自分で焼く 立ち呑み & 大衆ホルモン おっさん亭 の ブログ

日々(ひび)あったことを、まじめにかいていきます。ばかまじめなブログです。よろしくおねがいいたします。誤字脱字あたりまえ

みなさま コメント 本当にありがとうございます 「 Thanks A Million 」

2014-06-21 15:03:59 | ブログ

みなさま、

あたたかい、コメント

本当に、あがとうございます。

いつも、

いつも、

はげまされています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

「おじさん」さん

いつも、コメント ありがとうございます。

いつも、上品な、ふるまいで、気品が、かんじられます。

いまだに 電話してませんが、おゆるしください。

「エリ」さん

いつも、いつも、ほんとうに、ありがとうございます。

いつも、とても きれいですね。

「わじ・冷麺75」さん

いつも、とおいところ、ほんとうに、ほんとうに ありがとうございます。

肉のこと おおしえくださり、ありがとうございました。

「承服亭スマン」さん

コメント ありがとうございます。

コメント たのしみです。

「あずきちゃん」さん

コメント ありがとうございました。

やくに、たたして いただいてます。

「なべ」さん

ありがとうございます。

フナッシーは、メニューに ありません ^v^

ぷろの 写真家さん 酔ったときが、1番 うでが いいですね。

「まけまけ山」さん

いつも、すばらしい情報 と ご指導、本当に ありがとうございます。

感謝いたします。

「あず」さん

コメント ありがとうございます。

「D」さん

コメント ありがとうございました。

「エセフードコンサルタント」さん

コメント 本当に ありがとうございます。

こんど、無料で コンサルたのみます。

当店で ¥えせフードセミナー、ひらきませか?^v^ 

「D」さん

ありがとうございます。

「ヤマイ」さん

ありがとうございます。

「ひでちゃん」さん

コメント ありがとうございます。

「案山子」さん

コメント ありがとうございます。

「Chaos 」さん

ありがとう ございます。

ぶたの油かす、うれてますよ~~、ありがとうございました。

「蒲生4丁目のフランス人形」さん

こめんと、ありがとうございました。

感謝しています。

「ななし」さん

ご忠告、ありがとうございました。

「Y」さん

コメント、ありがとうございました。

「みっぺ」さん

コメント、ありがとうございました。

「ファン」さん

コメント、ありがとうございました。

「吉田寅次郎」さん

コメント、ありがとうございました。

「トランジロウ」さん

コメント、ありがとうございました。

「ジョン・ナレン」さん

ほんとうに、ありがとうございました。

「やまでら」さん

いろいろ、おせわに なりっぱなしです。

ことばでは、いいあらわせませんが、

本当に、本当に ありがとうございました。

「トキハ」さん

そのせつは、本当に おせわになりました。

コメントも ありがとうございました。

「組長の子分」さん

コメント おおきに!ありがとうございました。

今度、組に、いれてください、

1年2組か?2年3組が、いいです。

「トミコ」さん

コメント ありがとうございました。

名前をみて

女性であることを、きたいしましたが、どうも、男性っぽいですね~~、

ありがとうございました。

「にっしゃん」さん

コメント ありがとうございました。

「おっさんていの室外機をぬすんだルパン48」さん

コメント ありがとうございました、

もうぼちぼち、あつくなってきました、

クーラーを たきたいので、

室外機を、かえしてもらえませんか~^-^??

「YOSHI」さん

コメント ありがとうございました。

・・

・・・

みなさま

ほんとうに ほんとうに ありがとうございました~~。

感謝いたします。

「Thanks A Million」


ちょ~~長い フログ、写真もありません。時間のあるかた、どうぞ!!

