
↑モルモットをただ見てるのが好きなもーさん
(100円ショップの花と紙粘土で)


今回息子も参加し三人ですが




体がくっついてると安心するのかな

(上から見た姿)
いつものお供え花を作り
植木鉢はちょうどいいのがあったわ(お弁当の器)

お墓掃除へ行ってきました。
ブラウンおじさんの故郷 山梨へ。
今はもう お墓だけがあります。
(前回も言いましたが)
古い広い墓地で
(元は玉石)の部分が、草を抜きすぎ土になりさらに草が生える…
この時期草が ぼーぼーぼーぼー
(管理者は甥っ子ですが)掃除は出来ないみたい。)

今回息子も参加し三人ですが
この暑さで出来て1時間半。
見られる程度になったところで
終わりにしました。
全身汗ビッショリ💦💦
近くの日帰り温泉♨️へ直行です。

みたまの湯♨️ 山梨県市川三郷町
ここは、眺めと泉質が素晴らしいです。
八ヶ岳をど真ん中に
山と甲府盆地の眺めが清々しい。

夜景100選にも選ばれています。
きっとキレイなんでしょうねぇ
(写真はパンフレットより)
なんといっても変わっているのがお湯の色
お醤油を薄めたような茶色です。

フォッサマグナの地下深部
悠久の時に育まれたモール系天然温泉です。
毎回お墓掃除の後はここに寄り
汗を流させてもらいます。
猫は、暑くても隙間が好きですねぇ

体がくっついてると安心するのかな

(上から見た姿)
🐱🐈😸🐱
もーさん不思議です
モルモットちゃんをただ見てるのが好きなんですね🥰
モルモットちゃんもモーさんに見つめられていても全然平気なんですね😍可愛いですね〜
温泉の説明〜フォッサマグナとかこんな専門的なご説明、グリーンさんのブログが初めてで、そうなんだ⁈〜とか妙に納得しました😍、昔 学校の地理か何かで教わりましたよね〜何十年ぶり(半世紀ぶり⁈)に聞く懐かしい単語でした💕
おはようございます
コメントいただいたのに、またすぐにありがとうございます😊
台風の影響🌀動向が心配ですね。
モルモットもかわいいもので😍
手からエサを食べてくれ撫でると喜ぶんです😀
フォッサマグナ 聞いた記憶はあるのによくわからなくて(笑)
大地裂帯があの辺りから一望できるようです。
モール泉は、永年かけて堆積された植物などが元になった有機物を含んだ温泉♨️で各地にあるようですよ。
お体に気をつけてお過ごしくださいね♪
私は外を5分歩いただけでも汗だらだらになるので、1時間半もお掃除なんて、気が遠くなりそうです🥵
でもその後に温泉で汗を流せるなんて最高に気持ちがいいですね~😃
チッチちゃんがイイ感じで落ちてますねw
モーさんすごいモフモフしてて見てるだけで暑いw
いつもありがとうございます😊
台風の影響で雨が強く降ったり止んだり
そんな毎日が続いていますが、massunのところはいかがですか?
日差しはなくてもムシムシと、だるくなってしまいますね。
もーさん 見た目モフモフで暑そうなのですが、おそらく(多分ですが)通気性、発散性がいいような気がしますよ😃
massunさんの節電ネタ もし記事になったら楽しみにしています✳️