新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

かざぐるまの木

2009-05-28 23:42:08 | 妙高散歩
子どものころ
この木の葉で風車を作ったことがあります。
そのころからずっと「風車の木」と呼んでいました。

本当の名前は「朴の木」。
葉っぱがとても大きな木です。
ここは、関山神社から少し関温泉へ向かった所。

五万戸林と呼ばれる杉林。
ちょっと薄暗い杉林の中から空を見上げれば
朴の木の葉が空の明かりに透けて見えてきれいでした。


※撮影:関山
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日 | トップ | 五万戸林 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

妙高散歩」カテゴリの最新記事