自分で焼く 立ち呑み & 大衆ホルモン おっさん亭 の ブログ

日々(ひび)あったことを、まじめにかいていきます。ばかまじめなブログです。よろしくおねがいいたします。誤字脱字あたりまえ

痛い!出費700円!!

2023-11-28 18:00:32 | 一転突破 多面展開  (いってんとっぱ ためんてんかい)
・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・




きょうは

2023年11月28日

火曜日だ




きょう(今日)

車を

売ってきた

0円で

引き取ってもらった




くるまにかかる

税金は

2023年5月11日に

6000円を

払っていた






きょう

14:00に

大阪府 交野市 倉治

(おおさかふ かたのし くらじ)



車買取屋の(くるまかいとりやの)

ティーバイティーガレージさん

電話番号

0120-999-999



まちあわせ

だった




待ち合わせ場所までは

電車で行くことにした





昼の12:30ごろから

京阪電車の(けいはんでんしゃの)

関目駅(せきめえき)

から

京阪交野市駅まで(けいはんかたのしえきまで)

片道(かたみち)

350円も はらい

待ち合わせ場所に向かった




どうにか

こうにか

15分前くらいに着き

まっていると

14時ちょうどくらいに

ティーバイティーガレージの

買取マンさんが

車に乗って

あらわれた






さっそく

みてもらい

おわったのが

15:40だった





ティーバイティーガレージの

買取マンさん



言うことには

くるまは

すずき



白の

エブリー

4人乗り

走行距離

11万キロ



11年落ち

とのこと





金額は

つきません

ですので

0円です

とのこと





ぎゃくに

このくるまを

ここまで

ひきとりにくる費用が

かかりますが

サービスしておきます

とのこと





なんとか

0円で

フィニッシュでした

追い金も

なし

でした





ほんで

また

京阪電車に乗り(けいはんでんしゃにのり)

片道350円も(かたみち350えんも)

払い

家まで

帰ってきた





おうふく

700円の

そんでした(損でした)





ちゃんちゃん





ティーバイティーガレージの

引取マンさんが

言うには

くるまの

ひきとりは

11月29日水曜日

昼頃

引き取りに来ます

とのことだが

立ち合いは

しなくてOK

とのこと






なので

きょう

くるまのキーを

わたし(渡し)

車検証をわたし(しゃけんしょうを渡し)

なんか

けいやくしょをかかされ(契約書を書かされ)

アンケートを

かかされ

免許証番号も

かかされ

拇印(ボイン)まで

押印(おういん)させられて

終わった






ティーバイティーガレージの

買取まんさんは

あす

ひきあげにくるとき

スムーズに

すすめたいので

きょう

もう

車のナンバーを

はずしておきますね



言って

くるまの

ナンバーを

はずしていた






そんなことより

きょうの

往復の電車賃の700円は(おうふくのでんしゃちん)

いたかった

ひじょ~~に

いたかった





けっきょく

700円の出費で

おわった






もう

ぼきは

2度と

ティーバイティーガレージさんには

たのまないことにした







あした

家賃12万円

どないしよ~~

振り込まんと

おおやさん

うるさいからな~~







とほほほほほほほ







それでは

みなさま

きょうも

あすも

あさっても

おしあわせに





はいしゃ

2023-11-27 18:19:02 | 一転突破 多面展開  (いってんとっぱ ためんてんかい)


岸田文雄首相めぐる団体『懐石90万円、中華50万円』支出に怒りの声 「ぜいたくざんまいかよ」「上級国民」
2023 11/25(土) 15:09配信


岸田内閣の 閣僚が 「高額会食」を しているとの報道に、ネットが 激しく反応。
セキュリティー上から 仕方がない などとする 意見もある一方、
減税策の不評や 自民党派閥団体の 政治資金問題が うずまく中で、
市民感情を 逆なでするような 「政治とカネ」の話題に 
怒りや 反発の 声が 殺到した。


 高額会食は、
24日に総務省が公表し2022年分の政治資金収支報告書をもとに、
岸田首相や政務三役のうち10人が代表を務める政治団体で、
飲食や会合名目で
1件あたり
10万円超の支出が
計120件あったと報じられた。

