ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

タックス総合キャンペーン Aグループ4位

2008-09-30 11:54:48 | 山本店長のブログ

表彰状を持っているのは大野君・仕事はガンバッテいるがいまだ独身

5月から7月までタックス総合キャンペーンが行われAグループ第4位になりました。
表彰内容はオートローン、オイル、タイヤ、カー用品、バッテリー、自賠責、タックス保障、全てを目標達成してポイントを争います。
お蔭様で皆様の力強い、暖かいご支援を頂き本当に有難う御座いました。
今後ともお役に立つ様、努力致しますのでご指導、ご鞭撻よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国11000kmクリーンキャンペーン

2008-09-29 18:59:40 | 山本店長のブログ

本年も引き続き、JUショップの社会貢献度向上を目的とした、日本中古自動車販売協会主催の「日本全国11000kmクリーンキャンペーン」が始まりました。 道路1km・店の前の道路、両側、左右250mづつを清掃しました。 これから第3金曜日に定期的に行います。
いつもながら「たばこの吸殻」がほとんどですが、去年より少ない感じがしました。
ゴミの少ない街です。 場所により綺麗に清掃している所もあります。
でもコンビニの出入り口はやや多いかな。
車に気をつけてガンバリます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石そば  「そば義」

2008-09-28 17:34:21 | 山本店長のブログ

淡河町で蕎麦の花を見たら無性に蕎麦が食べたくなり、宝塚に出たついでに出石そばで有名な「そば義」に行きました。
ここは20年位前、国道176号の宝塚駅近くにありました。
店内には食べた枚数のお相撲のような番付表があり、すごい人がいるな~と眺めていましたが、現在は逆瀬川の宝塚カントリークラブに面した所に移転しています。
店内は禁煙・香水のある方は入れませんと張り紙があり、けっこうどこの蕎麦屋さんもプライドが高い店が多いです。 そのめん(麺にかけてる、わかるかな?)ではうどん屋の方が好きです。



いつも15枚位食べるので注文すると、20枚で粗品上げますのポスターがあり、
5枚追加しました。
遅い朝食にちょっと悔やみましたが、そうなると食べ方が違います。
最初の3枚は、麺にたれを半分付けるだけ、次の5枚は薬味のだいこんで、次の5枚はねぎで、次の3枚はわさびを入れて、最後にとろろを入れて4枚、とろろは絶対最後に、でないと途中でお腹がいっぱいになります。 
本当に挑戦する人は薬味入れず、たれを半分つけるだけです。
楽勝でした。


やったぜ。 写真を撮ってもらいました。



粗品・鏡とツマ楊枝入れ
以前にも貰ったような?
20枚食べたら貰えますよ

知りたい方こちら  そば義
皆さんも挑戦したらどうですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡河の蕎麦

2008-09-27 13:34:19 | 山本店長のブログ

「淡河 道の駅」ここの蕎麦はすべて地元淡河で取れた蕎麦です。
今、蕎麦の花盛り


山も麓の白い畑はすべて蕎麦畑です。
近くに行かれたら見て下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわか阪神タイガース応援団

2008-09-26 18:23:30 | 山本店長のブログ
9月上旬、神戸市北区菖蒲が丘の山口様より9月25日阪神対横浜戦「消化試合かもわかりませんが、追加試合の券が入りましたので親戚の方(トラキチをご存知で)といかれたらどうですか。」と去年に続き4枚いただきました。 一塁側の8段目の最高の席でした。 ところが皆さんご存知の阪神がもたつき巨人が追い上げてゲーム差無し、「最高の券」になりました。 以前にも7月にもらった10月2日の券が「優勝のかかった試合」になったことがあります。(オリックス対近鉄)
有難う御座いました。

マスコットのトラッキー
3:5で阪神の勝



マスコット



藤川の100セーブと今岡の活躍で勝ちました。
いよいよ阪神とオリックスの日本一決定戦が近づきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場にバンビちゃん登場

