毎年餅つき機でお雑煮用の丸餅と角餅とあん餅をつくるが
今年はもち米買ってはあるものの搗く気がしない!
いつも一人で作るがその気にならないので旧正月にでも・・・。と中止する。
今日ドラッグストアに行ったらあん餅を売っていた!
出雲地方ではあん餅もお雑煮として食べる。
大阪の人に言うと気持ち悪い!と変な顔される。
焼かないで食べて下さい!と書かれていたので、柔らかいのでそのまま頂く!
美味しかったです!粒あんで無かったのが残念ですがお菓子感覚で食べました。
時たま違うお店に行くのも良いものです!
3千円以上買ったお客さんに高麗人参で作った高麗紅蔘茶(こうらいこうじんちゃ)
の試飲をさせてもらって「心もぽっかぽかになりますよ!」
というお若いお嬢さんに夫もご機嫌で入れてもらって二人とも帰り汗かくね!
と言いながら歩いた。
「これいいかも~」となりました。
紅葉も最後の美しい色で輝いています。
裏庭の紅葉
蝋梅の数も増える
今日の 4533 歩