料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

ブラートカルトッフェルンって?

2024年07月03日 | グルメ
【7月4日は何の日】梨の日

【7月5日は何の日】穴子の日


【前の答え】どんちっち三魚
Q1,島根県西部を石見といいますが、東部は何というでしょうか?
    a,伊勢  b,出雲  c,播磨  d,肥後
     →b,伊勢は三重県、播磨は兵庫県、肥後は熊本県の旧国名です

Q2,石見といえば、世界に知られた石見銀山がありますが、何時代のものでしょうか?
    a,鎌倉時代  b,江戸時代  c,明治時代  d,大正時代
     →b,室町後期頃から採掘されていたようですが、
      栄えたのは江戸になってからです


Q3,アジを漢字で書くと鯵です。つくの参の意味は何でしょうか?
    a,三時間  b,三日  c,三月  d,三年
     →c,「参」は旧暦3月頃(現在の暦の5月前後)に
      脂がのっておいしくなることから、この字が使われたといわれています。


Q4,ノドグロの標準和名は何でしょうか?
    a,アオムツ  b,アカムツ  c,クロムツ  d,シロムツ
     →b,

【脳トレの答え】綿あめ


【正しく読むと?の答え】何方道   →どっちみち

【空欄にチャレンジの答え】〇つ〇げ   →あつあげ


【今日の話】
ボクは茹でるか蒸すかしたじゃがいもをベーコンや玉ねぎなどと炒め、
塩、こしょうで味つけした料理だよ。
じゃがいもや玉ねぎ、ベーコンがドイツでよく食べられていることから、
「ドイツ風の」という名前がついたのさ。
なので、ドイツでボクって言っても通じないよ。
ブラートカルトッフェルンBratkartoffelnと言えば、
ボクに似た料理が出てくるんだけどね。
そのじゃがいものふるさとは、
アンデス山脈の3000~4000m級の高地。
アメリカ大陸発見からヨーロッパ人が持ち帰り広まったもの。
オランダの植民地だったインドネシアの首都
ジャガタラ(ジャカルタの古称)から日本に伝わったので、
私の祖父母などはジャガタライモって呼んでいたなぁ。
日本におけるじゃがいもの二大スターはメークインと男爵です。

Q1,ドイツ語のカルトッフェルとはどんな意味でしょうか?
    a,じゃがいも  b,玉ねぎ  c,茹でる  d,蒸す

Q2,メークインはイギリスの古い品種。
  何の時に村の娘から女王を選んだことにちなんでつけた名前でしょうか?
    a,新年  b,イースター  c,クリスマス  d,メーデー

Q3,男爵。これを広めた竜吉男爵からとられた名ですが、名字は何でしょうか?
    a,相田  b,川田  c,住田  d,竹田

Q4,じゃがいもとサツマイモは同じ科である。〇or✖?



【今日のひと言】自分しか大切にできない人は、いずれ他人からも大切にされなくなる

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】乍ら

【空欄にチャレンジ】〇△▢〇△▢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする