マルシェで子どもさんにくじを引いてもらおうと考えています。
西区にある明道町のお菓子の問屋へ行って来ました。
問屋街自体は祝日でシャッターが閉まっているお店が多かったですが、
こちらのお店は子どもの日なので、営業していました。
名古屋の特徴で結婚式の行事のお菓子巻き用お菓子を扱っているお店です。
このくじの箱ともう一つお菓子の箱を買いました。
お菓子の箱は20個入って450円でした。
好きなボックスを破って開けます。
足を伸ばしてノリタケの森の鯉のぼりも見たかったですが、
風が強かったので、荷物もあり体力温存のために行くのは諦めました。
西区にある明道町のお菓子の問屋へ行って来ました。
問屋街自体は祝日でシャッターが閉まっているお店が多かったですが、
こちらのお店は子どもの日なので、営業していました。
名古屋の特徴で結婚式の行事のお菓子巻き用お菓子を扱っているお店です。
このくじの箱ともう一つお菓子の箱を買いました。
お菓子の箱は20個入って450円でした。
好きなボックスを破って開けます。
足を伸ばしてノリタケの森の鯉のぼりも見たかったですが、
風が強かったので、荷物もあり体力温存のために行くのは諦めました。