合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2020年度第2次試験<2次レポート>(120)【14:00~15:00】「日本酒」(韓国語)

2021年02月01日 08時24分16秒 | ●2020年度<2次レポート>
2020年度第2次試験<2次レポート>(120)【14:00~15:00】「日本酒」(韓国語)



●受験外国語:韓国語

●試験会場:日本大学(三軒茶屋キャンパス)

●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員セミナー参加者、教材利用者)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
50代と思われる女性。韓国語学習者なら誰でも知っている有名な方。大変フレンドリー。
②外国人試験官の特徴:30代と思われる女性。

このお二方が仲が良さそうで、こちらにもそのいい雰囲気が伝わって来てリラックスできました。

●試験官からの注意事項など
日本人試験官から韓国語で、「真ん中の席に座り、荷物は隣の椅子に置いてください。」
次に韓国人試験官が「お名前と、どちらから来られたか、生年月日をおっしゃってください。」との説明。
私の返答を聞きながら、お二人の真ん中に置かれた私の受験資料を確認していらっしゃいました。

●プレゼンのテーマ
①新しい生活様式(←これを選択しました)
②高野山(2014プレゼン)(2016プレゼン)
③入湯税

コロナに関するプレゼンをしっかり準備していたので、このお題が目に入ったときは心の中で快哉を叫びました。②③については、目に入らないくらいで、後で皆さんの速報を見て思い出せたくらいです。

●プレゼンの後の試験官からの質問
私が「今後もこの生活様式は続くと思います。」と言ったことを受けて→
①なぜそう思うのか
②どのような例があるのか
③(オンラインの飲み会と回答→)やったことはあるか
④会って飲む方がよくないか
(終電が気にならないメリットがありますよ、と回答→) お二方とも笑ってくださいました。

●外国語訳の日本文
日本酒は、米、麹、水を混ぜ合わせて発酵させ醸造したお酒です。米のワインとも呼ばれます。甘口と辛口があり、熱燗でも、冷でも楽しめます。各地でいろいろな日本酒が作られています。日本酒は、和食を提供するレストランや居酒屋で飲めますが、最近では洋食にも合うと推奨されています。

●<シチュエーション>
地方の酒蔵で試飲をして買ったお酒をホテルで開封してみたら、違うお酒が入っていた。私が本当に欲しかったお酒はどうすれば手に入れられるか。

●<条件>
60歳男性

●外国語訳の後の試験官との質疑応答

①驚かれたことでしょう。酒蔵の電話番号はわかりますから、私が連絡してみます。
②ありがとう、欲しかったお酒は受け取れる?
→日本の宅配は早いので、明日、遅くても明後日には受け取れます。
(韓国の配達もとても早いことを忘れていました)
③また代金を払わなければいけないか?
→先方の手違いであればその必要はありません。
④他にもお薦めの地酒はありますか?
→私の生まれ故郷の超有名なお酒を紹介
⑤知ってます!どこか買えるところは?
→このお酒は人気が高く、どこのデパートでも置いてあります。(銀座のアンテナショップで売っていることも伝えればよかった!)
⑥大きいと重いなあ。
→サイズは様々ですので、小さい瓶のをどうぞ。
⑦小さくてもたくさん買うと重いよね。僕、旅行者だからな~。
→そうでした!コンビニに紙パックの【鬼殺し】というお酒があるんですよ、それを買ってみて、お気に召したらそれをお土産になさっては?

ここで、日本人試験官は笑いだし、こちらも楽しくなりました。
その後、どちらの試験官からの質問かは失念しましたが「韓国で生活されていたのでは?」と聞いてくださりうれしくなりました。(これで落ちてたら笑えない)

●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと

「日本的事象英文説明300選」 → http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154
2019年度<合格体験記>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

