ツツジ科ゴーテリア属。 常緑性低木。高山植物で寒さに強いが暑さに弱い。 メインとなる太い幹は持たず地際から小枝をたくさん出して茂ります。夏は涼しく冬は湿潤に、肥料は控えめ、水はけのよい酸性度を好む。別名:ハッピーベリー。 原産地:アルゼンチン南部から南アメリカ、チリ南部が生息地である。 真珠の木は正確にはペルネティアという名前です。他にハッピーベリーという名前で知られています。日本でも鉢植えとして人気が出ましたが、寒さに強いが暑さにあまり強くありません。温度を調整する必要があります。通常湿り気のある明るい森林内に生えており、成長すると1.2~1.5mと子供の背丈の高さになります。 開花期:5~6月。つぼ型の白い花を下向きに咲かせます。花はドウダンツツジに似ています。 秋に丸い実を付けます。実を観賞する植物です。 白の実もあります。 9月28日の誕生花。 花言葉:「実る努力」。
写真
真珠の木 (10月17日花屋)
写真

