暴利を貪る米問屋

FX専門。Mの根っこの金をワールドニュースから読み解く手法。伊勢外宮詣はマスト。
投資における責任は負いかねます

株価予想日記#195

2021-04-16 08:50:14 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。

 

 

 

<今日の私的材料>

  • ウクライナ問題が、新興国通貨暴落へと波及していくか、に注視!

…経済指標が全て強かった米マーケットですが(ダウ・SP500最高値。ナスダックは2ヵ月ぶりの14000台)。

強いのに米10年国債金利は下落。”株が強いのに国債も買われている”のは何故?(SKEWは139.29(⇑1.62 ⇑1.2%)、VIXは16.57(⇓0.42 。16台!))。只の”無秩序なロビンフッダー”とかで片付けて良いのかどうか。裏で何が動いているのか。それとも、マーケットが未知の領域へ突入し始めたのか。只の地政学か。一旦は急落したが、落ち着きを取り戻したルーブルに注視。

米の、ロシアへの唐突な制裁(一昨日にバイデンとプーチンがTEL会談したばかりなのに!)。

            1. ロシア国債の購入をやめる(6/14~)⇐想定内
            2. 個人ら10人への制裁(ジャーナリストも含む。クリミア大橋を作った企業の社長も。ロシア外交官の米国外追放や、サイバー攻撃団体の資産凍結etc. )

これに対しロシアは「内政干渉は敵。対抗措置を米は免れられないだろう。米はロシアの断固とした反撃を受けることになる」とも。

…ウクライナの他にも、アフガン・香港・ウイグル・台湾・イラン等々、米&NATOチーム(特に独。あれほど中国に傾倒していたのに、手のひらを返したように中国から離れた。何かを暗示?)も注視。

…モンテネグロが、中国への債務の肩代わりをEUに要請した。

…225先物売買高が、どんどん減少している今。日本のハイテクしか買っていない外国人。

tsmcが現況の半導体不足からの過去最高益となり、「2021年は5兆4000億円の設備投資をする」と表明したことから、更に⇑へと、と見られている。∴業績相場に移行していくと見られる。

…FRB。「資産購入オペの800億$分を、5月以降に先延ばしする」と表明。「じゃあ、6月以降の買いオペ分はどうなるの?」というマーケットな今。

∴ステルステーパリングはもう始まっている⇒10国債金利2%で調整に入る、とサワカミ投信草刈さん。

 

 

 

 

 


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#194

2021-04-14 08:36:32 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。

 

 

 

<今日の私的材料>

  • 米CPIが市場予想を上回ったのに、米長期金利は安定(というか爆下落)。ガソリンが物凄く上昇していたが、それほど⇑とはならなかった米CPI。①米金利がここまで下がるとはマーケットは思っていなかった。②米30年債も物凄く堅調で、それが更に輪をかけて、ドスンと金利⇓、∴完全に消化済み。…⇒金利低下(マーケット思惑の「2%超」とはならず)の因は、米タームプレミアムの急上昇(米長期債を買ってもらうためにつけている)、今は一服も。

…昨夜のWORLD MARKETZで、マネックス吉田さんは「今後は株安が米金利上昇の因となってくる」と(金利⇑は、”株⇓にさせて金利⇑を抑えていく”という作戦のFRBだった。∴ダウ安株安で$が売られるという事か?)。

NYの為替も「潮目が変わった」と「中長期的な円高方向へ進む」と見ていたJPモルガンチェース銀行のササキさん。

「物価下落は、=通貨価値の上昇」。①バイデンの財政出動で米物価上昇(⇑2.3%)、②日本はデフレ(今後も横ばいと見られる。携帯料金⇓・GoTo×により)。⇒∴13年ぶりのインフレ率の差となっている今。∴中長期的に円高圧力が高まってくると見られる。米CPIに注目!

