10日くらい前から、いえ、年が明けてすぐくらいから気持ちがぷつんと切れそうな、
「ああ、そろそろきちんと休まなきゃ」と感じると同時に、体がいうことを聞いてくれない予感があります。
今日はわざとゆっくり、時間を気にしないようにして本屋さんへ行きました。
休日でも仕事のことを考え続けてしまい、睡眠も浅くなっています。たえず頭の中には仕事です。
意識して気を逸らそうとしても、どうにもならなくて。
どんなに仕事が立て込んでも、日帰りで無理やりにでも京都へ行ければリセットできるのですが、それはできない。
いつできるようになるのかもわからない。元気な「ふり」するのはしんどい、という本音も出せないし。

久しぶりに「頭の中から仕事を追い出す」ことができました。本のおかげで。
作家さんて、自分の心や命を削って書いてるんじゃないかな。
作家さん達、コロナで取材などに支障をきたしているんじゃないだろうか。
本を読む時間が今の私には「頓服薬」です。作家さんありがとう。本屋さん、ありがとう。
「京都スタアホテル」、ありがとう。
「ああ、そろそろきちんと休まなきゃ」と感じると同時に、体がいうことを聞いてくれない予感があります。
今日はわざとゆっくり、時間を気にしないようにして本屋さんへ行きました。
休日でも仕事のことを考え続けてしまい、睡眠も浅くなっています。たえず頭の中には仕事です。
意識して気を逸らそうとしても、どうにもならなくて。
どんなに仕事が立て込んでも、日帰りで無理やりにでも京都へ行ければリセットできるのですが、それはできない。
いつできるようになるのかもわからない。元気な「ふり」するのはしんどい、という本音も出せないし。

久しぶりに「頭の中から仕事を追い出す」ことができました。本のおかげで。
作家さんて、自分の心や命を削って書いてるんじゃないかな。
作家さん達、コロナで取材などに支障をきたしているんじゃないだろうか。
本を読む時間が今の私には「頓服薬」です。作家さんありがとう。本屋さん、ありがとう。
「京都スタアホテル」、ありがとう。