2008-09-25 12:02:40 | 山本店長のブログ

突然の珍客にビックリ

鳳鳴カントリー東コース 5番のスタートから180ヤードのところに突然、子鹿が現れ私たちの間を走り回って行きました。



狸は見たことがあるのですが、鹿は始めてです。
警戒もせず草を食べはじめました。
おかげでゴルフはさっぱりでした。(鹿のせいと違うやろ?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい「コーヒ」をどうぞ

2008-09-23 17:27:26 | 山本店長のブログ

コーヒを作る強力な見方を導入しました。
アイスコーヒが多く出る日は氷が不足したり、ホットコーヒを作ってしばらくすると酸味や味が濃くなってまずくなったり、一杯づつ作ると時間がかかったり困っていたところ、ユニマットライフさんがレストランでも使っているコーヒメーカーを持って来てくれました。 左がアイス用でコーヒが冷えていて氷が少なくてすみ、味も薄くなりません。 右がホットコーヒ用で暖めたままで8時間位まで味がおちない特殊な器具が付いて美味しく飲めます。 
一度皆さんもコーヒを飲みに来て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平さん・永い間ご苦労様でした

2008-09-21 16:14:26 | 山本店長のブログ

平成8年から12年間 毎日展示車両の洗車をお願いしていました平さんが9月20日をもって退職されました。 現在74歳の平らさん、夏は一番電車で、冬は霜が解けた頃出社して、暑い時も、寒い時もマイペースで洗車をされていました。
本当に永いことありがとうございました。
お体に気おつけていつまでもお元気で、ちょくちょく遊びに来ていつもの笑顔を見せてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清原選手」スカイマークスタジアムのお別れ

2008-09-19 23:50:16 | 山本店長のブログ
2008年9月18日(木)スカイマークスタジアム
ちょっと遅れて球場に入ると1塁側(オリックス)は満席で3塁側(ソフトバンク)の指定席に、ソフトバンクのベンチの上、勿論周りはソフトバンクのファンが多く気を使いましたが、清原選手が出てくると、「清原は別や」といって球場全体が応援していました。 投手には「直球を投げろ!」と叫び大拍手、清原選手らしいフルスイングで三振、でも皆大満足でスタンディングオペレーション
帽子を脱いで打席に入り、最後に皆に一礼してベンチに下がりました。 清原選手の神戸で最後の打席に皆感激しました

打席に入ってからは目に焼き付けました。




打席に入る前から拍手



王監督、秋山コーチ、別やで~



松中選手と超満員の一塁側
勿論、オリックスバファローズの勝ちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 橿原市 今井寺内町  その2

2008-09-18 17:41:37 | 山本店長のブログ

今井寺内町は重要文化財が7棟と富田林寺内町の1棟と比較してその大きさで圧倒されます。 海の堺、陸の今井と言われるだけのことはあります。 富田林寺内町はロケと間違うばかりに整っていますが、今井寺内町は現代の住人たちと昔の町屋屋との融合に興味がある方は非常に面白い所だと思います。



帳場



中庭



旧米谷家(今井町並保存整備事務所)前



明かり取り、家の中から外を見るのはご法度の為、上にある



音村家、現在も住んでおられます。



称念寺・今井寺内町の始まりの寺



ちょとピンボケ




床屋の隣に御茶屋があり、蕎麦の字に目が釘付け!



客は私一人


中に入ると昔の町屋をとどめています。


蕎麦



内掘りの復元箇所・外堀はその先50mの国道にあったらしい。



復元中の町屋




どのようになるのか?



スカパーの旅チャンネルの取材の方たちに会い、許可を得てブログに載せました。




今回のなごみ人・竹谷香織さんの「和街日和」~わのまちびより~
10月4日(土)12:30~13:00
日本固有の文化を伝え、古き良き街並みや暮らしを綴った、そんな「和街(わのまち)」へでかけませんか。 和を楽しみ、こころ憩う旅のひとときです。

旅チャンネル

見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする