二十四節気の一つで、処暑の後十五日。雁が来たり、燕が帰るという時期です。
日暮れが早くなりました。したがって昼間がだんだん短くなったという事ですが、
今日の時間で日の出が5:36 日の入りが 18:16 昼間がまだ長いのですが
23日の秋分の日になると昼夜がほぼ同じになります。
この記事書くのに「角川書店」の歳時記を見ているのですが、
今、渦中の五輪汚職の大会組織委員会の元理事 高橋治之容疑者への贈賄容疑で
「KADOKAWA」元専務と五輪スポンサー業務の担当室長が
逮捕されたというニュースにがっかりしています。
7600万円という大金を高橋元理事へスポンサー料名義の様ですが
五輪の裏のどろどろ感で幻滅です。
あれ程感動したパラリンピックも気の毒になる。
角川書店時代に帰って頑張って欲しいものです。
娘と孫が老夫婦のためにスマホと携帯に関しての質問の聞き役に来てくれました。
センターへの問い合わせという所かな?
4人で食事に行く。
娘が食べた松茸御膳
孫が食べたトンカツ
夫はいつもすき焼き
私は寿司御膳
デザートはかき氷
昨日の夕陽というより夕空
今日の 849 歩