左からハイおじさん、杉村さん、岡本さん
第24回トライアスロン珠洲大会が8月25日(日)開催され私たち[「フェニックス松本」チームはリレーに参加しました。
天候は晴れのち曇り時々雨、去年より10度ちかく気温が低く25度。
暑い夏にしては最高のコンデションでした。
ただ波が高く流れが有り泳ぎにくかった事と、バイクの途中で激しい雨が降り走りにくかった事です。
成績:スイム担当ハイおじさん 31分23秒 10位
バイク担当岡本 1時間58分16秒 13位
ラン担当杉村 52分24秒 9位
総合タイム 3時間22分3秒
全体では23チーム中10位でゴールしました。
天候のためか?去年よりかなりタイムを短縮したが他チームもよく思ったより順位はあがらなかったが「フェニックス松本」のチーム名などでお互い怪我をせず完走を目指そうと誓い合いました。
バイクの準備し3人そろって受付をすませてからバイクの車検と講習会場へ(必須・1時間)行きました。
民宿へ行く途中にある「須須神社」は以前から行って見たかった所です。
「須須神社」
義経伝説でも有名です。 日野照正さんが「蝉おれの笛」の話を聞き狼煙で野外コンサートしていました。 大きなシイの木。
翌朝、農家民宿「おおつぼ」でチームO・J・Mと出発の記念撮影。
5枚目の写真は2年前私たちと一緒に参加した松本さんの友人「澤崎さん」です。 現在は福岡に住んでいます。
「フェニックス松本」のチーム名を見て「松本さん」の名前が名簿に出ていないので気になって会いに来てくれました。
ゼッケンナンバー1422番の澤崎さんの成績は素晴らしいです。
363位(533人中)女性では50位、年齢別では10位でした。
スイムからバイクにバトンタッチ。
急に雨が降ってきてので用松さんと雨宿り。 約2時間後バイクの岡本さんが帰ってきました。
ランの杉村とバトンタッチ(アングルバンド・・・バトンと発信機) 52分後ゴールで・・・リレーは3人一緒にゴールしました。
皆さん・ボランティアの方々お疲れ様でした。
来年も挑戦することを誓い、民宿の奥さんに予約をしてお別れしました。
おまけ
朝、散歩していると民宿のご主人が「さざえ」の水揚げをしているところで大漁でした。
そういえば昨夜の夕食に大量にサザエのつぼ焼きが出てきて、さざえの刺身、さざえご飯など海の幸がどっさり!!
もちろん、おみやげに「さざえ」をどっさり、ホリホリオートの堀社長にもあげました。 彼は以前神戸の魚市場に努めていたので値段を聞いてビックリ! 喜んでもらいました。
第24回トライアスロン珠洲大会が8月25日(日)開催され私たち[「フェニックス松本」チームはリレーに参加しました。
天候は晴れのち曇り時々雨、去年より10度ちかく気温が低く25度。
暑い夏にしては最高のコンデションでした。
ただ波が高く流れが有り泳ぎにくかった事と、バイクの途中で激しい雨が降り走りにくかった事です。
成績:スイム担当ハイおじさん 31分23秒 10位
バイク担当岡本 1時間58分16秒 13位
ラン担当杉村 52分24秒 9位
総合タイム 3時間22分3秒
全体では23チーム中10位でゴールしました。
天候のためか?去年よりかなりタイムを短縮したが他チームもよく思ったより順位はあがらなかったが「フェニックス松本」のチーム名などでお互い怪我をせず完走を目指そうと誓い合いました。
バイクの準備し3人そろって受付をすませてからバイクの車検と講習会場へ(必須・1時間)行きました。
民宿へ行く途中にある「須須神社」は以前から行って見たかった所です。
「須須神社」
義経伝説でも有名です。 日野照正さんが「蝉おれの笛」の話を聞き狼煙で野外コンサートしていました。 大きなシイの木。
翌朝、農家民宿「おおつぼ」でチームO・J・Mと出発の記念撮影。
5枚目の写真は2年前私たちと一緒に参加した松本さんの友人「澤崎さん」です。 現在は福岡に住んでいます。
「フェニックス松本」のチーム名を見て「松本さん」の名前が名簿に出ていないので気になって会いに来てくれました。
ゼッケンナンバー1422番の澤崎さんの成績は素晴らしいです。
363位(533人中)女性では50位、年齢別では10位でした。
スイムからバイクにバトンタッチ。
急に雨が降ってきてので用松さんと雨宿り。 約2時間後バイクの岡本さんが帰ってきました。
ランの杉村とバトンタッチ(アングルバンド・・・バトンと発信機) 52分後ゴールで・・・リレーは3人一緒にゴールしました。
皆さん・ボランティアの方々お疲れ様でした。
来年も挑戦することを誓い、民宿の奥さんに予約をしてお別れしました。
おまけ
朝、散歩していると民宿のご主人が「さざえ」の水揚げをしているところで大漁でした。
そういえば昨夜の夕食に大量にサザエのつぼ焼きが出てきて、さざえの刺身、さざえご飯など海の幸がどっさり!!
もちろん、おみやげに「さざえ」をどっさり、ホリホリオートの堀社長にもあげました。 彼は以前神戸の魚市場に努めていたので値段を聞いてビックリ! 喜んでもらいました。