トニママ ジャーナル

カリフォルニアより自閉症と音楽と私の日々

携帯電話

2012-08-23 | Weblog

トニーがついに携帯電話を持つことになった。

中学生の頃から買って!買って!とおねだりされていた待望の携帯電話。

いろんな機能がついてるファンシーな携帯ではなく、安くてシンプルな普通の携帯。

それでも初めての自分の携帯電話にハイテンションになり最初の一ヶ月は、

用もないのにやたらと人に電話する。

自分の撮った写真を誰にでも大量に送信する。

授業中にテキストメッセージする。

その場にいる人に電話する。

携帯番号を誰とでも交換したがる。

などなど、、、、いろいろとやってくれました(汗)。

ルールやマナーを教えずに与えてしまった親の責任でしたね。

人に迷惑をかけないことやお金がかかることも説明して、今はとりあえず落ち着いた携帯生活を送っています。

ただ、「お父さんとお母さんにだけは授業中でなければテキストや写真は送っていいよ」と言ったら、毎日“今日のランチ”という件名の写真が、、、、、。

ポストセカンダリーに入ってからは、ピザ屋さんにジョブトレーニングに行けばそこでランチをごちそうになったりして外食ばかりなので、私が何を食べたかいつも聞くからかもしれません。

この写真はトニーが送ってきた先日のランチ。

 毎日ハンバーガーばかり食べているわけではなさそうです。