80スープラ 17インチ用キャリパー流用には、取り付けボルトのピッチが若干違うため
純正を抜き、偏芯ナットを取り付けピッチを広げ取り付け可能となります。前後共です。
その偏芯ナット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/011770ba84b0ff23d97fb72df42557a6.jpg)
リアローターのサイドシューの調整用穴位置を1カ所だけ外側に広げ、90の現車に合わせます。写真の下側の穴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/2e31a2874f180f46a408ae5fb2147c45.jpg)
そして、90用のローターは1ヶの調整用の穴にゴムのメクラが装着出来るようになっていますが
スープラ用は、5ヶ開いていてホイルを取り付けてみるとこの穴が見え、ホコリや水が入ってしまう
恐れがあると思われるので1㍉のスペーサーを取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/6dc4e86346cc91fb72dee585619df743.jpg)
取り付け後のフロント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/fa0c2f43f1ea089801584d5198a7b004.jpg)
マスターシリンダーの容量は問題なさそうです。
ちなみに、すべて新品の取り付けでした。
スープラキャリパーも随分値段があがっていました。
確か、スープラを販売していた頃は3万円台だったと思います。
純正を抜き、偏芯ナットを取り付けピッチを広げ取り付け可能となります。前後共です。
その偏芯ナット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/011770ba84b0ff23d97fb72df42557a6.jpg)
リアローターのサイドシューの調整用穴位置を1カ所だけ外側に広げ、90の現車に合わせます。写真の下側の穴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/2e31a2874f180f46a408ae5fb2147c45.jpg)
そして、90用のローターは1ヶの調整用の穴にゴムのメクラが装着出来るようになっていますが
スープラ用は、5ヶ開いていてホイルを取り付けてみるとこの穴が見え、ホコリや水が入ってしまう
恐れがあると思われるので1㍉のスペーサーを取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/6dc4e86346cc91fb72dee585619df743.jpg)
取り付け後のフロント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/fa0c2f43f1ea089801584d5198a7b004.jpg)
マスターシリンダーの容量は問題なさそうです。
ちなみに、すべて新品の取り付けでした。
スープラキャリパーも随分値段があがっていました。
確か、スープラを販売していた頃は3万円台だったと思います。