あの日から10年が経ちました。避難なお4万人超と新聞紙上にある。
時々テレビ画面に映る津波。
世界共通語になった「THUNAMI」の恐ろしさは音だけ聞いても震えます。
画面を見ていたら生きた心地がしない。
死者・行方不明者、関連死を含め2万2192名が犠牲になったというから、お気の毒です。
ご冥福をお祈りするしかすべがありません。
朝刊に京都寂庵の「ヒサカキ」の花が載っていました。
仏様にお供えする仏花です。
当方にある「ビシャゴ」と同じらしいですが、
外に出て見たらぎっしりと並んで小さい花が咲いていました。
関西ではヒサカキをビシャゴと呼ぶらしいです。
榊(さかき)は神前にお供えするが、絶対仏前には駄目ですとある。
おなじ「さかき」と読むにも拘らず・・・。
犠牲者の方々にささげます。
午後いつものようにウオーキング。
緑道の桜の蕾が今にもピンクの色が出そうなくらい膨らんでいました。
カタバミが日差しに揺れて・・・。
ヒュウガミズキ
この頃路上によくマスクが捨てられています。
橋の上に6枚のマスクがまだ新しいまま落ちています。等間隔に・・・。
悪ふざけ過ぎです!
今日の 7179 歩
香川の西部ではしゃしゃぶと言って
確かに仏花として
置いてありますネッ(^_-)
愛媛の東部では
神前に 榊
仏前に シキビは
絶対ですが❗(^-^)
しゃしゃぶとは初めて聞きました。
この頃昔の知人といってもお世話になった方々の訃報が多く、滅入っています。皆さん80代から90歳近いから無理もありませんが・・・。
新居浜方面は曹洞宗が多いですよね!?
我が家もそうですが・・・。