人数は不明だが首相の団体は
懐石料理店に 約90万円、
高級中華料理店に 約50万円の
支出があった。


 X(旧ツイッター)上では
「国民が物価高で苦しい生活をしているときに、お前らは ぜいたくざんまいかよ!」
「彼らのような『上級国民』に、庶民の生活の苦しさなど 分かるはずがない」
「こども食堂が 全国に増え続けているような 日本の現実など関係なく 豪華な会食を 続ける こんな庶民感覚と 欠け離れた政治家が 今の日本に必要ですか?」
といった コメントが あふれた。

 それに対して、自民党の細野豪志議員はXに
「市民感覚で批判するのは筋違い。総理となれば話も機微に触れたものとなるし、セキュリティもある」

投稿。

「マスコミの岸田総理たたき」

断じた。

作家の乙武洋匡さんもXに
「日本国の総理に居酒屋やファミレスで会食をしろとでも言うのでしょうか。個室があり、警備もしやすい店となれば、ある程度の金額が行く店になるでしょう」

記し、
「ヒステリックな批判記事」

控える論を展開した。

 こうした会食擁護論に
「その通り」
「首相がマックで会議してたらいや」

同調する声があった一方、

「首相官邸や会議室でやればいい」
「打ち合わせは 会議室でやるものの ような気がしますが 政治家は 違うのですかね?」
「自分の金で飲み食いするなら文句言わんよ 国民の税金を使うなという話」
などと
そもそも 会食が不要とする意見が目立った。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



このような

ニュースが

あった




税金で飯食うてる(ぜいきんでめしくうてる)

やつらが

上級国民(じょうきゅうこくみん)



なれるんやろな~~





敗者(はいしゃ)



なげきだ

じんせい(人生)

まけぐみの(負け組の)

ぼきの(僕の)

なげきだ




懐石料理店(かいせきりょうりてん)に 約90万円

高級中華料理店(こうきゅうちゅうかりょうりてん)に 約50万円


やて~!!




いっしょう(一生)

いかれ~へんわ!!





ただいま

むしょくの

ぼきは

88円の

あんぱんも買えない




あす

くう

かねも

ない

しゃっきんの

とりたてが

きびしい







いうことで

廃車同然の車を(はいしゃどうぜんのくるまを)

所有(しょゆう)しているのだが

売ることにした





以前(いぜん)

40歳くらいの時だっただろうか??

のっていた

車を

どこか

わすれましたが

廃車屋さんに(はいしゃやさんに)

ひきとってもらったことがあった

そしたら

気持ちや(きもちや)

言うて

30000円

くれた






どこか

わすれたが

あのときの

廃車屋さんの(はいしゃやさんの)

おやっさん

ええ

おやっさんやったな~~~






きょうは

只今(ただいま)

2023年11月27日

月曜日

17:30頃だ





あす

ボロボロのくるまを

廃車(はいしゃ)にすることに

きめた






17年前の

あのときの

おやっさんの

電話番号も

会社名も

わすれたので

上記とは(じょうきとは)

まったく関係(かんけい)のない

くるまひきとり屋(や)さん



ティーバイティーさん



電話した

0120-999-999



電話した






そしたら

あすの

2023年11月28日火曜日

査定に(さていに)

伺(うかが)います

とのこと





せめて

5000円にでも

なれば

ありがたいのだが

どうなることやら

みかんやら






所有(しょゆう)している

おんぼろくるまは

スズキの

軽自動車

エブリーだ

色は白だ!

15年落ち

11万キロ走行

だったかな~~

おんぼろも

いいところだ

大阪府 交野市 倉治

(おおさかふ かたのし くらじ)



いう

ところに

くるまは

おいてある






へたすると

廃車(はいしゃ)やから

ぼきが

おかね

はらわないかんかもな~~??





そうなったら

いま

かね(金)ないしな~~

売ることを

キャンセル

せないかん




また

かねがあるときに

廃車(はいしゃ)に

することになる





どうなることやら????




とほほほほほほほ!!





いのち

いちばん

けんこう

にばん




それでは

みなさん

きょうも

あすも

あさっても

ごあんぜんに









万博・バスの運転手不足で「あっせん事業者」公募へ

2023-11-22 06:19:25 | ニュース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・


万博・バスの運転手不足で「あっせん事業者」公募へ
関西テレビ
2023年11月22日 水曜 午前1:22





大阪・関西万博で来場客などを会場に運ぶシャトルバスの運転手を確保するため、運転手をあっせんする事業者を公募することになりました。

2025年の大阪・関西万博では約2820万人の来場が予想されていて、会場となる夢洲への主なアクセスとしてシャトルバスが想定されています。

このうち、
JRゆめ咲線の桜島駅から出発する路線では最大で1日に運転手・約180人が必要ですが、現状では100人以上が確保できない見通しです。

このため、博覧会協会は21日、旅行事業者などへの説明会を開き、運転手をあっせんする事業者を公募するとして、協力を求めました。

公募は今月下旬からで来年1月には事業者が決まる見込みです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



こんな

ニュースが

あった





どうやら

バス屋(や)さんも

人手が

たりないみたいだ




万博なら

空飛ぶ(そらとぶ)

無人バスで

運行するんかな??

おもてたら

運転手つきやて





大型2種の(おおがたにしゅの)

しかくもっとるから

面接でも

うけてこよかな???


いひひひひひひ~~~~~










ぶらぶら

2023-11-21 12:17:41 | ちんちら ぽっポー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

きょうは

2023年11月21日

火曜日だ




このまえの

ある日のこと

運送会社(うんそうがいしゃ)



アルバイトの

面接を(めんせつを)

受けた




合否は(ごうひは)

1週間以内に

電話にて

お知らせします



いわれ

家に

かえった




手ごたえは

あった

じゅうにぶんにあった




面接官の方が(めんせつかんのかたが)

いつからこれますか?



きいてきたので

ぼきは

あすからでも

いけます



こたえた






だいたいだが

過去(かこ)

この

いつからこれますか?



言う

質問を(しつもんを)

してくれると

合格(ごうかく)まちがいなしだった







それからというもの

朝9時~18時ごろまでは

なにがなんでも

電話に

でないかん

おもて

いえのなかでも

でんわを

てばなさず

もちあるいていた





すると

リンリンリンリンリン

リンリンリンリンリン



けいたいでんわがなった




しめしめ

これで

あすから

バイトが

できるわい



電話にでた





はっ!

はい!

もしもし



よそいきの

こえで

ふるえながら

緊張して(きんちょうして)

電話に

でた




すると

このまえまで

アルバイトをしていた

警備会社からだった





また

もどっておいで



いう

電話だった




人手が

たらないので

いろいろな

取引先からの

仕事の依頼を(しごとのいらいを)

ことわっているとのこと





このさき

万博の警備にも(ばんぱくのけいびにも)

つかなければいけないかも

しれないから

ひとでか

ぜんぜん

たりないみたいなことを

おっしゃられていた





ぼきに

でんわを

かけてくださった

この

警備会社の人は(けいびがいしゃのひとは)

いつも

会社の事務所に(かいしゃのじむしょに)

いてる方で(かたで)

とても

いいかただった





1日

40ヵ所~50ヵ所も

現場があり

その

現場のさきざきで(げんばの先々で)

おきていることなど

あまり

しらない

おかただった(御方だった)





(こっちの現場には

警備員2名

ここの

建築現場には

警備員3名

ここの道路工事には

警備員4名

ここの

スーパーには

警備員1名

てな

ぐあいに

現場は

たくさんあるのである)





ぼきは

まいにち

まいにち

行った先の

現場で

先輩警備員の方々に(せんぱいけいびいんのかたがたに)

おこられて

どなられて

みもこころも(身も心も)

もたないので

警備員(けいびいん)を

やめたのだが





警備会社には

ぼきは

いなかえ(田舎へ)

かえる(帰る)



いう

理由で(りゆうで)

やめさせてもらった





田舎に帰ったら(いなかにかえったら)

すぐに

おおさかに

もどるやもしれませんし

しばらく

いなかに

とどまるかもしれません



言って

やめさせてもらった





だが

せっかく

ぼきに

かけてくれた

この

電話を

むげにもできないので

いちおう(一応)

はい

大阪に

もどりしだい

ふっきさせていただきます



いって

電話をきった






そして

その

翌日(よくじつ)

運送会社から

電話が

あった

不合格だった

すこしでも

若(わか)いスタッフを

優先的に(ゆうせんてきに)

雇(やと)うと

いうことで

ぼきは

アウトになった

ぼきは

57歳だった





履歴書は(りれきしょは)

送り返しますが(おくりかえしますが)

履歴書に 

かいてある

住所に

送ったら

いいですか



言ってくれたので

おねがいします



言って

電話をきった





履歴書に貼(は)ってある

写真は

高いのだ

すてられたら

また

どこかの

写真BOXへいき

700円くらいもする

写真を

撮(と)らないかん




700円は

たいきんなのだ(大金なのだ)




いまは

88円の

あんぱんも

98円の

おかしも

がまんだ

かねがないって

つらいのだ

まして

第3のビールなんて

夢の夢の夢だ(ゆめのゆめのゆめだ)






とほほほほ!








みなさん

きょうも

あすも

あさっても

おしあわせに!!






やったらアカン!大阪・関西万博「絶望工事現場」のア然実態(3)市民負担は1世帯7万円超

2023-11-18 20:03:16 | ニュース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・




やったらアカン!大阪・関西万博「絶望工事現場」のア然実態(3)市民負担は1世帯7万円超

Posted on 2023年11月18日 17:55



再び、夢洲で働く作業員の肉声を取り上げよう。


「現場で『間に合わない』は禁句。
元請けのゼネコンが『間に合わせろ』と命令してくるけど、
基礎がまったく進んでいないので『どうやって早くするんじゃ!』と
罵声が飛び交うことも」(40代男性)


「出勤前から残業が決まっているため、みんなの表情は暗い。
ゆくゆくは 24時間3交替制に なるそうだが、
どこから 人を かき集めて くるのやら」(50代男性)

 こんな過酷な状態では、前述したように、
いつ自殺や 死亡事故が 起きても おかしくない。




 案の定、11月10日には、大阪万博に参加予定だったメキシコが「予算確保の難航」を理由に撤退の意向を示していることが報じられた。

これをきっかけに「不参加ドミノ」が起こりそうだが、
たとえ会場がスカスカになっても、
主催国と開催都市の負担は変わらない。


「大阪市民がどれだけの負担を強いられるか。
会場建設費の2350億円から試算したところ、市民としての負担が1人あたり1万4152円。
そこに府民、国民としての負担額を合わせると4人家族1世帯につき7万7000円ですよ。
しかも建てたパビリオンは一部を除いて解体するというのですから、
これほどの無駄遣いはありません」(清水氏)



 11月5日までに共同通信社が行った世論調査では、
「万博不要」の声が68.6%を占めた。

もはや、工事現場の怨嗟の声を聞くにつけても、
万博を強行する価値はどこにあるのか。
清水氏が指摘する。


「日本共産党は8月30日に
『25年大阪・関西万博の中止を求める声明』を出しました。
延期や会場変更などの中途半端な見直しではなく、
日本政府はキッパリとBIE(博覧会国際事務局)に中止を申し出るべき。
BIE総会での決議が必要ですが、主催国が『NO』と言えば開催できません。
参加国に支払う補償も、
工事が進んでいない今なら300億円台で済みます。
しかし、来年の4月12日を過ぎると、この補償額が倍以上に跳ね上がる。
傷が浅いうちに一日も早く決断すべきです」


 開幕500日前となる11月30日には
いよいよ前売りチケットが発売されるが、
今こそ引き返す勇気が必要かもしれない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




この

ニュースだと

どうやら

建築業界も(けんちくぎょうかいも)

人手不足(ひとでぶそく)のようだ





介護業界も(かいごぎょうかいも)

ひとでぶそく




警備業界も(けいびぎょうかいも)

人手不足




運送業界も

人手不足





飲食業界も(いんしょくぎょうかいも)

人手不足





ひくてあまたなのに

なぜか

ぼきは

面接を

おちまくっている







とほほほほ