石山寺~御開扉 2016-11-09 | 寺院 かほりちゃんがメールくれた。ありがとう 滋賀県・石山寺、33年に1度の御開扉で秘仏公開。 12月4日までだそうです。 キレイな写真も送ってくれたのに、うまくいかなくて・・・ごめんね 石山寺、素晴らしい紅葉が見られますよ~
日暮里駅・夕焼けだんだんからほど近く・・・大黒天・経王寺 2016-09-03 | 寺院 江戸時代が終わり、明治になる時・・・上野周辺は「激戦地」でした。 これ、銃弾の跡なんだって。 上野からの散歩コースにもなっている「夕焼けだんだん・谷中銀座」商店街も近く。観光客も沢山通ります。 ひっそりとしているけど、歴史の重みを感じられます。 ちょっと長いけど、御徒町のガード下や商店街を楽しんで、上野公園を通り抜け、下谷界隈をぶらついて・・・ なんてお散歩、いかがでしょうか。下町、都会、公園、美術館、動物園、歴史・・・上野周辺、見どころ満載ですよ
浅草・浅草寺の天井には・・・ 2016-08-25 | 寺院 天女様に会いたくなったら、上を向いてごらん。 何度も来ているのに、天井画に気が付かなかった。一方向ばかり見ていては 見逃すものが多いなあ。損するわ。俯瞰するのがいいね! わかっちゃいるけど、難しい~~。
大円寺~~石仏群 2016-08-14 | 寺院 目黒駅から雅叙園目指して坂を下ると、「大円寺」の石仏が見られます。 色々なお顔の仏さま。1772年の行人坂の火事で亡くなった人の供養に建てられたそうです。 八百屋お七ゆかりの地でもあるんですね。 このあたり、目黒雅叙園近辺は、下目黒一丁目です。和のあかりの展示と共に「下一」のお神輿も。 ぼんやりと暖かい光に照らされて・・・イイ感じ。 「下一」見えるかな?ベルの形の飾りがついてる。 大鳥神社のお祭りのお神輿だそうです。目黒って、急な坂道が多いです。その中で担ぐんですね!スゴイなあ
成田山新勝寺・・・鰻屋さんがいっぱい 2016-07-10 | 寺院 参道というのは楽しいですのんびり歩いて、あっちへウロウロ、こっちへ引っかかり・・・ 成田山への途中、鰻屋さんが沢山ありました。ちょうどお昼だったので、どこもいっぱい。 鉄砲漬けも沢山。ちょっと、時代劇に出てきそうな雰囲気。 セブンイレブンもお洒落。京都みたいだね 新勝寺の総門をくぐったところで、みんな池を覗いてる。亀てんこ盛り 端っこにお稲荷さん。ひっそりとして、イイ感じ。売店では、油揚げをお供えに売っていました。 お土産にはお煎餅を買いました。写真は無いよ。食べちゃった! 歯ごたえの良い、ガリガリの固めのお煎餅。お醤油の味もちょっと辛めで、美味しかった
成田山~~祇園祭 2016-07-10 | 寺院 千葉県・成田山新勝寺の祇園祭ですよ。7月初めの、金、土、日曜日がお祭り。今日が最終日です。 新勝寺のご本尊・不動明王の本地仏・奥の院の大日如来の祭礼です。 大日如来をご尊体としたお神輿が渡御、山車や屋台が巡行します。 こちらが奥の院。お祭りの間だけ開扉されます。中に入ると、中央に大日如来、左に不動明王、右に愛染明王が並びます。今日は、「宝剣加持」を受けられました。金襴の袋に入った宝剣を体にあてて、無病息災の祈願をしてもらえます。宝剣は朱雀天皇から授けられた成田山の寺宝だそうです。 お人形が乗っているのが「山車」 お人形が無いのが「屋台」というんですって。 お神輿が総門を入って、左側に。お賽銭をあげて、皆さんお参りしていました。 夕方4時半ごろからは、お神輿の還御式。山車と屋台が本堂前に揃うそうです。
ほおずき市の後は隅田川の花火 2016-07-10 | 寺院 7月30日・土曜は隅田川の花火です。あちこちに柵やロープが準備されてるよ。翌日が都知事選なので、今年は「荒天順延は無し・中止」になるそうです。 久しぶりにちゃんと見た・・・浅草寺の仁王様・・・阿形・・・ ・・・吽形。 今日まで、ほおずき市と四万六千日。 提灯もカワイイよ。 7時、一番乗りで選挙に行ってきました。すでに暑い!!昼間はどうなるのかしら??
浅草寺~~ほおずき市 2016-07-09 | 寺院 今日・明日は浅草寺のほおずき市です。夏!ですよ。四万六千日分のご利益があるから、お参りしなきゃね。 ほおずきって、難しい字だね 風鈴も選べる楽しみ・・・ 明日はお天気になりますね。暑くなりそう。ほおずき市が終わったら、今度は隅田川の花火だよ。
雷門~~工事終了 2016-06-26 | 寺院 日曜ですが、出勤です・・・の前に「雷門チェック」!工事終了です。 松下電器って、見える? 裏側、仲見世側から見ると、「風雷神門」て書いてある。 早朝の浅草寺は、「わんこさん達の集会」 浅草神社で茅の輪をくぐって、勤労おかんは仕事に行ってきまーす