「火点は前方の標的、水利はポンプ右側後方防火水槽、
手広めによる二重巻ホース、一線延長。定位につけ!」
そして、「操作始め!」の号令でスタートする消防小型ポンプ操法の競技。
狙うは、火が燃えていると想定される標的。
5人1チームになり、ホースを伸ばしてつないで、ポンプで水をくみ上げ、ホースに送って的にあてる。
9年ぶりに選手(指揮者)として出場しました。
今日は地区予選会。8チームが出場。
若者が出場する大会の中、当チームは平均年齢41歳。奇跡の3位入賞となりました。
大会の目的であるポンプ操作の基本を確認する良い機会となりました。
※写真は他の分団です。残念ながら自分で自分は撮れませんでした
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→←クリックm(_ _)m
ブックマーク
- 新潟県妙高市公式HP
- 緑のカーテン
- 妙高市観光PRキャラ「ミョーコーさん」
- You Tube(papaのチャンネル)New
- You Tube(papaのチャンネル)旧版
- 妙高高原ビジターセンター
- 乙見湖休憩舎
- 妙高さん(FBサイト)
- 斐太歴史の里
- 妙高ロココの庭
- 妙高のやさしい風
- みっくすれいんぼー
- HIROCHINGⅢ
- 北の大地での田舎暮らし
- ナナイロ*写真館
- 広げよう地域の輪・和・話
- 地域のこし協力隊
- 妙高フォト・コミッション
- 妙高フォト・コミッション(ブログ)
- 三遊亭白鳥師匠
- 妙高市消防団10-3
- 信越リレー妙高号
- テレマークスキー と 火打山・妙高山
- 武蔵の国から
- 365花選
- ヤサシイ園芸
- 妙高山麓にそば畑を楽しむ
- 366日への旅 誕生花編
- goo
- KAISTOSトラベル
- にほんブログ村
最新コメント
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 201 | PV | |
訪問者 | 135 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 3,443,400 | PV | |
訪問者 | 1,071,201 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 9,722 | 位 | |
週別 | 5,572 | 位 |