二十四節気の一つ「夏至」太陽の黄経が九十度の時。
北半球では昼間が最も長い日であるが、日本では梅雨の最中です。
昨日(21日)夏至の日の出 4:45 日の入り 19:14
日中時間 14時間29 分の一年で最も昼間が長い日とあるが
新聞を見ると今日の方が1分長いようですが・・・。
夜来の雨が残り今朝はお天気悪かったですが、降ったり止んだりの明るい雨でした。
少し肌寒い感じもありましたが、歯科医院の予約日でしたが医院より電話があり、
「先生の都合が悪くなったので変更してください。」でキャンセルになりました。
昨日通った堺医療センターの道路添いの花壇のあじさいが綺麗でした。
夕方誘われて歩きに行く。泰山木が沢山咲いていました。
今日の 6980 歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます