第二の人生を満喫!+愛犬ウィル(享年14歳)

還暦で娘・息子は結婚し孫がいます
様々な障害を抱え妻に支えられながら前向きに暮らしてます。

『俺とは』(その12) 俺は『引きこもり中年キモオタおやじ』 歌い手さんを紹介している理由。

2010-07-20 16:27:19 | 俺とは(終)




   病気になって少しだけ分かった俺 が一番初めに書いた『俺とは』です。

#1『俺』とは

#2『俺とは』(その2)

#3『俺とは』(その3)

#4『俺とは』(その4)

#5『俺とは』(その5)

#6『俺とは』(その6)

#7『俺とは』(その7) 俺は『引きこもり中年キモオタおやじ』

#8 『俺とは』(その8) 俺は『引きこもり中年キモオタおやじ』 久々に腹抱えて笑ったw

#9『俺とは』(その9) 俺は『引きこもり中年キモオタおやじ』 歌い手さんを応援する理由

#10『俺とは』(その10) 俺は『引きこもり中年キモオタおやじ』 ネットで他人とやりとりして         る理由

#11『俺とは』(その11)俺の中の俺を乗り越える。


今回は、12回目です。

『歌い手さんを紹介している(記事にしている)理由』について書きます。
これは、
かなり前から、書きたいと思っていたのですが、俺の能力不足のため、
ようやく、今頃、書くことになり、申し訳なく、思っています。
そして、
俺自身、俺自身から逃げずに、書こうと思いましたので、書きます。
また、
ブログのアクセスUPの為か。と思われているかもしれませんので、
書きますが、アクセスUPとか、考えてはいません。明日から、
このブログを見る方が、一人であったとしても、その見てくれている
一人が正面から、見て頂いてれば、俺は、いいと思っています。
アクセスUPの為に、特にしている事はなく、Twitterに書くなど
くらいです。
ここは、はっきり俺の考えを書きます。


「歌い手さんを応援している理由」は、上記、#9に書いてますので、
ここでは、省略します。


では、
このブログは、SNSの方の一部は、ご存じかと思いますが、
障害を持っている方が、誰でも、見れる事を目的として、
妻が管理者(施設長)をしている就労支援事業とリンクさせて
もらっています。

そこにいる方は、
俺のような、精神障害者であり、発達障害の方です。

俺も含めて、毎日、体調が良いわけではなく、
体調がよく、出てこれる方もいれば
体調が良くなくて、ダウンして横になって、出て来られない方もいます。

俺も、同じですが、このような病気の方は、経済的・心理的負担が
健常者が考えているほど、重く、ニコ生でプレミアム会員になる
経済的なものも、厳しい状況であると思いますし、一日の中で、
ほんのちょっとでも、潤いがあれば、経済的負担は、軽くなる
訳じゃないですが、少なからず、心理的負担は、ほんのちょっと
かも知れませんが、軽くなるんじゃないかと思っています。


また、
俺も、そうですが、人から話を聴く事や話すパワーが不足しているとき、
音楽などは、体調が良くなく、横になってでも聴けます。

音楽を聴いて、俺が感じたのは、パワーをもらえるようだという事です。
それは、
ひと言で、「元気」と「勇気」が、ほんのちょっと、もらえるという事です。

それによって、
「この人の歌を聴いていたい。」と思えることにより、「生きる」ことが
出来ると考えています。
そして、
「生き続ける」事が出来るようになるんじゃないか。と思ったのです。

俺が、そうだったように、
同じ様な方にも「生き続け」て欲しい。というのが願いです。

歌い手さんに、このような話しをすると、
堅くなり、いつも通りの放送が出来ないんではないか。を懸念しました。
しかし、
しっかり、伝える事で、賛同して頂ける方もいるし、賛同して頂けない方も
いるうでしょう。
無理に、賛同して欲しい。とは、考えてなく、いつも通りの配信で、賛同して
頂ける方が、いればいいなあと思っています。

記事にしている、歌い手さんについて、
どの様な方を、記事にさせて頂いてるのか?
○ 滑舌が、良い方
○ 歌の上手いとか、下手とかではなく、歌を歌っている事に情熱を持ってられると
  感じられ、歌に「元気」と「勇気」をもらえる力があると感じられること。
○ 心地良い放送であること。
○ 歌い手さん自身が、楽しいと感じていること
あまりに主観的ではありますが、このような方に、記事にしていただく承諾のお願い
をしています。