2014-06-16 18:59:14 | ブログ

「マスタ~、ドンキホーテに

行ったこと あるか~~??」

と、

聞かれたので、

ぼくは、

「行ったことが、ありません」

答えた。

それは、わすれもしない

5月1日木曜日の、夕方16時ごろの

お客様と

店員である、僕との会話だった。

「わしらもな~~、たま~~に ドンキホーテに 行くねんけどな~、

酒も安いし、酒のあても やすいし、孫(まご)に、買ってやる

おやつ(おかし)も、やすいんや~~、

マスタ~~、まだ 行ったことないの~~??」

お客様が

言ってきたので、

ぼくは、

「いったことが、ありません」

答えた。

「いっぺん、い(行)ってみぃ~や~

いろいろ、やっすいで~~」

おしえて

もらったので、

その日の 当店の営業が、

次の日に またいで、

5月2日金曜日の

深夜00:30に、終わったので、

すぐ、

店のシャッターを、閉め、

自転車に、またがり、

守口市の、大日(だいにち)に、ある、

ドンキホーテに、

5000円のみを、にぎりしめ

ひとりで、向かった。

ぼくは、

「どうせ、買うものなんて、そんなにないだろう」

思い、

5000円札 1枚だけを、ズボンのポケットに入れ

自転車で、ドンキホーテに 向かった。

ドンキホーテ (以下 ドンキ)

営業時間も、

だいたいの、場所も、

夕方の、お客様から、聞いていた。

そのお客様に、

僕が

「ドンキホーテの 営業時間は???」

たずねたら、

「そんなもん、よどうし(夜通し)やっとるよ~~」

と、

言っていた。

「場所は???」

たずねたら、

「守口市(もりぐちし)の、大日(だいにち)の あたりまで行ったら、

だれでも わかるよ~~」

言っていた。

僕は、

この、超(ちょう)せいかく(正確)な!情報(じょうほう)を、

たよりに、

店を、閉めてから、ドンキホーテに 向かった。

約40分くらいかかって、

守口市(もりぐちし)の 大日(だいにち)に ある

ドンキについた。

ドンキにつくと、

ドンキは、夜中の 01時20分頃(ごろ)なのに

お客様で、いっぱいだった。

そして、

みんな、

ドンキの、

出入口付近とか、

店の前の 歩道に、

自転車を 止めていた。

ほんらいなら、

自転車を、止めては ならない場所のはず・・・・・。

ぼくは、

ドンキの、左手奥の横面(よこめん)にある、

自転車置き場に、自転車を、とめた。

1時間は、無料と なっていたので、

ちゃんと、駐輪場に、自転車を止めた。

自転車の、前輪のタイヤを、

レールのようなものの

上にのせる タイプの

駐輪場だった。

すると、タイヤに、「ガチャン」と、

ロックを かけられ、うごけなくなった。

「なんだ~~、このロックは??」

思ったが、

ほおっておいた。

この、

駐輪場に、自転車を、止めているのは、

僕の1台だけだった。

「なんでやろ~~??

なんで?、みんな、駐輪場に、自転車を、止めないのだろう??」

ふしぎがりながら、

ドンキの店内に、入った。

店内に入ろうとする

ドンキの、出入口ふきん(付近)は、自転車で、いっぱいだった。

ほんらいなら、止めては 

ならない場所のはずなのに~~~・・・・・・??

