東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

荒子円空市

2016-03-12 | ショッピング
お天気も良くアウトドアーの市にはぴったりな日でした。
こちらの市はまだ、お店が入れる余裕があります。

私はトマトを買い、お味噌汁は現場でいただきました。
ピザのお店や唐揚げ、陶器など種類が多いです。

お店が被らないところがいいです。
近くの和菓子屋さんではよもぎ餅を買いました。

私も早く市の出展者デビューしたいです。

ガストでランチ

2016-03-12 | グルメ
テレビで見てガストでやってみたいことがあり、久しぶりに行ってみました。
試してみたかった事はドリンクバーでカルピス+オレンジジュース+ローズヒップティーで
カラフルなドリンクを作ること。

意外と綺麗な色ができました。
メロンを混ぜても良いかもしれません。

この日のスープはわかめ入りでした。
ドリンクバー(199円)を含めて合計731円でした。

オムライスとか

2016-03-10 | 料理
白いオムライスを作りたかったのですが、黄みが白い卵を探すことが出来なかったので、
卵に牛乳を入れて作ってみました。

大名古屋ビルヂングのキッチン大宮の白いオムライスは1400円するらしいので
いつ口に入るかわかりません。




ボストン美術館から「ルノアールの時代」の招待券が送られてきました。
今年は幸先が良いのかもしれません。

好きな言葉は「入金」。バイト代はせっせと入金しています。
目標は株を買います。

今日のルート③

2016-03-09 | お出かけ
今日のルートは自宅→中村区→西区(バイト)→コメダで昼食→中村区→自宅でした。
今日は中村区の柳橋市場が水曜日でお休みだったので、ほとんど人には会わず!

雨でなければ今日、オープンの大名古屋ビルヂングで行ったけど雨で断念
また、天気の良い日に出かけてみます。

写真は昨日、作った明太子の卵巻き

やっと発芽

2016-03-09 | 写真
2月19日に水耕栽培で種蒔きしたレタスがやっと発芽しました。
ベランダに置いていたので、寒かったのかもしれません。
やっと暖かくなりましたから。

ミックスの種を植えたので、レタスになるのかはもう少し大きく成長しないとわかりません。
今はかわいい芽が出ています。

NHKのEテレの番組を見て試しています。
園芸家の深町さん(女性)と言う方の回です。
うまく育つと良いですが。

おかげ庵

2016-03-07 | グルメ
ソフトバンクへモスバーガーが無料でもらえる引換証を持って行き、
翌水曜日にメールで届くんだとか。
http://www.softbank.jp/mobile/special/raiten-fair-2016spring/?adid=16sp_160225_gdno_m_d_t_o_1_002&re_adpcnt=80o_2lk

その後、ついでにおかげ庵へ寄って、レトロスパをいただきました。
レトロスパゲティ 760円

おかげ庵はコメダ珈琲店の系列
コメダホールディングスが2016年中に上場するらしいので、
興味があります。

今日のルート②

2016-03-06 | お出かけ
今日は用事があって瑞穂区まで出かけて来ました。
ルートは行きは自宅→中区(山王通り)→昭和区(御器所)→瑞穂区(パロマ瑞穂スタジアム)
帰りは瑞穂区→空港線を経由して中区→昭和区→中区→自宅でした。
往復で10キロくらいのサイクリングでした。



自宅から瑞穂区方面へはどこを通っても坂があるのですが、
なるべく坂を避けて、東別院から山王通りを東進して御器所までダラダラ坂を登ります。
途中に結婚式場の教会が左手に見えます。
御器所の交差点を右折して桜山→瑞穂方面へ

帰りは瑞穂スタジアムから坂を下って西進します。バス通りへ出て瑞穂消防署方面へ左折、バローの横を通り過ぎて
空港線へ出ます。金山方面を目指します。坂を登って金山→また、坂を下って自宅へ戻りました。
このコースは結構、ハードでした。