大和証券の谷さんも、「金利上昇は一服(3月末の1.78%が天井だった)」⇒今後は横ばい(しかし、基調的には上昇とも)。「7~9月頃に転換的な事態になる」とも(テーパリング宣言すると見ている)。自然な金利上昇ではなく、”出口”という事での金利上昇になると見るので、

            1. テーパリング宣言で「2023年利上げ」とマーケットは織り込んで「ドーンと一気にリスクオフになってくる」とも。
            2. その後は金利は横ばい、とも。2日前にパウエルFRB議長が「米は”変曲点”を迎えている」と発言。これは「今後、米経済も変曲点へ向かう」という事を匂わせており(インフレ方向と認めている)、∴どんどん利上げしていく、とマーケットに受け止められています。

⇒ゆえに、今でも経済回復が財政出動で独走状態の米であるのに、「利上げする」となると、「テーパリング(出口政策)で、マーケットは”正常に戻った”での上昇が始まる」ではなく、「出口を始めたので、リスクオフ方向(インフレ懸念で)」という見方もしておかなければならない、とも谷さん。

…台湾$の急落。米が台湾を「為替操作国」に認定する、との観測が広まったことから。

今月末にも操作国に加えると見られています。米は脱中国依存での、台湾へシフト中な今。∴台湾との貿易赤字が拡大し、これに対しての措置と見られている。関税(引き上げる)とも言われています。そうなると両者の関係にはヒビが入るだろう、とも。中国からの嫌がらせを米に守ってもらっている台湾は、強く言えないか。

…中国3月貿易統計は輸出入ともに過去最高。コロナ禍でのマスク・防護服etc. が牽引。

国有企業である中国不良債権ファンドを巡る混乱。昨日に急落したこのファンドの社債。大手銀行の不良債権を請け負っていた(FRBがブラックロックに丸投げしていたスタイルをマネしてた当局)。⇒しかし、債権処理をやっていなかった。⇒今後、中国での不良債権問題は、全体を揺さぶることになると見られている(不良債権:大手銀行が20%⇑を抱えている)。しかし、経営破綻とは考えられない、とも(7/1に100周年イベントなので、体裁を保つため)。⇒∴マーケットが思ったより進んでいなかった中国当局のバブル不良債権処理。

…ウクライナ国境にロシア軍4万人が集結している今。クリミア半島にも。バイデンがTELでプーチンに懸念を示したとの報道も。「近く、”第3国で対面会談したい”」と提案したバイデン。来週の温暖化サミットにプーチンを招待している。

…スエズ運河の座礁船が戻らず。積荷etc. で。「長期戦になる」とも。

…バイデン政権「今年9/11までにアフガニスタンから完全撤退する」と(2001年のテロから20年経ったので)。&「秋までに駐ドイツ米軍を増やす」と米高官。対ロシア政策で(トランプは独から撤退させるとしていた)。

…イスラエル商船が、イランによる攻撃を受けた、とレバノンメディアの報道。&イランは「60%濃縮を始めた」と。

イラン政府(外務次官)は、「ナタンズ(イスラエルの攻撃を受けた原子力施設)で、近いうちに遠心分離機を再設置する & 5000機⇒6000機に増やす」と。

…シンガポールの配車大手「グラブ」が米SPAC上場へ。「シンガポールの時代が来る」と日経FT記者。

…今日の注目。

ベージュブック、コインベース上場、JPモルガンチェース決算、ブラックロック決算。

 

 

 

 

 


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#193

2021-04-12 09:04:30 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。

 

 

 

<今日の私的材料>

  • イランの原子力施設をサイバー攻撃したイスラエルの情報機関「モサド」。”テロ攻撃”とイラン。

…10日にイランのロウハ二大統領「ウラン濃縮の遠心分離機稼働した」。

11日にイスラエル・ネタニヤフ首相「イランをテロ攻撃した」「ナタンズ(核施設集中)への攻撃継続を辞さない」。

12日に米オースティン国防長官がイスラエルへ(イランとの核協議の了承を得る為)(10日はウクライナ訪問。NATOと会談していた)。

…北朝鮮が3000t級の新型潜水艦を完成させた、と米が分析。「北はSLBMの実験を遂行する日程を模索中」とも。また、「4~5000t級潜水艦も建造中で、これにもSLBM搭載予定」とも。

…中東産油国が2年ぶりの黒字へ。新型コロナワクチン普及での、経済回復期待からの。

…サウジアラムコ。新たに設立したパイプライン事業会社「アラムコオイルパイプライン」の株式49%を、米機関投資家EIG(米のグローバルエネルギーパートナーズが主導するファンド)に売却した、という報道。

1兆4000億円を調達したアラムコ。(新型コロナでのエネルギー価格下落で経営厳しいと見られる)

