ゴマノハグサ科レウコフィルム属。 春から秋にかけて咲く常緑低木。耐寒、耐暑いずれも強い。耐寒性はあり-5℃まで耐えます。 暑さにも意外に強く年々大きく育ち、毎年花が咲きます。しかし、成長が遅く植え付けて花が咲くまで2~3年はかかります。銀色の葉に染まるレウコフィルムはカラーリーフとして鑑賞されます。 樹高1~2m。 原産地:北米、メキシコ原産。 日当たりのよい場所での管理が基本となります。 真夏は半日陰。 主な品種は「レウコフィルム・フルテスケンス」があります。葉は短毛に覆われて銀白色をしています。
開花期:5月~7月・10月~11月。 銀葉と花のコントラストが美しい花です。 花色は紫にピンクがかった色をしています。品種によっては白色や、紫に青の入った花もあります。
流通名:ニーオン。 用途:鉢植え、露地植え。 花言葉:「敬慕」。
写真
レウコフィルム (8月20日花屋)
台風20号通過
開花期:5月~7月・10月~11月。 銀葉と花のコントラストが美しい花です。 花色は紫にピンクがかった色をしています。品種によっては白色や、紫に青の入った花もあります。
流通名:ニーオン。 用途:鉢植え、露地植え。 花言葉:「敬慕」。
写真

