えいえんの
みかんせい
これ
かんせいなり
宮沢賢治様
(建)物は
完成の瞬間から
崩壊が始まる.
日光東照宮様
人生
めざすは
木鶏(もっけい)
の
ごとく
ぷらす
笑顔
いちに
辛抱
にに
がまん
さんしは
えがおで
ごに
にんたい
給与は
あなたの
がまん代(だい)
ひにあらた
ひにひに
あらた
ひに
あらた
いちにちの
くぎりで
いきる
あすのことは
わからない
きのうのことは
もうわすれました
みざる
いわざる
きかざる
しゃべらず
だまらず
はなくそを
とろうと
ゆびを
いれると
はなくそが
いきてるみたいに
おくに
にげます
なぜだろう
はなくそは
いきているのかな~~??
ねんしゅうは
あなたの
にんきとうひょう
なまけていても
いいしごとを
したら
たくさんもらえます
あなたの
ゆめは
なんですか??
まいにち
ゆめに
えいようを
あたえていますか??
ゆめに
えいようを
あたえるって
どうするかわかります?
ただたんに
まいにち
ゆめを
おもうだけで
いいのです?
ただ
かなうか?どうか?
は
あなたしだいです
千日の稽古をもって 鍛となし、
万日の稽古をもって 錬となす
宮本武蔵 殿
なにかに
なやんだら
まず
かんがえずに
もじに
おこすことです
それから
かんがえてください
ちゃんすを
ぴんちに
と
よくいいますが
あれ~~
ぎゃくかぁ~~
ぴんちを
ちゃんすにだったかな~~
ぴんちになったら
にげるがかち(勝ち)
ちゃんすは
つぶすためにある
これで
いい
かみさまは
しんじます
かみさまに
かんしゃします
しかし
かみさまに
いっさい
たよらない
かみさま
きょうも
ありがとう
なぜ
時間は
まえにしか
すすまないのだろう??
1万時間の
法則は
たしかに
あるような
気がします
やったことないけど
しょうばいには
78対22
の
法則
と
フェボナッチ数列
は
だいじです
のうある
たかは
つめを
とぐ
にんげんは
かんじょうの
どうぶつです
それいがいに
なにがあるのですか?
りせいですか??
りせいって
なんですか
きょうのりせいと
あすのりせいは
ちがうのです
あすのりせいと
1ねんごのりせいは
ちがうのです
にんげん
みっかあわざるば
べつじんのごとし
にんげん
さいしゅうてきには
すき?きらい?
のみ
で
ものごとが
きまっていきます
それだけです
あなた
すきな
人
いてますか
すきなこと
ありますか
なんやかんや
いったって
さいごは
あなたの
その
からだも
おいて
さっていくのですよ
そのからだも
しょせんは
どうぐです
なまえは
のこるかもしれませんが??
じんせい
しょせんは
ひまつぶし
いっしょうかけて
ひまを
つぶせば
いいのです
おとこ
ひとりの
せいよくを
おんなひとりが
まかなえるわけがないのです
にんげんは
思考(しこう)するいきものです
1日
6~8万個
いろいろ
思考しているらしいです??
いまって
いつのことだろう
いまって
1秒たったら
もう
過去なのかな~~
0.005秒たったら
もう
かこなのかな~~
にんげんを
だいじにしている
ところには
にんげんが
あつまってきます
国も
地域も
会社も
家族も
夫婦も
たとへ
AI に
人間が
まけたとしても・・・
だから
にんげんを
だいじに
したひとが
かちます
うらをみせ
おもてをみせて
ちるもみじ
はれてよし
くもりてもよし
ふじのやま
ちるいちょう
のこるいちょうも
ちるいちょう
100年たったら
人類の
はんぶんは
いれかわる
ばすけっとボール
の
試合は
99対100が
1番おもしろい
野球の試合は
8対9で
各回0~2点づつ
とる試合が
おもしろい
いわゆる
シーソーゲーム
と
いうのですか??
しらんけど
にんげん
すなおが
1番です
ひとには
おもいやりをもって
しんせつに
いちをいうから
じゅう(10)わかれ
いちをきいて
じゅうをしる
みてわからないものは
きいてもわからん
きいてもわからんけど
みたらわかる
なくこ(泣く子)
と
じぞう(地蔵)には
かてぬ(勝てぬ)
まだ
未完成