料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

戦国武士も食べていた!

2023年01月31日 | グルメ
【2月1日は何の日】テレビ放送記念日
    1953(昭和28)年、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した。


【前の答】蒸し上げ雑炊
Q1,伊予美人はどこの特産品でしょうか?
    a,愛媛  b,香川  c,高知  d,徳島
     →a,四国中央市の特産品です。

Q2,里芋の原産はどこでしょうか?
    a,アフリカ  b,アジア  c,オーストラリア  d,南米
     →b,インド東部から東南アジアにかけてのようです。

Q3,じゃこえびの「じゃこ」はどんな意味でしょうか?
     →さまざまな種類のとか、小さいなどの意味があります。

Q4,じゃこえびの「じゃこ」を漢字で書くとどうなるでしょうか?
     →雑魚


【脳トレの答】卵かけ

【正しく読むと?の答え】転寝  うたたね

【なぞなぞの答】
いつもサプリメントをくれるおばあちゃんが、絶対にくれないサプリメントは?

  →コラーゲン(こら、あげん)


【今日の話】
ボクは野菜を細かく切って混ぜ合わせた料理という意味で、
ふだん食べるケの料理なのさ。
余った漬物や野菜を細かく刻んで量を増やし、納豆に加えて食べていたんだ。
肉や魚があまり食べられなかった昔は、
たんぱく質の豊富な納豆をできるだけ大事に食べるために、かさ増ししていたんだよ。
昔、納豆は冬のごちそうだったんだ。
なぜかっていうと、冬にしかつくれなかったからさ。
式亭三馬の『浮世風呂』(1809~1813年刊行)にも、
「わしらは冬でなくては食えないものだと心得ていたが、近頃は八月の初めから納豆汁だ」とあって、
19世紀になってから江戸では夏にも食べられたことがわかるんだ。
納豆にはたんぱく質の他ビタミンも多く含まれていて、身体にたいへんよい食べ物なんです。
独特の匂いやねばりが苦手だという人もいますが、
ボクは野菜と混ぜているので、納豆が苦手な人にも食べやすく、
栄養バランスにもすぐれているんだ。
つくる時のポイントは、具材を納豆の大きさにそろえること。
食感が良くなるんだよ。

Q1,ふだんのケに対し、年中行事やお祭りなどの特別な日のことをいい、非日常を表す言葉は何でしょうか?

Q2,ボクはどこの郷土料理でしょうか?
    a,広島  b,新潟  c,山形  d,宮城

Q3,ボクを食べていた地方の戦国大名は誰でしょうか?
    a,毛利元就  b,上杉謙信  c,最上義光  d,伊達政宗


【今日のひと言】ちょっとだけ頑張る

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】欠伸

【今週のなぞなぞ】
いつまでたっても古くならないのは、チーズ、納豆、生ハムの中の、どれ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする