おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

3年一瞬~①

2023-03-29 | その他
なおちゃんと3年ぶりに会いました。

新丸ビルの沢村さんで。豚肉のラグーとローストビーフのサラダ

パンお代わりOKで、クルミパン・トマトのパン・バゲットに、柔らかめともっちりと。
お腹いっぱいで夕ご飯は入りませんでした!
3年も会えなかったのに、嘘みたい。なおちゃんの魔法かな。ついこの前会ったばかりという感覚。
激動の3年だったのに、なおちゃんに会うとなぜか平和な時間が流れる。
辛いこと悲しいことをリセットしてくれる、いつもお世話になりっぱなし。
サラダだからすぐにお腹が空くはずと思っていたのに・・・心が満腹だったんだね。きっと。
周囲には沢山の感謝があふれてる。ありがとうと感謝をまき散らしてしまおう!

クッションフロアがめくれちゃって

2023-03-03 | その他
脱衣所のクッションフロアのすみっこがめくれてしまいました。
クッションフロアあるある・・・
近所の小さなDIYショップに何かあるかな、と買い物に行きました。以前に網戸の網を量り売りしてくれたお店です。
入店してすぐにお店の人が声をかけてくれて、「クッションフロア補修の方法」を教えてくれました。

めくれた部分をきれいにする(木くずやホコリなどを取り、紙やすりでデコボコを無くす。油分をとるために薄めた洗剤で拭く)
完全に乾かす(2時間位放置しました)
まずは両面テープの片面だけを貼る(いきなり両面を貼らない)またまた2時間位放置
完全にくっついたのを確認してから、もう片方の面を貼る。

できた!!すみっこのめくれた、微妙なクッションフロアにモヤモヤしていましたが、いとも簡単に解決。
お店の人は、紙やすりと普通の両面テープ(薄いのがイイ)があれば大丈夫です、お金出して買うことないからと教えてくれました。
ダメそうならまた相談に乗るから、と。

プロの人が来る材料屋さんのようですが、素人にも優しい。
とても幸せな1日になりました。
人に恵まれる運を持ってるような気がします。感謝。ありがとう!!




無事?帰還?

2023-02-11 | その他
1週間ほど入院していました。手術後の経過が良く、ちょっと早めに無罪放免・・・?
ガバッと切っても翌日から容赦ないリハビリです。帰宅後のリハメニューと注意点なども指導していただきました
とはいえ、かなり大きな傷なのでまだ腫れているし熱も持っている。
「いいね~!退院していいよ!」
と言われても、本当か??この立派な傷を見て「いいね!」??と思いました。
沢山の手術をこなしての経験からお褒めの言葉を聞けて嬉しい・・・が、やっぱり痛い。
頑張ってリハビリして動かすと、また傷が引き攣れて!!
ここに載せる写真を撮る元気はまだ出てきませんが、パワーアップして仕事に戻る気は沢山あります。
コロナ対応下でも素晴らしい対応をしてくださった病院の皆様に感謝です。


冬の散歩道

2023-01-30 | その他
寒波で凍えてます・・・サイモン&ガーファンクルの「冬の散歩道」を思い出しました。
バングルスのカバーも好きなんです。
Snow on the groundという歌詞が最後に出てくる。こんな感じでしょうか・・・
この写真は散歩中ではなく通勤中です。ちーっとも素敵じゃないですね。

色々な変化があるけど私は元気だし、周囲の人々がたくさん支えてくださいます。
最近ますます感謝することが押し寄せてきています。
みんなありがとう。いつかみんなにお返しできますように。
そして、私自身の幸せと愛を受け取るアンテナの感度が上がったことを実感しています。
困難な状況でも、寒い通勤時間でも幸せを実感する毎日です。

今年の抱負

2023-01-06 | その他
今年の抱負・・・心と体のメンテナンスに徹すること
        猛スピードで過去4年を走ってきたからあえてゆっくりと進むこと
        感謝の心を忘れず
        自分をいたわること

はい。クリスマス前から激務が続き、選んだお菓子がこれでした。
思わず手にとってしまった2種類のグミ。おまけに二つともレモン味。違うのにすればいいのにね・・・
新年から疲労困憊です。

寝る前のお布団の中で「京都に行きたい」をごまかしております。
我慢も頑張りももうやめてやる!!と職場の同僚と吠えておりました。
「やめてやる!」という状態になっているのって、すでに我慢してるし頑張ってるんですよね。
ギリギリいっぱいの状態でクリスマスとお正月が消えました・・・
ということでの、今年の抱負でございます。
みんなが平和で愛につつまれますように。2023は明るい年になりますように・・・

脳味噌が・・・

2022-11-26 | その他
乱視と老眼が進んでおり、眼鏡を新調。遠近両用に挑戦しています。
視線と顔の角度に慣れが必要で練習中。立ち上がるとくらっとしますが、快適な便利なものです。
新しいものに慣れるというのは脳味噌が疲れます。親が「面倒・そういうの疲れる」とか言うのが自分にも当てはまるようになってきました。
ああ、もっと両親に優しくすればよかったと反省。
スマホを買い替えないといけないのですが、アンドロイドからアイフォンに移行はLineのトーク引継ぎが15日までしかできない。
気にしない人も多いでしょうが、暗黒期間を支えてくれた人達からのメッセージを引き継げないのは辛すぎる。
パソコンを介してトークを引き継げる方法もあるんですが、はたしてそれが安全なのか、疑い深い私は信じられない。
今の私にはまだ消せない言葉が沢山詰まっているんです。
アイフォン魅力的なんだけど、今回はアンドロイドかな。
スマホは便利ですがきちんと管理。脳味噌老化防止と思って粛々と進めなければ。
脳味噌叱咤激励の日々が続く・・・
鰯と鯖でも食べて筋トレするか。



お出かけしてますか?

2022-11-22 | その他
もうすぐ紅葉もおわりですね。お出かけしましたか?
そろそろ第8波もイヤーな感じになってきて、出かけにくくなっているかしら。それともコロナ慣れで気にならなくなってるかも?

コロナがやってきてから、コロナ以外でも怒涛の変化に襲われてきましたが、無事?に墜落もせず生活できています。
一番痛いのは旅に出られないことですが、自分の好きな仕事のためだから仕方がない。。
「ひきこもり・おひとりさまOK」な自分に気づいたりできたし。かといって誰ともつながらないわけではないし。かえって大切な人との関係が深まったし。
ポジティブに考えればコロナは必要悪な部分もあったかな。きっとコロナは無くならない。それならどうする?
考え方を変えていくしかないでしょうし、今までの常識はちょっと端によけてみて、新しいことにチャレンジしていくしかないでしょう。
黒歴史も立派な歴史。後ろばかり振り向いていたら転んじゃうからね。
写真は近所のお宅のモミジです。和風のお宅やお花が沢山のお宅、石やレンガもそれぞれ凝っている。
我が家はセンスとお金が足りませんので、よそのお宅のを見て喜んでおります。
ちょっとのことで満足できたり、あー幸せって声が出ちゃう。結局自分はおめでたいやつなんだなと再発見。
ほんの少し家から出たら、お出かけなんだと自分を慰めたり褒めたりの日々です。

13夜三条大橋のお月様

2022-10-11 | その他
かほりちゃん、綺麗なお月さまをありがとう。君の心のように輝いてるね!

新選組がつけたという刀傷の写真も。

かほりちゃんは土方歳三推しだと判明。私は斎藤一推し。
沢山おしゃべりしてるけど、これは知らなかったぞ!今度は新選組で語っちゃおう!
土方さん、美形だからね。素敵だもんね!
かほりちゃん、ありがとう。

笑顔の効き目

2022-09-27 | その他
毎日笑顔と笑い声の絶えない職場です。悲鳴やため息も絶えませんが・・・。
しんどいなあ、と感じても、ぱかーっと笑顔が目の前に出てくる。そんな職場です。
今日も疲れてしまってぼんやり歩いていたら、ぱかーっと笑顔を向けられました。
笑顔を向けられると、こちらも反射的に思い切り笑顔を返してしまいます。
すごいパワーだね。笑顔。
帰り道はどっと疲れてしまいますが、今日は金木犀が香っていました。
9月も終わりです。10月だよ・・・・もうすぐ今年が終わっちゃうよ~~

チロルチョコ、好きですか?
秋の栗チロル。ざ・チロルな味。大好きだ

コメントありがとうございます

2022-09-26 | その他
たいち君パパ、コメントありがとうございます。お返事が遅くなり、ごめんなさい。
この2カ月ほど心身ともに辛い日々ですが、息子や職場の方々に支えてもらいながら這い上がりつつあります。
ついうつむいてしまう私に、息子が
「あの時こうしていたら、できていたら」とか考えないで!しっかり前を向いて!!
と声をかけてくれました。
息子自身も色々な困難を乗り越え、したたかに、逞しく前進しています。
そんな中で息子から、大阪に行って伏見稲荷に寄って帰ってきたと連絡がありました。
ああ、京都に行きたいなあ、広い空が懐かしいなあ・・・とたまらない気持ちになりました。
そんな時に、たいち君パパからコメントをいただきました。春日神社と與杼神社のお祭り参加予定とのこと。
本当によかった。きっと皆さん元気にしていらっしゃるでしょう。
お神輿を担いでいる皆さんの笑顔が目に浮かびます。思い切り楽しんでくださいね。

春日神社のお祭りはとても賑やかです。みーんなニコニコしてる。明るい気持ちにしてくれます。

淀のお祭りは初冬、秋の終わりを感じさせます。少々寂しいけれど、来年も元気にね!というかんじ。
なかなかお休みはとれない職場ですが、人に恵まれて感謝でいっぱいです。毎日が事件勃発な仕事でも、全員が協力できるってスゴイ。
京都でお神輿に再会できる日が来ると信じて、一歩づつ前進です。