…FT「中国の感染症予防・疾病対策当局が8日の討論会で『中国が開発した新型コロナワクチンの有効性が高くないことについて検討中だ』と。『米欧ワクチンに比べ大きく劣る』事を認めた形となった」という報道。「有効率79%としていたが、51%だった」とも。

…マイクロソフトが買収したニュアンス社は、ゼロックスから分社した企業。

…今週の注目は、

15日(木) ⇒ フィラデルフィア連銀製造業景況感指数、ブラックロック・JPモルガンの決算。

14日(水)には米コインベース・グローバルの上場(ナスダック)。投機の象徴なので、この会社の価値も大きく振れそう。

…バークレイズ証券のカドタさん「今は$売りユーロ買い傾向だが(AM5:30 1.1889)、年末にはユーロスポット1.14台と見ている」と。

東海東京調査センター「米金利上昇は一旦頭打ち、ドル高もピーク打った」と。

 

 

 

 

 

 


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#192

2021-04-09 08:40:53 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。

 

 

 

<今日の私的材料>

  • 来週水曜のJPモルガン決算待ち(20%増益予想)。材料が少ない今。

…ここから高値を取っていくには新しい材料が必要な米マーケット。

海運株が上昇の中、景気敏感株など(銀行以外)、これ以上の上昇は普通なら無いが、決算が前年ベース(コロナ2020)が故に上昇すると見るDZHフィナンシャルリサーチ東野さん。今年後半からは「本当の(本物の)決算」が出てくると見られる、と。

日本のマーケットは、オフィス系REITが大きい額となっている今。「日本株は安い」で割安株が買われてくると見られ(東芝とか日立のM&A)、日本はこれから”未知の世界”へ入っていく、とも。

”30年前のバブル価格と比較”は参考にならなくなる、とも。今年の4月はあまり外国人に買われていないが、日本株に注目が集まっているのは間違いなく、これからエネルギー⇑してくる、とも。

外国勢は日本株を売ってM&A資金へと振り向けている今。パウエルは改めて「インフレ(消費者物価⇑や米長期金利⇑)は持続しない」と。∴ジャブジャブ資金の行方はマーケットの外にも向かっている。∴円高傾向か(しかし、GPIFの日本株売りの動向には注意)。

…米上院外交委員会は、法案成立に向け(中国への牽制法案を検討中)「来週14日に協議する」と。

<バイデン>

①温室効果ガスを2030年に「50%削減」と明言した。

②法人税増税で経済対策1.9兆+2兆を賄う、と(トランプの法人税の大型減税を見直し、21%⇒28%引き上げへと)。しかし「共和党へ歩み寄る姿勢ある」ともバイデン。⇒増税を”国際協調”にしていくつもりのバイデン&イエレン。

<ロシア>

①ウクライナとの国境へ軍を再配備・増強中のロシア。

②ロシアと共同で「軍事演習を拡大する」と中国(イラン・ロシアと共同軍事演習してる中国)。

③ウクライナ大統領が、ロシア国境の前線を視察。国境では、ウクライナ政府軍とウクライナ親ロシア軍が対立中。ウクライナ大統領が、政府軍を労いに訪問していた(NATO軍事委員会も同行)。⇒「NATO軍はウクライナに駐留を続ける」とし、かなり緊張状態な今。⇒∴対立がエスカレートしていくと見られている今。要警戒!

④先端兵器開発抑制する為、中国のスパコン系企業&研究施設7社を制裁した米(日本にも同盟を求めてくると見られる)。⇒日本のスパコン系銘柄にも下押し圧力と見られる。

<まん防>

政府は、京都・沖縄・東京へのまん防適用を分科会に諮問し、今日決定。⇒∴GWへの影響は大きい。

<安川電機>

今日決算発表。しかし「今季をどう見立てるか」の発表の方に注目。

 

 

 

 

 


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#191

2021-04-08 08:40:02 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。

 

 

 

<今日の私的材料>

  • 福島第一原発処理水の海洋放水について、スガ首相「近日中に判断」と(来週発表予定。海に放出の予定だそう)。

…FOMCの議事要旨。「金利上昇:インフレ圧は一時的な物。米経済はFRBの資産購入が支えとなっている。23年末までは利上げしない。するとしても早めにお知らせする。全雇用には時間かかる」と。

