カメキチの写真漫遊記

近場や旅行先の写真を紹介します。特に富士山写真は好評ですので多く投稿します。

5月11日 大垣祭り 昼の部

2014年05月15日 | 国内旅行
大垣祭りに行って来ました。10年ぶりかな、先ず八幡大社にお参りしてヤマを求めて案内所に家内が聞いて大勢の人波をよけて歩いた。相生ヤマ(変換できない)立派ですが平成8年の再建だそうです。本町。

鯰(ナマズ)ヤマ、ユーモアが有りますまた担当が魚屋町と言うのも良いですね。

鯰ヤマを眺める子供とおばあさんらしき人。

ヤマに乗る着飾りした子供。

大黒ヤマ、魚屋町、竹島町、俵町、3町が交代で管理しているそうです。今年は竹島町。竹島町は榊ヤマも有るので今年は大変だ。

これは相生ヤマの彫り物の上部です、相生ヤマの写真の右下に有ります。

同じく下部、足が長いので分断。20頭身位ですかね。下部では手になっています。

船町の玉の井ヤマです。ここで疲れたので一旦車に戻り一休みしました。

岐阜町の愛宕山の様です。夜に備えて提灯を飾り付けました。

夕方です、川に屋台の灯が写り込み綺麗になりました。次は夜の部です、提灯に灯が入り綺麗です。新聞では屋台が600台も有ったとか大変な数です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