第二の人生を満喫!+愛犬ウィル(享年14歳)

還暦で娘・息子は結婚し孫がいます
様々な障害を抱え妻に支えられながら前向きに暮らしてます。

『俺とは』(その8) 俺は『引きこもり中年キモオタおやじ』 久々に腹抱えて笑ったw

2010-07-03 19:14:32 | 俺とは(終)

 

   病気になって少しだけ分かった俺 が一番初めに書いた『俺とは』です。

#1『俺』とは

#2『俺とは』(その2)

#3『俺とは』(その3)

#4『俺とは』(その4)

#5『俺とは』(その5)

#6『俺とは』(その6)

#7『俺とは』(その7) 俺は『引きこもり中年キモオタおやじ』

 

今回は、8回目です。

前回、

かなり前、
病気になって『ニコ生』に、のめり込んでいた時、感じた事。
という記事を書きました。

この時、
病気の苦しさや他の事を考えたくなくて、ニコ生に逃げてました。

ニコ生に逃げてた時、よく聞いていたのをUPしてみようかと思いました。
懐かしいと感じながら、UPします。
と書き、magnetを歌ってみたをUPしました。

今回、同じ、magnetの曲であるけど、
これ見たら、腹抱えて、久し振りに、笑えたのでUPします。

これ、漫才だろって思い、笑ってしまいましたw


『今の俺が、現在、正面から向き合っている』こと。

2010-07-03 08:05:41 | 俺とは(終)

 

『今の俺が、現在、正面から向き合っている』こと。

それは、5つあります。
一度に同時には、出来ないけれども、
そのとき、そのときに向き合っています。

優先順位として、
① 自分自身の中のAcな自分
② 俺の事を最も分かっている妻
③ 子供
④ 師匠(ウィルくん。)
⑤ 職場のこと。← これが最大のトラウマです。

 

この事に向き合おうと考え、行動しているのは、
自分が書いた記事で経過を追ってみると、

この頃から、俺自身の中には、パニック障害やうつ病になった原因が
俺の中にあるんじゃないかと感じ初めていたとき
『律する』という事

こころの病を持った人と、共に生きていきたい。と考えてたとき。
心の病を持った人と共に。

ダメもとでも、とにかく、やってみようと考えたとき
ダメで元々

障害者であることを考えたとき
チャレンジド

自分自身と向き合う事に苦しく、実家に逃げたとき
実家にて

精神障害者だと自分自身を認められたとき
『精神障害』な俺

自分のために生きてみようと考えたとき
『自分のために生きてみよう』

子供の大学入学のとき
子供が巣立った日

妻の入院・手術のとき
妻 今月下旬から入院・手術

妻の入院・手術で、酒を飲んで忘れようとした俺
酒・・・・・弱い俺

そして、自分の中の「衝動性」を、どうコントロールするかを考えたとき
『律する』という事

 

そして、
今は、
○ 俺の根底にある発達障害Acと共生し、社会適応できるか。
○ 俺の根底にあるものから発症したと思われる、パニック障害やうつ病を
   克服できるか
これとともに、
俺の「テーマ」である。
『自他が幸せを感じることが出来る可能性』を考えていきたい。
そういう想いです。

ですから、
今、現在の俺の正面から向き合っているのは、
俺自身、
○ もう逃げたくない。→ 病気や現実から
○ 健康だった時の嘘な俺に戻りたくない。→ 人が話した言葉の意味を理解しなく                                                                             とも、理解している振りをしていた俺
○ 俺自身を誤魔化して、もう生きたくない。→ 俺は、発達障害・精神障害を隠して                                                                      生きたくない。


そんな考えから、向き合っています。

こんな俺が、社会適応から社会復帰するのが、難しい。
もしかしたら、
出来ないかもしれない。
というのは、俺自身、知っています。
しかし、
こんな俺が、社会適応、社会復帰を諦めずに、
どのように出来るのかを、行動していきたい。

ですから、
今の、弱い俺には、師匠が必要だし、
師匠にも、俺が必要だと思っています。


それは、
俺自身のために。
俺を、支えてくれた、妻、子供、師匠、医師、臨床心理士のためにも、
社会適応、社会復帰したい! 

 


7月2日(金)のつぶやき

2010-07-03 01:52:53 | 日々の「つぶやき」
12:40 from GadgeTweetr
朝から頭がガンガンして、今、起きた。
12:44 from web
こちらは、曇りで、涼しいです。
12:52 from web
TVで、岡田Japanが帰国していたのを、見た。ワールドカップ前は、あれだけ岡田監督バッシングがあり、ワールドカップで善戦すると、岡田監督に続けて欲しいという声が多い。社会の人たちは、うつろいやすい。それは、社会の不確かさ。
12:56 from web
社会の不確かさの中で、生きている俺は、確かなものを求め探している。確かなのものが無いかも知れないけど、自分自身という現実に生きている俺自身からは、確かじゃないからと言って、逃げない。
13:31 from web
お昼ご飯、たべた。
13:53 from web
過去に書いた非公開の記事を、公開します。
「職場のTOP」のこと/04' in mid-ARRIL http://blog.goo.ne.jp/goo37919/e/3ec1f30acdf8d09e7ed786239df01247
14:43 from web
昼の薬、飲んだ。
15:11 from web
記事書きました。
師匠と昨日の散歩。 http://blog.goo.ne.jp/goo37919/e/2bcb4ea56f6dbe2e41938c4af82dc957
15:25 from GadgeTweetr
さてさて。夕食準備っと。
15:35 from Twitpic


- おっと。忘れていた。今日も20回w
15:42 from GadgeTweetr
マジで、夕食準備する。
17:15 from GadgeTweetr
夕飯準備、終わった。
17:37 from Twitpic
俺の根底に、発達障害Acが有ることが、判明してから、文字の方が言葉よりも理解しやすいと、妻が、毎日、俺に文章をくれます。俺と妻との家庭内での文通です。妻には、感謝しています。言葉に言えないくらい。


17:40 from GadgeTweetr
師匠と一緒の散歩は、妻が帰ってきてからやるか。
17:44 from GadgeTweetr (Re: @test_ni_ankipan
気をつけて、行って下さいね。RT @test_ni_ankipan: 雷だ~。田んぼの苗がすごい速さで波打ってます。空が怖い色になってます。すぐにでも雨が来る。今からプールの送迎。うげっ。ビカビカ。メリメリ。
18:42 from web
妻帰宅w
by Sakurazaka_ on Twitter