シカゴ連銀総裁「FRBの目標達成にはまだ時間がかかる。たとえ米長期金利が3%になっても、歓迎されるだろう」⇒誘導してる感。

ダラス連銀総裁「夏に米長期金利は2.5%になるが、それは一時的で、すぐに落ち着くだろう」

…「米経済の回復⇒金利上昇」が確実となっている今。∴債券はこれ以上は買われないだろう、とも見られており。その分の投資資金が①ユーロに行くのか?②株に行くのか?(アルケゴス問題で、レバ信用取引は落ちていくと見られており(ファミリーオフィス切り=投資銀行的には大きいリターンが取れなくなってしまった)、今後は、銀行株を避けて景気敏感株・米大型ハイテク株へと資金は向かうだろう、と WORLD MARKETZ のanother stage CEO 近藤さん)

バイデン大統領の巨額インフラ投資により「資材が⇑」と見られているとのことですが、昨日NYは木材くらいしか上げていませんでした。

⇒バイデン大統領。2兆$規模インフラ投資案が共和党からの反発を受けていることに対して「(財源となる)法人税増税は、”28%”が固まっているものではない。より低い税率になるかもしれない。妥協案に応じる余地はある」と。共和党にすり寄る形のバイデン。⇒これが理由か。

        • 近藤さん:次回のFOMCで、FRBは金融規制を強めてくるだろう。

SEC…ソフトバンクGの大量コールオプション問題やSPACについて、「調査する」と明言。

イエレンさん…「最低法人税率の引き上げ」推し。

⇒やはり、レバ規制に来るだろう、とも。

        • クレディ・アグリコル証券 森田さん:①バイデン1.9兆$で、9月FOMCでテーパリング示唆。②来年1-3月(3月寄り)にテーパリング始まる。③2023年後半に利上げ。という見立て。
        • えんぞうさん:利上げは2022年に前倒し。今はバブルの最終コーナー。レバ取引には当局のメスが入る。

…JPモルガンCEOが「米経済の強さは今後2年は続くだろう」と。バイデンの巨額景気刺激策や個人貯蓄増加で。しかし、「ワクチンの有効性や、新型コロナウイルスの感染状況には注視している」とも。(議事要旨で注目されていたリッチモンド連銀総裁バーキンさん(投票権有。FRB内で一番のタカ派)のコメントは、どこを探しても出ていなかった今回)

…中国。イランから25年間原油の供給を受ける & サウジからは50年間供給を受ける予定。

この前のイランとの協議では、イランの原子力分野に中国企業が進出とか、お得意の港湾管理支援とか。&中国とイラン共同で銀行設立とか。「ロシアの地位を上げて、米の地位を落とす」という企みの中国は、今チーム編成に力を入れています。

…暗号資産。220兆円突破(今日は大幅下落でしたが)。テスラやペイパルが「導入を始める」とした事が後押ししての上昇、&コインベースがナスダック上場の承認を得た事、地位向上のためにBTCの業界団体も設立されました。しかし、BTCの取引手数料が値上げとなれば大幅な急落になると見られているので、かなり注意が必要との事。

…米2月貿易赤字が過去最大となったとの事。輸出は2%強(3%弱)の落ち込みでしたが、モノの貿易は(輸入)⇑2.6%の増。

…G20財務相会議で「国際課税ルール」を2021年7月までに合意する(「合意を目指す」という文言)ことを確認した、という報道(ドル高方向へ行くと見られています)。

⇒通貨安競争⇓と見られ、リスクオンの材料になるとも。

合意内容①巨大企業(巨大米IT企業)への課税ルールを決める。②世界の最低法人税率の水準を引き上げる(増税)。

⇒水面下で話し合いがまとまっていた模様。「コロナ対策の財源確保のため」という理由になっていますが、実際は”米が”法人税率の低い国へ逃避していた米企業を自国に呼び戻すため(税収=財源を増やすため)というのが本質。&途上国債務返済を年末まで延長するとも明言。

…今日は引け後にファストリの決算発表があります。時間外先物etc. には注意。

…イスラエルの大統領はネタニエフを首相として認めた(再選)。

…スガ首相の「秋の予定である選挙の前に、解散ありうる」発言。

⇒これは、野党への牽制と見られています(野党が決議案を出せなくなると見ての)。これに対し、野党は「権力の乱用だ」と反発しており、与野党の神経戦な今。

⇒自民党内には「今勝利すれば菅首相が再任となるので、∴自民党への注目も集まる」と、お気楽。

 

 

 

 

 


よろしくお願いいたします。