そして、

店内を、うろつき、

ようやく、

酒類(さけるい)とか、

酒の「あて」とかが、

売っているところをみつけ、

あれや、これやと

買い物カゴに、たくさんか(買)い

レジに 向かった、

レジは、1台だけ動いていた。

御客様も、たくさんならんでいた。

ぼくも そのぎょうれつにならび、

レジを してもらった。

レジは

5823円になった。

かなり オーバーしていた。

5000円札 1枚しか もってない 僕は、

レジの、女性に、

「あの~~、すみません、

わたくし、いま、その~~

もちがねが、5000円しか もってないので、

なんぴん(何品)か、商品を、キャンセルできませんか~~?」

女性店員さんに

聞いたら

いやな かおしながら、

やってくれた。

そのとき、

レジは、

ぼくのせいで、だいぎょうれつになっていた。

ドンキは、閉店まぎわで、

レジが、混雑(こんざつ)しだしたころだった。

「すみません、

この商品と、この商品と、このポテチと 

こちらの いかのクンセイは、

キャンセルしてもらえませんか?」

のんきに

値段の高そうな商品を、キャンセルしていたら、

うしろの、

レジにならんでいる、御客様から、

「まだですか~~??」

と、

クレームが、入った。

僕は、いいめいわくだった。

レジは、1台しか うごいてなかった。

「みみ」

「かお」

が、

まっかに

なっていた。

最終的に、

レジは、

4992円で、通過し、

5000円を はらい

8円

おつりを もらった。

なんとか

ことな(事無)きをえた。

レジのうしろに ならんでいた、たくさんの

御客様が、ぼくを にらんでいた。

ついでに、

ドンキの、女性の店員さんも、

めいわくそうな顔を、

していた。

この さつばつとした ふんいきを つくってしまった 

僕は、

もう 2度と、ドンキの店内には、もどれそうもなかった。

ドンキは、閉店(へいてん)まぎわで、あわただしかった。

そして、

ドンキの、きいろいビニ~ルぶくろを

3袋(ふくろ)もさげ、

48歳の おっさんは、

自転車置き場に もどった。

もう、

時間は

深夜02:55ごろだった。

自転車に、荷物をのせ、

自転車を、だそうとしたとき、

「ガチャン」

「ガチャン」

「あら~~~っ」

自転車に、ロックが かかっていた。

自転車を 

なんども

うごかそうとしたが、

ガチャン ガチャン 

うごかなかった。

なので、

駐輪場(ちゅうりんじょう)の、

精算機(せいさんき)の ところへ行き、

じぶんの、自転車を、とめてる番号を、

精算機(ちゅうりんじょうのせいさんき)へ、

「26番」

うちこんだら

50円払え

機械が、表示してきたので、

僕は、

50円を、ポケットから だそうと、

ポケットに、手をつっこんだら、

さきほどの、

8円しか、入ってなかった。

「あら~~~、しまった~~~」

思い、

まわりを みわたしながら

もたもた、

していたら、

ドンキの出入り口付近に

自転車を、とめていた、

他の、御客様たちは、

みんな、

ス~~イ、ス~~~イ

と、

自転車に またがり、

西へ 東へ

つぎから、つぎに、

帰っていくでは、ありませんか?

