おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

のんびりランニング~~瓦

2016-03-19 | 寺院
のんびりラン途中、隅田川沿いからちょっとそれて、長命寺さんにお参り。
桜餅は「向島・長命寺桜餅」。お寺さんではなく、背中合わせに位置している和菓子屋さんです。

隣の弘福寺さんにもお参り。

瓦がとてもイイ!・・・・ちゃんと「弘」

「福」・・・丸い瓦にも「弘」「福」がずらりと並んでるの!

瓦の形って、「見てワクワクするもの」です。大きな鬼瓦

寄り道、バンザイ

こちらも応援してるよ!~~福島県

2016-03-17 | 美味しいもの
エゴマ油・・・数滴垂らすだけでお料理にコクが出る魔法の油です。最近流行っていますよね。
先日、福島県のお店(東京駅近く)で買いました。

納豆に・白和えに・お味噌汁やスープに、ドレッシング。ちょっと物足りないなあ・・・と言う時に活躍してくれる、頼もしい油です。
福島県といえば、桃ですね。シーズンが楽しみです!応援しています

応援してるよ!

2016-03-17 | その他
受験生たちの次は就活生ですね。
今年は超短期決戦だそうで、新聞などでもいかに大変か・・・という話をよく読みます
便利なはずが、最近の就職活動は「事務仕事」が多いそうです。いろいろな仕事の場面で、「昔より事務仕事の量が増えている」のを私自身も現在痛感中。

どんなに忙しくても、1日1回でも良い、意識的にきちんとした食事をとって、「自分自身をいたわり」ましょうね。睡眠をおろそかにしないように。鏡を見て、口角を上げましょう。
他人と自分を比べないんだよ。君は君のままできらきらしてるよ。
応援してるよ~~就活生たち!!

隅田川沿いランニング~~向島百花園

2016-03-16 | のんびりラン
向島百花園は、こじんまりとした庭園です。小さな癒しです
柳の新芽が出始めている。もうすぐ鮮やかな新緑が楽しめます。

秋になると「萩の花のトンネル」が見られるんですって。この枠に沿って萩が満開になったらスゴイなあ

石碑が沢山ありました。芭蕉の句碑もあったよ。
芭蕉「春もやや けしきととのう 梅と月」
~~朧月の下で梅がほころび、やっと春らしさがととのってきたことだ~~
深川芭蕉庵から大垣・木因にあてた書簡だそうです。

春の七草・せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ・・・
「すずしろ」・・・立派に大根が!

サンシュユ、黄色が鮮やか。これぞ春、という感じです。赤い実が生って、漢方薬になるそうです。
カスミ目にもいいらしい・・・

もう少しで桜シーズンです。隅田川沿いと合わせて、向島百花園もね!
この近辺のお土産、定番は「言問団子」「長命寺の桜餅」かな・・・・じまん草餅青柳正家の栗羊羹などもいかがでしょう



隅田川沿いランニング~~向島百花園を目指せ!

2016-03-15 | のんびりラン
まず桜・・・ソメイヨシノはこれくらいです。

オオカンザクラは満開でした。

体調を見ながら、今回は本当にのんびりと向島百花園を目指しました。
なんと、地図を忘れてしまい、途中の郵便局で教えてもらって無事到着。

乙女椿・・・可憐です。イメージピッタリな名前です。

木の陰にも白い椿・・・

梅は終わってしまいましたが、色々楽しめます。続く~~

続~鯖缶~鰯もね

2016-03-15 | 美味しいもの
こちらはよくある「マルハ」の缶詰。鰯もあるんだよ。鯖も、こちらのが一番好き。

鰯の缶詰はパスタにも、お酒と味醂を足して煮直して、針生姜載せてもいいな。
便利なお助け缶詰です。いつもありがとう。マルハさん、感謝。
鰯缶、今の所「ファミマ」でしか買えないのはなんで??

国産サバのオリーブオイル漬け~サヴァ缶

2016-03-13 | 美味しいもの
鯖の缶詰、美味しいよね。これは水煮では無く、オリーブオイル漬け。
黄色がオリーブオイル漬け、緑のはレモンバジル味。良い香りです。

そのままでも美味しいし、パスタ・サンドイッチ・カレーにも。岩手県産株式会社の商品です。
ささやかですが、東北応援。あの日から5年。もう5年、まだ5年です。応援を一歩づつ。
小さな一歩だけど、続けていきます。

浅草東武鉄道駅

2016-03-12 | 鉄道
数年前までは松屋浅草の1,2階部分が東武鉄道駅でした。駅はそのままですが、松屋さんは大幅に改装していて、沢山お店が変わっていたのです。
屋上にはこんなに眺めの良い場所が

テーブルもあって、食事もできる。
商業ビル内には、東武鉄道の列車ショップとジオラマ運転コーナーもありました。
大型電気店に本屋さん・・・すっかり変わってしまい、浦島太郎になったみたい。
百円ショップも大きいのがあって、活躍してくれそうです。
このビル、階段が広くて明るいので、1階から屋上まで歩いて登りました。トレーニングにね。
商業ビルの階段、時々エレベーターなど使わずに登るようにしているのですが、同じことを考えている人に結構遭遇するんです。
中には往復している人も・・・その時はちょうどお昼休み時間だったので、近所のサラリーマンが運動に利用しているのかな?

引っ越しから3か月。花粉症と疲れ?体調はイマイチで健康診断に行ったら、3キロ痩せて7ミリ縮んでた。次回は骨粗しょう症も検査かしら
腰の骨が圧迫されており、坐骨神経痛を起こしているんですって。
もうぼろぼろですな・・・頑張れ自分