クリスマスの前日の今日24日がクリスマスイブと思っていましたが
24日の日没後からが「クリスマスイブ」となります。と教えられた。
ユダヤ教では、朝ではなく日没を境に日が変わります。
現代での「12月24日の夜」はユダヤ教の暦で言うと「12月25日の始まり」になるのです。
つまり、12月24日の日没からすでにクリスマスは始まっていると考える事ができます。
クリスマスイブは「クリスマスの前日の夜」ではなく
「クリスマスの当日の夜」と言う意味になります。
現代の日本でも、多くの教会で24日の夜にクリスマス礼拝が行われています。
と調べると書かれていました。
分からない事だらけで困った事です。
誘われて遠くの公園まで歩く。
寒いと思っていましたが風もなく空青く気持ちのいいウオーキングとなりました。
いろはもみじがまだ残っていました。
いつも歩く友人の娘さんから「母がお世話になります」という言葉と共に
美味しいせんべいを頂きましたので帰宅して直ぐに夫と二人で
セイロン紅茶を九谷のカップに淹れて、頂きました。
今日の7258 歩