健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

「紅梅会」例会(羽咋方面研修)

2008年08月20日 | 4.紅梅会(園芸療法)

31/24℃
 朝方から豪雨で9時前には上がり陽が射す。 今日は、紅梅会々員にお知らせと“紅梅会”研修例会のご案内です。

●「千寿閣花壇」の植え替えの
 金沢市「緑と花の課」より9月6日(土)に花苗の配布があります。会員の皆様にはお忙しいとは思いますが、都合のつく方は園芸用具(鍬・鎌・シャベル・軍手など)持参のうえご参加下さい。

          ※実施日  9月7日(日)9時より

 お申し込みはこのブログサイトの左サイドバーの“メッセージを送る”から申込みが出来ます。(※メッセージは画面上に表示されません。管理者がお世話役に転送します。
             
                           
                           
                クリック<行程表>
                     
              <’07紅梅会研修内容>
 
             ※参考【羽咋の文化・歴史】
 

               

                       紅梅会 世話人 

2657歩

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長~イお付き合いに (たちあおい)
2008-08-23 03:38:57
紅梅会運動が一度や二度でなくこのままずーっと活動が続行していくご様子ですね。心掛けのよい方がたに囲まれて、お世話したり、されたりと紅梅会が益々元気になられて紅梅の匂うが如くお過ごしになれますね。会を立ち上げられて本当に良かったと思います。
返信する

コメントを投稿