り、部活の他に演劇部の手伝いとクラス展示の参加と大変忙しく過ごしていたように思います。
3.高校時代、友人の数の男女比はどうでしたか?
女子高だったので…ねぇ…圧倒的に女子でした。
体育祭などはあまり盛り上がらず、ちょっと共学がうらやましかったり。
4.放課後はどのように過ごしていましたか?
部活・委員会のない日はもっぱら駅前のバーガーショップに入り浸ったり、池袋でカラオケしたり、今は「乙女ロード」と呼ばれる地域にくりだしたり、「中野の聖地」に行ったり…。
門限はあってなきがごとし。むしろ今の方が早く家に帰ってます…。
5.放課後、何回呼び出しをくらいましたか?
先生からの呼び出しなら何回か…。
いやでも生活態度は普通でしたので成績でですよぅ。(それも問題)
6.アルバイトはしていましたか?
一時期日曜日に本屋で。
たまたま入ったシフトで一度だけとある少女漫画家さんと働いたことがあります。
当時はその方も駆け出しのようでしたが、何年かたって単行本が並んでいるのを見て感慨深いものがありました。
といっても私は読んだことがないのですが。
7.進路相談は順調でしたか?
いんや、やさぐれまくっていましたので。
当時の担任の先生はさぞかし手を焼いたことでしょう。
8.文系、理系、どちらでしたか?
文系です。
2年で分かれたので、1年の時には「ここを乗り切れば理数とはおさらばさ!」と言い聞かせていました。
9.高校時代の良い思い出は?
いろいろありましたが…とある春休みに友人のお父さんの会社の保養施設に連れて行ってもらったことかな。
ご家族は近くのスキー場に行っていましたが、友人と私たちはテレビで見た「全天候型ファミリーランド」というあおり文句の某遊園地に。
バスを何度か乗り換えていったもののやっておらず、人気もご飯を食べるところもなく「CMのうそつき~」と叫んでいました。
もちろん遊具が動いているはずもなく、ちょろっと徘徊して帰っていったのでありました。
10.高校時代の悪い思い出は?
悪いというか、ツライ出来事があって少々人間不信に陥ったりしましたが、友人や先生がとても親身に心配してくれてありがたかったです。
11.高校生のイメージは?
庇護された自由。
12.あなたにとって高校時代とはなんでしたか?
今に通じるベースが出来上がった時期かな、と。
いいことも悪いこともあったけど、その時の友人とはまだ続いてるのがいるし、その後の進路も出会った人たちも友人もあそこにいなければなかったものかもしれないし。
後悔することはやはりあるけれど、やり直したいとも戻りたいとも思いません。
13.高校生に戻ってもらう人を選んで。
どなたでもよろしければ持ってって。
最新の画像[もっと見る]
- 2025年、あけましておめでとうございます!! 3日前
- ポムポムプリン列車と鉄印旅 2ヶ月前
- ポムポムプリン列車と鉄印旅 2ヶ月前
- ポムポムプリン列車と鉄印旅 2ヶ月前
- ポムポムプリン列車と鉄印旅 2ヶ月前
- ポムポムプリン列車と鉄印旅 2ヶ月前
- ポムポムプリン列車と鉄印旅 2ヶ月前
- ポムポムプリン列車と鉄印旅 2ヶ月前
- ポムポムプリン列車と鉄印旅 2ヶ月前
- スカイツリー! 4ヶ月前
なあんか、ネット始めてから知り合った人には、マンガ描いてた人とか、図書委員とかが、多いみたいな気がします。
私の高校は男子が多かったせいか、マンガというものが教室に転がっていなくて、しかも部活が忙しかったから、オタク的な生活は送れませんでした。
でも、ここだけの話、私自身の気質はかなりそっち系なんじゃないかと、薄々思ってます(苦笑)
だから最近そういう知り合いが増えてるのでしょうね、たぶん。
でも図書委員をやっていていも読書量が多かったわけではなく、図書室の雰囲気が好きだった気がします。
ちゃっかり世界遺産全集とか入れてもらったりしてましたけど。
司書の先生にはいまだに旅先から絵葉書をだしたりしているのです。
印刷所が使えていたのですか。いいですね~!
私のほうは全校クラブで予算がなかったので、学校の輪転機やらなんやらを駆使して印刷して、ホッチキスで製本作業しましたよ・・・。1年間で3冊の本を作りましたっけ。
図書館はよく入り浸っていました。
1年時は蒸し暑くて誰も近寄らなかった図書館、1年になったときにクーラーが入ったんです。校長に感謝!
机もライト付きの個人デスクで、イスもソファーのようなもので、快適な図書館でした。
高校時代を「やり直したいとも戻りたいとも思いません」といい切れる茶柱さんがステキです。
うちの図書館は読書する場所というより勉強する場所だったのでもっぱら机と椅子だらけでした。
開館中は私語厳禁なので、一般生徒がいなっくなったあとに大声だすのが楽しみで(笑)。
>高校時代を「やり直したいとも戻りたいとも思いません」といい切れる茶柱さんがステキです。
いや、単純にもう一度勉強して受験すんのはめんどくさくてやだーっていうだけなんですよ(爆)。
違う大学に行っていたら学生時代の友人たちとも会えませんでしたし。
後悔だけは海のように深く、でもま、いっかと思っているだけです。
部活は結構予算もらってましたね~。学園祭はオフセット出してましたし。
部室にはエアブラシなんかもありました。(でも画材は実費)
1年の1学期はひたすらデッサンと課題(喜怒哀楽・老若男女の書き分けやコップを持つ手などを時間内に描き、先輩に批評してもらうというもの)
ということから始まって、画材は透明水彩のみ、筆はイタチ筆と結構厳しい部活でした。
でも2年になれば全ての規制がなくなる(というかぶちこわす…)という。
そこで培ったのは画力よりオタク魂ですかね(笑)。