自分で焼く 立ち呑み & 大衆ホルモン おっさん亭 の ブログ

日々(ひび)あったことを、まじめにかいていきます。ばかまじめなブログです。よろしくおねがいいたします。誤字脱字あたりまえ

夏になったら、はやんでー、この店は・・・・・・・・????

2012-11-17 18:10:36 | ブログ

ぼくは、しゃっきんまみれ、

おまけに、家賃が、1ヶ月 おくれている、

のうみそは、はなびらまんかい。

ことしの、3月、4月、5月ごろ だっただろうか、

お客様が、

ぼくに、

「にいちゃん、このみせは、夏に、はやるなー、

夏になると、お客さんが、いっぱいで、はいられんくなるでー

毎日、ぎょうれつが、できんでー」

と、

なんにんかの、お客様から、

なんども、なんども 言われた。

なんにんかの、お客様が、

よくにた ないようの、はなしを、

ぼくに、してくれる、

「マスター、ここは、夏、めちゃくちゃ、はやるでー」

とか、

「この店は、夏やなー、なつになったら、毎日、満席やー

もうちょっとの、しんぼうや」

とか、

「いまは、ひまやけどなー、夏に なったら、

毎日、ホームランやー、満塁ホームランやでー!」

とか、

いろいろ、

わけのわからない、

なんのこんきょもない、

はげましの、おことばを、たくさん、いただいた。

だから、ぼくも、あてには してなかったが、

ふとくていたすうの、お客様から、

何度も、何度も、いわれるので、

その気に、なった。

まに うけた。

そして、

7月1日に なった、いよいよ 夏だ、夏に とつにゅーだー!

7月10日に なった、もう、なつだ、もう、あつい、毎日、あつい。

7月20日に なった、もう 夏まっさかりだ、海の日(祭日)も すぎさり、

本格的に、夏になった。

7月30日に なった、あつくて、冷蔵庫が、こわれた。

冷蔵庫の中に、ものを、いれすぎた。

たぶん、そのため、こわれた。

いれなくても、いいものまで、冷蔵庫に、いれてしまい、

冷蔵庫が、まんたんになり、

つぶれてしまったのだ。

冷蔵庫の中を、検証してみたら、

なぜか、

かっぱえびせんが ふくろのままはいっていたり、、

かきのたねが、ふくろのまま、でてきたり、

すてられない、わさびのちいさなふくろ、しょうゆの入ったきんぎょ、

コショー、ゴマ、七味と 色々、でてきた。

最悪だった。

8月1日 なった、もう 本格的に、夏だ、海は、人で、にぎわい、

プールも、ひと ひと ひとだ。

8月10日に なった、もう、だれが なんというおうと、夏だ、

夏、本番だ、夏といえば、カキ氷だ。

当店も、カキ氷を、売っていた、

しかし、1日 1個くらい しか、売れなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

只今、外は、雨、

あめなので、お客様が、こないと おもい

仕事中、さぼりながら、ブログを 書いていたら、

めずらしく、お客様が、おこしになられたので、

つづく


よっぱらい2号  つづき

2012-11-16 11:26:19 | ブログ

そのよっぱらいは、

結局、

「さけくれやーーーー」

と、言って、

また、ねてしまい。

しばらくして、

おきて、

「さけくれやーーーー」

と、言うので、

水を、出した。

さすがに、

水と、酒の、違いは、わかったみたいで、

すこしのんで、

「にいちゃん、また、くるわーー」

と、言って、

ヨタヨタと、ふらつきながら、

千鳥足で、

出て行った。

ちゃんと、自転車に またがり、

ハンドルを、にぎり、片手を あげて、

(ふらふらしながら、片手運転が、できている)

手を振り、

あめのなか、かさも ささずに、

どこかへ、行ってしまった。

どこへ、行ったかは、わからないが、

当店は、「ほっと」 した。

けがなく、じこなく、

ぶじに、なにも のまず、

かえっていった。

ぼくの、あたまも、毛が ない。

のうみその なかは、事故ばかり、

ぶじに、いままで、生きてこられたのが、ふしぎなくらいだ。

その、よっぱらい

とうぜん、おだいきんも、0円。

所要時間は、約40分くらい だった。

アホみたいな、40分だった。

よっぱらいが、すわっていた、イスは、

びしょびしょに、ぬれていた。

あめのなか、かさもささずに、やってきたから だろう。

その、よっぱらい

自転車に乗り、右へ、左へ、

フラフラと、だこう うんてんを しながら、

きえていった。

当店は、お酒を、のんで、

よっぱらって、もらう ばしょなので、いいのだが、

てんないで、こけて、けがでもしたら、

えらいことになる。

みせの、そとでの、できごとなら、当店の責任は

多少は、かるくなると、思うが、

店内は、ダメだ。

その、よっぱらい

かぜを、ひかないん やろか??

