コンサートが大盛況に終わりました。
今回ほど見に来て下さった方々の支援を強く感じたコンサートはありません。
拍手も歓声もとても暖かく伝わってきました。
コンサート終了後には、ノリのいいおじさんがトニーのところへ来て「サインしてください」と言いました。
演奏者をスターに仕立てて下さるなんてシャレた方ですよね。
この不況時にたくさんの寄付金もいただいて感謝感激でした。
今日は昨日のコンサートに来て下さった方のひとりからメールがありまして、
“僕は障害があります。昨日のコンサートとてもよかったです。僕もぜひ仲間に入れてください。練習はどこでいつやっているのですか?費用はかかりますか?詳しいことを教えてください”とありました。
とにかく一度見学に来てみたら?とお返事しましたが、障害のある人が自分でメールしてきたことにとても感動しました。
私がこのバンドをスタートした理由のひとつは、“トニーが一生音楽を続けられる場所を作る”でした。
もし私がいなかったら、トニーはひとりで今日メールしてきた人みたいに、自分の希望を伝えられないのでは?と思ったからです。
多分、“音楽やりたい。でもどこでできるのかわからない。誰に聞けば教えてくれるのかわからない”っていうレベルだと思います。
自分のやりたいことを見つけ、そのためにはどうしたらいいかと考えられるまで成長してくれればいいなあ、、、と、このメールをいただいて思ったのでした。
写真はかなりボケボケですが、これがビートルズのSgt.Pepper’s Lonely Hearts Club Band を真似た衣装です。
今回ほど見に来て下さった方々の支援を強く感じたコンサートはありません。
拍手も歓声もとても暖かく伝わってきました。
コンサート終了後には、ノリのいいおじさんがトニーのところへ来て「サインしてください」と言いました。
演奏者をスターに仕立てて下さるなんてシャレた方ですよね。
この不況時にたくさんの寄付金もいただいて感謝感激でした。
今日は昨日のコンサートに来て下さった方のひとりからメールがありまして、
“僕は障害があります。昨日のコンサートとてもよかったです。僕もぜひ仲間に入れてください。練習はどこでいつやっているのですか?費用はかかりますか?詳しいことを教えてください”とありました。
とにかく一度見学に来てみたら?とお返事しましたが、障害のある人が自分でメールしてきたことにとても感動しました。
私がこのバンドをスタートした理由のひとつは、“トニーが一生音楽を続けられる場所を作る”でした。
もし私がいなかったら、トニーはひとりで今日メールしてきた人みたいに、自分の希望を伝えられないのでは?と思ったからです。
多分、“音楽やりたい。でもどこでできるのかわからない。誰に聞けば教えてくれるのかわからない”っていうレベルだと思います。
自分のやりたいことを見つけ、そのためにはどうしたらいいかと考えられるまで成長してくれればいいなあ、、、と、このメールをいただいて思ったのでした。
写真はかなりボケボケですが、これがビートルズのSgt.Pepper’s Lonely Hearts Club Band を真似た衣装です。