ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

ハイおじさんと孫達のぶらぶら東京の旅 ジブリ美術館編

2008-04-27 17:15:06 | 山本店長のブログ
三鷹の森ジブリ美術館 館内は撮影禁止の為写真がありません。



フィルムの入場券 ジブリ美術館らしい




ジブリ美術館の前の「井の頭公園」の桜が綺麗でしたあ。 勿論、孫たちも負けてまへんで~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイおじさんと孫達のぶらぶら東京の旅 東京タワー編

2008-04-25 21:24:48 | 山本店長のブログ
「ALWAYS 3丁目の夕日」の世界で~す



徳川家の菩提寺 芝 道上寺の桜(東京タワーより)



夕方の六本木ヒルズ



床のガラスから下が覗けます。 みんなこわごわガラスの上に乗ってました。


クラブ333のライブの音合わせ。 時間が無かったので本番は聞けず残念。


夜の六本木ヒルズ


東京タワーと夜桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイおじさんと孫達のぶらぶら東京の旅 佃、月島編

2008-04-24 20:10:15 | 山本店長のブログ
朝の連続ドラマ「瞳」の月島に行ってきました。


名物「もんじゃ焼き」の出来上がり



お好み焼きより小さなコテで食べます。 あっとゆー間に食べてしまいました。
おいしかったですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと待つ時間 その15

2008-04-23 18:42:48 | ちょっと待つ時間に
ロイヤルモータースの真向かいで時々いい匂いが漂ってきます。
定休日木曜日、午後5時オープン
「とり丼」が安くてうまいでー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイおじさんと孫達のぶらぶら東京の旅 赤坂サカス編

2008-04-23 00:10:36 | 山本店長のブログ
今年3月にオープンした、TBS放送の赤坂サカス



「幸楽」など番組にちなんだ店が並んでいる。
平日でも春休みのせいか人が多く本館に入るのを断念した。


ディズニーに行ったのではありません。 宣伝のためか?ここで写真が撮れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイおじさんと孫達のぶらぶら東京の旅 神田編

2008-04-22 23:58:56 | 山本店長のブログ
神田川神田は明治、日大、中大など学生の町、「三畳一間の下宿や銭湯」の気配無し。


猿楽町の由来
ハイおじさんの奥さんは小学校低学年までここに住んでいた。



伯父さんの会社の事務所の一部が今は神田の保存建物に指定されている。 去年秋に行くと紳助のドラマで交番として撮影をしていた。



伯父さんの会社、製本の機会を作っている会社。 神田は学生と本の街です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイおじさんと孫達のぶらぶら東京の旅 浅草編

2008-04-21 20:35:52 | 山本店長のブログ
浅草演芸ホール 落語の常設館


木馬亭 日本で唯一の浪曲の常設館


喜劇役者を多く輩出したストリップロック座が見える


奥山門の前から演芸館が連なる


西宮市山口町の六角地蔵にまつわる六角地蔵があると聞きしに行きましたが、お寺の方に伺ってもよく判らず、
それらしい物を撮ってきました。

東京では最古のもの(都旧跡)
6角形の灯篭の各面にお地蔵様が彫られています。地蔵様も彫られた文字も随分磨り減っていて数百年の歴史が感じられます。
当初は花川戸の町角にあったが、明治25年淡島堂近くの現在地に移され、屋根付きの建物内で保護されています。
金網越しにしか拝観することは出来ませんが、かすかに判読できる文字から推測して、源義朝が1146年(久安2)浅草観音参詣の折にその荒廃ぶりを見て鎌田兵衛尉政清に再建させたが、石灯籠はその兵衛が奉納したものといわれている。
総高2.25m、中台幅0.6m、中台奥行0.63m
所在地  六角堂の南
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様、忘れ物ですよ!

2008-04-20 18:14:07 | 山本店長のブログ
ロイヤルモータースの代車(コルサ)の中に忘れ物です
ANAの飛行機お子様の宝物かも
ロイヤルモータースに大事に保管しておりますので、心当たりのある方はご来店お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキングおじさんと孫達ぶらぶら東京の旅 皇居編

2008-04-20 14:36:58 | ハイキングおじさんの「ひとりごと」
 「おっかさんあれが二重橋よ」このフレーズ知ってる人は年配の方です。 ハイおのぼりさんです。


 門兵?がいて、いかにも皇居


 芝口御門跡の図 (外掘り)


 ほとんど外人さんが観光しています。 写真をお願いすると「せーの」と掛け声をかけられ、おもわず笑顔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルの秘書!?

2008-04-19 11:16:04 | 山本店長のブログ
事務および社長のお世話係りをしている中山でっすロイヤルで仕事をするようになって1年になりますまだまだわからない事もありますが、一生懸命がんばっています来店された折りには気軽にお声をかけて下さいおいしいお飲み物をお出ししますよ子守りもOKです
皆様に愛されるロイヤル目指してがんばるぅ
尚、年齢は不詳とさせていただきます
ご来店お待ちしておりまぁす



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする