雨の月曜日
通勤通学のみなさん たいへんでしたね。
関東甲信地域は 梅雨入りしたそうです。
昨日やっと
パンジー・ビオラの鉢を
片付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d0/b28d1acb949a6ac16e8faf75aa9fc4a3.jpg)
きれいに洗って 乾かしました。
チッチも一緒に並んで 天日干し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/b7f0e8b0f8c476ccb5cfcfb31e16b902.jpg?1654485370)
次に植える苗を 買ったのに
今日は一日 雨降りでザンネンです。
雨の日は
雨水を貯めるのに ちょうどいいです。
ターシャのお庭みたいに
大きな甕があると いいのだけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/6a9d8bea876f019ecf1659d212faff7f.jpg)
貯められそうな入れ物を
並べてみました。
♪ 天の雨もりみたい ♬
雨水は、手作りの活力剤や
液肥を薄めるのに 使います。
(カルキが入ってない方がいいみたい。)
さてさて 本です。
ヒトの壁 養老 孟司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4b/024f947709f38b700581eef3995e9005.jpg?1654487830)
コロナ過で思ったこと。
最後の章では、養老先生の愛猫まるのことが書いてあります。
「猫なんて、役に立つわけではなくて、迷惑をかけるだけの存在のはずだ。でも、多くの人がそんな迷惑をかけるだけの存在を必要としているとも言える。…でも、だからこそ、あれでも生きているよ、いいんだよねと思える。思わせてくれる。役に立つか儲かるかといった存在ばかりが重視される社会で…そういう存在にどれだけ心を癒されるのか。」
知人が 初めてもらう年金の記念にと
辞典を プレゼントしてくれました。
にゃんこ 四字熟語辞典 西川 清史
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/42c972310e5753f94f0914bd4e1e4673.jpg?1654482693)
にゃんこの写真と四字熟語がピッタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/ed0a90600f881bf48b7bddbfc3381fd5.jpg?1654482703)
見てるだけで いやされる~
同工異曲なんて言葉 知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/8d8fba7a886be550272c753a51ac99c2.jpg?1654483259)
ほっこりしながら、ちょっとだけ賢くなれる。
辞典のような 写真集のような(笑)
抜いたパンジーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/a684ac53130b35a8c12a2228be1a4776.jpg)
そこいら中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/0067698cab9f4bb070951c48474aa9bb.jpg?1654490753)
飾りました。
ぼちぼちとが
♡
いいね