もたもた、

していたら、

いつのまにやら

ドンキも、しまってしまい

「あちゃ~~~」

なってしまった。

ドンキは、

深夜03:00で 閉店だった。

ぼくは、

よなかの、3時に、

ドンキの、きいろいビニールぶくろを、

3つ

さげながら、

とぼとぼと、

おおよそ

約7~8kmは、あろうかな

おもわれる

みちのりを、

自分の、店まで

あるいて

かえった。

店に ついたら、

朝の 05:30を まわっていた。

「約5000円ちかくも、買い物したのに、

駐輪場は、無料に 

ならないのか?」

とか

「なんで、50円が、ないんや~~

あと、42円が、なんで ないんや~~」

ぶつぶつ

ひとりで、

つぶやきながら、

とぼとぼ、

かえった。

あほな、

ぼくだった。

さみしい48歳だった。

髪の毛も、さみしかった。


人と話するのがダメな僕。会話力/質問力もありません。

2014-06-05 18:11:50 | ブログ

だいたい

僕は、

会話が、にがてで、

へただ。

ひとみしりも、ちょう(超)はげしい。

人と あったとき、 なにをしゃべっていいかも わからない。

だから、

あまり、お客様とは、会話がない。

いや

お客様との会話は、ほとんど、かいむ(皆無)だ。

かいわりょく(会話力)がない。

しつもんりょく(質問力)もない。

コミュニケーション能力(のうりょく)も、ほとんどない。

だから、ともだちも すくない。

はじめての、お客様は、なおさらである。

とにかく、

会話が、へたで、

なにを しゃべっていいかが わからないのである。

「くちべた」にも、ほどがある。

だから、

たまには、

本でも 読んでみようと、

アマゾンで 本を、みてみたら、

あるわ

あるわ、

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

これは、

まだ、

ほんの ごく いちぶだ。

「会話の本」だけでも、

まだまだ、

いっぱい、いっぱいある。

きりがないくらいある。

ほん(本)を めったに 読(よ)まない

ぼくは、

営業時間以外では、

テレビも見ない、

新聞は、

サンスポの、

エッチな、ペ~ジを、

虫眼鏡(むしめがね)で、

すみからすみまで てっていてきに

よむくらいだ。

目が、老眼で、

ちいさい文字(もじ)が、かすみ 2重にも 3重にもみえる。

さらに、

本を 読んでいると、

いつのまにやら、ねむってしまっている、

とか、

漢字(かんじ)が、読めないので、

漢字を、とばしてよむ、

だから、

よんでいても

ところどころ、意味が わからないことが多い。

だから、けっきょく なんきょく、よまないで、おわるだろう。

だが、

この、3冊だけは、

めを、ちばらせながら、読む。

とても、だいじな 本だ。

商品の詳細

商品の詳細

商品の詳細

これは、

さておき、

でも

やはり

お客様とは、

「きもちのよい かいわ」

つまり

「ええかいわ」

しようと

心がけなければいけない。

「ええかいわ」

漢字で 書くと

「英会話」

えいごで、

しゃべらなければいけない

お客様と

「ええかいわ」

は、

やはり、むりだ。

ちゃん ちゃん!!


いいそこまちがえ

2014-06-03 10:52:05 | ブログ

ひまな日々(ひび)が つづく当店は、

5月20日火曜日も ひまだった。

ひまなので、

カウンターのイスに 座って ボーっと 

テレビを 見ていたら いつのまにやら、

寝てしまっていた。

御客様(おきゃくさま)は、0人だった。

5月20日火曜日の

22:00頃だった。

御客様は、0人で、

僕は、うつらうつら、テレビをつけながら カウンタ~の

イスにすわって ねていたら。

店のドアが あいたような気がした。

「マスター、だ~~れも いてないやん~」

たまに、

当店に おこしいただく、御客様が、

ドアを あけて 入ってきた。

ぼくは、いつのまにやら ねてしまっていたので

その声に びっくりして とびおきた。

「あ~~~、なんや~ ●●さんかいな~~

あっ~~~!!びっくりした~~」

ぼくは、とび 起(お)きた 

「あ~~~、なんや~は、ひどいな~~

ふつうは、 いらっしゃいませ~ と 

言うんと ちがうの~~???」

言ってきたので、

「あ~~、すみません」

あやまった。

そして

その、

●●さんは、

言ってきた。

「いやな~、いまからな~~、

ちかくの、いざかや●●●●へ 呑みに 行くところやねん、

でもな、

おっさんていの前を とおったら、

客が、ひとりも おらへんから、

ドアを あけただけや~。

ひまなら

その、居酒屋●●●●の かえりに、

おっさんていへ、

よったるわ~~」

言ってくれた。

いい御客様だった。

僕は、

「気にせんといて ください、

ひまなのは いつものことですから

それより、

その、

居酒屋さんで、

ゆっくり

呑んできて下さい

だから、

きょうは、

ここへは、

こなくていいですよ~~

本当に 気を 使わないで ください」

言った つもりが?

ほとんど

ぜんぶ(全部) 省略(しょうりゃく)して

「もう 当店には 2度と こなくて いいですよ~」

言ってしまった。

おこった

●●さんは、

そそくさと

ドアをしめて、

でていった。

「しまった~~、

また

いいそこまちがえを してしまった~~。」

思っても

あとの

まつりだった。

営業中にも かかわらず

寝起(ねお)きだった。

しかたないので、

また

寝ることにした。

そして、

23:40頃まで、

寝て、

シャッターを閉め、

また、

そこから、

寝た。

なんの、はんせいもなく、

すぐ寝れた。

ふつうなら、

「あの おきゃくさまに 言っては いけないことを

言ってしまった」

とか

営業時間中にも かかわらず、寝ていた

とかの

反省もなく、

すぐ

寝た。

また

その日は よく寝れた。

寝る子はそだつ

言うが、

寝るおっさんは、

そだたない。

みにくいだけだった。

その日の

売上は、

5320円だった。

午後3:00(15時)に 店をあけ、

午後11:40分に、店をしめた。

8時間40分

営業して、

売上が

5320円。

結果(けっか)てきには、

きょうも、

よそに バイトに 行っていたほうが、

金(かね)に なっていた。