あっという間に金木犀の花も終わりました。
今朝新聞取りに出ましたら、ポストの前に置いた鉢の
シュウメイギク(秋明菊)が一輪咲いていました。
八重咲きでお気に入りです。一重咲きは少し遅いようです。
暑くなく寒くなく丁度いい気温で動きやすかったので、
脚立を出して月桂樹や百日紅・椿の蕾の無い枝・金木犀・
紫陽花の枯れ枝などを切り落としました。
明日のごみの日に出せるので袋に切りながら入れて45L袋一杯になりました。
首タオルで頑張っているのに夫はソファをベッドにしてテレビ観戦です。
頭に来ますが無視して頑張りました。
しかしお昼になって「お腹減った」とお昼を催促して来ました。
カチン!と来ました。
お好み焼きをするつもりだったので段取りしているのに言われると頭に来ます。
夫婦もこうなるとお終いですね!もっと優しくしなくちゃ~
とは思いますが、昭和シングル生まれの夫は横柄で困ります。
水引草
ホトトギス
雨が降りそうだったので2時過ぎから歩きに行く。
十月桜が咲いているかどうか土手に行って見ました。
枝先に少し咲いていました。
今日の 3144歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます