いやー、今日の暑さは凄かったな。ウエストワンズCCでの1.5Rの挑戦はスルーで回っての食事後、3人ともギブアップしてしまいました。私も右の腰を痛めていたようです。しっかり回せないことをプレー中に気づきました。いつも腰と脹ら脛のサポーターをしているのですが、しばらくして腰を庇いながらのスイングに気づいたのです。スコアもひどいものでした。INスタートでショートホールの2つだけニアピンのパー、2OB、1ペナ、20パターで53、OUTは2パー、19パットで45。合計が98(39)でした。
本日一番のショットが後半の8番ホール、セカンドがラフからグリーンセンターまで198Yありました。上りだったので210Yは必要。ボールはラフでしたが、しっかり見えていました。右はOBだったので「左からフェードを攻めたい」と思いました。無理にアウトサイドインに振ろうとせず、ヒールに当てて自然なフェードを打とうと思いました。3Wを抜いたとは「危険!危険!」が左脳が警鐘を鳴らしていました。他の二人はグリーン手前に刻みました。
本来右脳人間の私は今回は警鐘を無視して果敢に挑戦しました。打ったボールは低く飛び出し、見事なインテンショナルフェード(?)がかかってグリーン方向に飛んで行きました。上りなのでグリーンに乗ったかどうかわかりません。他の二人は私の冒険には気づかずショットも見ていなかったようです。上り道をカートに乗って上っていくと私のオレンジのボールがピン手前4mにナイスオンしているのを見つけました。
「この一球だけで今日は満足!」と思えるほどでした。本当に今までに一度も打って成功したことがないスーパーショットでした。バーディーパットはミスりましたが、パーはもぎ取れました。ハンデ5(18ホールで5番目に難しいホール)でした。OUTのもう一つのパーはハンデ1のホールでセカンドを188Yを5Wで2オンに成功してパーを獲得しました。スコアはひどいものでしたが、3Wと5Wが成功率が非常にアップしてきました。60歳を超え、今後も飛距離はどんどん落ちていくでしょう。しかし、3Wや5Wを磨いていくことは、80歳までゴルフを目指す私には不可欠な武器です。頑張ります、70台を目指して!
(●右脳人間の特徴:「ひらめきがどんどん湧くような人間、過去に捕らわれず、先進的な物事に挑戦する」幸せな感情を常に持ち、パワフルな創造性を発揮する右脳人間は夢を描き、その夢を実現しようとする努力を惜しみなく続けている人である)