ニコニコ生放送を見れば、いいじゃないか。と思うかもしれませんが、
精神や発達に問題を抱えた方に、適さないのも、あると思いますので、
出来るだけ、心地良い歌を、広く聴いて欲しいとの願いから、記事にしてます。
それは、
俺のように、老若男女問わず、引きこもっている方に、聴いて欲しいとの思いから
です。

ここの考えは、
「障害を持っている方に、心地良い感じは、健常者にも心地良い感じを与える」という
ものです。


出来れば、ご協力、ご賛同、頂ければと、思っています。
ご協力、頂けた、歌い手さんを、こんな、ちっぽけな俺ですが、
精一杯、応援します。
また、
記事にさせて頂いた、歌い手さんには、謝礼等、差し上げられませんが、
俺自身、どこからも何の収入も頂いて、おりませんですので、
どうか、ご協力、願えればと思っています。


追伸:
紹介を承諾して頂いてる、歌い手さんに。
能力がない俺ですので、
この場を、お借りして、もう少し、お時間を下さい。
すみません。


今日深夜2010/07/20 00時頃)の師匠と一緒に、子供同伴の散歩。

2010-07-20 15:40:35 | ウィルくん(師匠)終

2009年6月13日(土)生まれ。チョコラブの男の子。お父さんが黒 お母さんがチョコレートだと言うことだそうです。

我が家に来た日:2009年7月23日(生後約1ヵ月)

散歩に連れて行った初日:2009年11月1日(生後5ヵ月)

現在、2010年6月13日で1歳になりました!



今日深夜2010/07/20 00時頃)の師匠と一緒に、子供同伴の散歩をしました。


こんな感じで、出発です。俺も軽装です。





では、出発




とりあえず、リードを外します。UPでお見せ出来る顔ではないので、モザイク書けました。




待ている、師匠




ひたすら、待って、しびれを切らした師匠。




来いで、嬉しそうに来る、師匠。




そして、ご褒美、よしよし。UPでお見せ出来る顔ではないので、モザイク書けました。





この後、川で泳いで、家に帰りました。


7月19日(月)のつぶやき

2010-07-20 00:44:44 | 日々の「つぶやき」
07:16 from web
おはようございます。こちらは曇りです。TVで内地は、猛暑のようです。水分補給をして、下さいね。
07:23 from web
朝の薬、飲んだ。
08:00 from web
朝ご飯、食べよ。
08:39 from web
gooブログで、過去に書いた非公開の記事を公開します。
スイッチ
http://blog.goo.ne.jp/goo37919/e/09934de79f0fc8c6d81a9bb4e76f1235
10:11 from web
子供は、今日、バトミントンの練習に、朝から行ってる。
11:13 from ニコニコ生放送
【第135回】ただのカラオケ?好きが歌ったりしゃべったり http://nico.ms/lv21912818 #lv21912818
11:24 from web
さてさて。昼ご飯準備っと。
11:50 from web
gooブログの記事を書きました。
昨日(平成22年7月18日(日))の師匠と一緒に妻同伴の散歩。 http://blog.goo.ne.jp/goo37919/e/ef93dd408c230a239be437717359592d
11:53 from web
お昼ご飯、食べてきま~す。
15:47 from web
いつのまにか、寝て、今、起きた。
16:37 from web
子供、バトミントンから、帰ってきた。
17:38 from web
ニコ生の歌い手さん。の記事を書きました。
『ヤマイさん うささん リツカさん の様な俺に元気と勇気を頂いている音楽』? Turbo さん。 http://blog.goo.ne.jp/goo37919/e/1d4b6e627f57852343912e7f48dffcbe
18:08 from web
夕飯呼ばれたけど、歌い手さん聴いてから、食べよ。
18:15 from web (Re: @test_ni_ankipan
@test_ni_ankipan おつかれさまです。俺も、もう少しで、夕飯食べます。
18:26 from web
夕飯食べよ。
19:04 from web
夕飯は冷し中華。食べた。
19:16 from web
夜の薬、飲んだ。
21:18 from web (Re: @test_ni_ankipan
@test_ni_ankipan 妻が作ったんですよ。おいしかったです。俺とは、全然比べる余地無しってとこです。。。修行します。
22:53 from web
さてっと。師匠と一緒に、ノーリードの散歩、行ってこよう(子供同伴)
by Sakurazaka_ on Twitter