ぶじに、いえに、たどり ついたん やろか??

途中、トラックを、ひいて いない やろか??

くるまを、ひいて いない やろか??

と、

ひとの、心配するより、

自分の、心配を、せないかん。

お客様は、どんにやったら、くるだろうか?

どのようにしたら、売り上げは、あがるの だろうか?

かんがえたら、

よるも、ねられやん。

しかし、

あほらしいので、

すぐ ねてしまう。


よっぱらいのおっさん2号

2012-11-15 12:10:57 | ブログ

ただいま、2012年11月15日木曜日11:00頃です。

それは、

このあいだの、日曜日でした。

11月11日でした。

雨が、ふっていましたが、

「1」が、4つも、ならぶ、なぜかわからないが、良い日です。

なのに、

18時ごろでした。

あめのなか、

自転車の、ブレーキの音が、はげしくなり、

なにか、ぶつかる、音がした。

「ぎぃぎぃぎぃぎぃぎぃーーーーーーーーー」

これは、↑ ↑ ↑ 自転車の、ブレーキの、音です。

「ドーーーーン」

当店の、表に、おいてある、タバコの自動販売機に、

自転車が、ぶつかる、おとです。

「なにごとぞ」

と、

おもてを、みたら、

あめのなか、かさも ささずに、よっぱらいの、おっさんが、

自転車に乗り、ブレーキをかけたが、とまらず、

当店の、おもての、タバコの自動販売機に、ぶつかり、

止まった、音だった。

タバコの自動販売機に、ぶつかったのに、こけていない。

すごい、バランス りょく だ。

僕は、

「こけろーーー」

と 思ったが、こけなかった。

「にいちゃん、やっとるんかーーー」

と、

その、よっぱらいは、おもてから、言ってきたので、

「やってないですよー」

と、答えた。

ぼくの、

「やってないですよー」

を、かるく、むしして、

「ちょっと、いっぱい のませてくれやーーーー」

と、よっぱらいが、いってきたので、

とりあえず、

むかい いれた。

これが、失敗の、もとだった。

その、よっぱらいは、自転車を、こかしたまま、

ふらふらと、かべを、ささえに、入ってきた。

かなり、よっている。

でいすい(泥酔) じょうたいだ。

ちゃんと、あるけない。

なのに、自転車に、のってきた。

さらに、ぶつかっても、こけない。

すごい、せいしんりょくだ。

ふしぎな、よっぱらいだ。

その、よっぱらいは、

かべづたいに、

さらに、なにかを、ささえに

おぼつかない、あしどりで、はいってきた。

なんとか、かんとか

ようやく、せきにつき、

「にいちゃん、いっぱい、くれやー」

と、言う。

あまりにも、よっているので、

当店は、なにも、ださずに、ほっておいた。

そしたら、

「いっぱいくれやーって、ゆうとるやろー」

と、

いきって 

言って きたので、

さらに、むしして、ほっておいた。

そしたら、

いつのまにか、

いびきを、かいて、ねていた。

店内には、50歳前後の、カップルが、1組だけ いてた。

この、カップル(2名様)と、酔っ払いの、3人が、お客様として、

おられた。

しばらく、して

その、50歳前後の、カップルの、男性のほうが、

ぼくに、話しかけて くれた。

「かなわんなーーーー、こんな 客きたらー」

と、言って くれたので、

ぼくも、うれしくなって

「ほんとですよ ねーー」

「こけて、けがでも したら、当店の、責任に なりますからねー

ちゃんと、あるけないくらい、よっているし、

こんな、よっぱらい、かないませんわー」

と、いうと。

「だれが、よっぱらいやねん」

と、

くちを、はさんできた。

いつのまにやら、おきていた。

「にいちゃん、さけくれやー」

と、

いつのまにやら、

おきていた、よっぱらいは、

こりづに、ふたたび、

チャレンジ してきた。

当店は、また、むしを、した。

そのよっぱらいは、

としのころなら、60~70歳くらい、

性別:男性

なまえ:不明

血液型:不明

身長:ぼくよりたかい

ながくなるので、

つづく。


「やき○ば」

2012-11-11 09:15:35 | ブログ

当店は、

やきそばを、100円で、売っている。

このまえの、ことだ。

いつものように、

お客様から、

「にいちゃん、やき「○」ば、ちょうだい」と、

いわれたので、

ぼくは、

「はい、わかりました」と、

へんじを して、

その、やき「○」ば を、つくり、

お客様に、だした。

「はい、やき「○」ば、です」と、

すると、

お客様は、

「これは、注文してないでー」と、

言って来た。

「えっ」と

僕は、思い、

お客様に、ききなおした

「さきほどの、ちゅーもんは、なんでしたっけ?」

と、

そしたら、

お客様は、

「やき「さ」ばや」と、

言うでは、ありませんか、

しまった、

また、やってしまった。

ひとより、のうりょくが、おとる、ぼくは、

かおも、わるいが、みみも、わるい。

「やき「そ」ば」と、

「やき「さ」ば」、

「そ」と、「さ」を、

みみは、かってに、

変換して、

聞いて しまっていた。

こんどから、きよつけなければ、いけない。

1文字 ちがう だけで、えらいことになる。

かってに、文字を、変換する、

ぼきの みみに、

「おーーーしおき」

しときました。

ちなみに、

その、まちがえた、やきそば  は、

ぼきが、いただきました。


チーカマ問題 ぼっぱつ

2012-11-08 07:55:02 | ブログ

当店は、

立ち呑み&大衆焼鳥屋だ。

しかし、

チーカマを、1本、60円で、売っている。

チーカマとは、

おすぎ と ピーコ では、ない。

それは、オーカマだ。

いや、オカマだ。

チーカマとは、

「チーズかまぼこ」 だ。

スーパーで、4本入り 1袋で、128円前後で、売っている。

その、チーズカマボコ を、当店では、チーカマと、呼んでいる。

その、チーカマを、当店では、1本 60円で 売っている。

チーズカマボコを、お客様に、だすときは、

はさみを、そえて、

そのまま だす。

チーカマは、1本、 1本、 密封されていて、

両サイドを、ギューと、むすんである と いうか、

くくってある。

なので、

チーカマが、オーダーで、でたら、はさみを、セットで、だす。

あるひのことだ。

お客様から、

チーカマ 1本(60円売り)が、でた。

「にーちゃん、チーカマ ちょうーだい」 と。

当店は、いつもの ごとく、

「はーい」と、こたえ、

チーカマと、ハサミを、セットで、

お客様に、だした。

そしたら、

その、チーカマを、注文した、お客様が、

「おーい」と、呼んできたので、

ぼくちんは、

「ハーイ」と、返事して、

その、チーカマを、たのんだ、お客様のところへ、行った。

ぼくちんは、

「追加の オーダーかなと、おもい、短いエンピツ と オーダー表を、もって、うかがった」

すると、

「あのなー、にーちゃん、この、チーカマは、むいてだすんと、ちがうんかいなー」

と、言って来た。

ぼくは、

「いつも、お客様に、むいて、もらっています、ですので、

はさみを、せっとで、だしているんです」

と、こたえたら、

「ふつうは、むいて、でてくる」と、言ってきた。

そのご、

いろいろ、4~5分くらい、「やいの やいの」 と言われ、

けっきょく、なんきょく、ほうそうきょく、

チーカマ 1本 60円を、

当店で、むいて、だした。

とうてんは、

こんご、

なにがあろうと、

チーカマは、むいて ださない。

いままでどおり、

はさみと、セットで、だす

と、

ひとりで、けってい した。

多数の、反対意見も、あったが、

これは、もう、

ひとりで、閣議決定 したような、ものだ。

こんごは、チーカマは、そのまま だす。

この、けんに かんして、

1度、

野田掃除大臣に、うかがいたいものだ。

「のだそうり、

チーカマは、そのまま、だして、いいですか」

「わたしは、ノーだ」。

ちゃん ちゃん