「日本的事象英文説明300選」は、英語を韓国語にただ置き換えるのではなく、韓国と日本は似ている部分が多いため、【違い】に重点を置いてプレゼンを作りました。

●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
これだけお世話になっておきながら、【速報】を送ったことで、【二次レポート】も済んだ気持ちになっておりました! 大変申し訳ありません。先生、他にもこのような受験生がいそうです。
昨年のセミナー会場でお友だちになった他言語の受験生と、数ヵ月オンラインでプレゼン作成や練習を続けてきました。この方なしでは私はここまで来られませんでした。
また、この方のアドバイスで準備したプレゼンネタがどの時間帯にも、ときには3つのうち2つ出て来ました。当日は電車の中で速報を見ながら、ぞくぞくしました。
今回、満足いく(その日は達成感でウキウキ、今は不足していた部分がいろいろ思い出され、ちょっと苦しい…)プレゼンができたのも、私が思いもしていなかった「新しい生活様式」をこの方のアドバイスで準備していたからです。
ありがたいご縁をくださった植山先生に、二人揃っての合格報告をしたいです。
また、ハローのサイトから白地図をダウンロードして作った私だけの分厚いノートは宝物です。
当日、銀河系の心で速報を送ってくださった皆様、それをどんどんまとめてくださった植山先生に感謝の言葉もありません。

以上

2020年度第2次試験<2次レポート>(119)【10:00~11:00】「掃除」(英語)

2021年02月01日 07時14分47秒 | ●2020年度<2次レポート>
2020年度第2次試験<2次レポート>(119)【10:00~11:00】「掃除」(英語)



●受験外国語:英語

●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員動画および音声ファイル利用者、教材利用者)

●受験会場:成蹊大学(8号館)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:

女性60代半ばぐらいだとおもわれます。とても緊張されていて、言い間違えなどもされ、緊張感が伝わってきて困りました。失礼ながら、メカ系にあまり強くない世代の方ではないかと思われ、タイムキーピングをする時計なども間違えないようあせって操作している感じでした。

②外国人試験官の特徴:
男性50代ぐらい。イギリス英語。自分はプレゼンで何を思ったか、話しずらいテーマを選んでしまいましたが、色々な救済質問をしてくださったため、沼地から少し救い上げれらた感じでした。

お二方とも落ち着いたよい方たちのようでした。日本の女性のほうは、植山先生の英語の先生かプロの通訳ガイドかと分類だと、ほぼ確実に英語の先生だと思います。

●試験官からの注意事項など
特になかったと思います。

●プレゼンのテーマ
①大政奉還
②免許返納(←これを選択しました)
③一汁三菜

●プレゼンの後の試験官からの質問
①免許返納による返納者に対するインセンティブはあるのか。
②車自体に事故を防ぐようなテクノロジーを搭載する取り組みがあるということだが、それについて効果はあると思うか。

●外国語訳の日本文
日本の小学校では生徒が教室の掃除をしています。
これは仏教の教えに関連するとも言われていて、柔道や剣道の練習の前に道場を掃除することにも通じます。
協調性や自主性の育成など、教育的観点からも掃除が注目され、海外でも取り入れられています。

●<シチュエーション>
日本の小学校の掃除を見学したい。

●<条件>
アメリカから来た小学校教員。一週間滞在するが、自分は今日一日のみのガイド予定。

●外国語訳の後の試験官との質疑応答
① 見学は可能ですかね。。?
② 受け入れ先の小学校の教員は英語できますか
③ 今の英語教育はどんな感じですか?

●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと
教材はすべて一通り利用させていただきました。次の感想のところにも書きましたが、トラブルについて対処の仕方などの情報はとても役に立ちました。また合格者の方の生の声もありがたかったです。
このほか、フラッシュカードの単語などを電車移動中などのスキマ時間に利用されていただきました。
特訓セミナーは全部は聞けませんでしたが、講師の方の、平易な言葉を使えばよいのですよと何度もおっしゃっているのを聞いて、とても励まされました。

「日本的事象英文説明300選」 → https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340
「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → 
http://www.hello.ac/teppan128.pdf
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 → 
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → 
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b

2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e
第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → 
http://www.hello.ac/teppan70.pdf

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

●植山先生
これからもお世話になることになりそうですが、とりあえずここまでありがとうございました。
毎日メルマガが届く夜遅い時間に着信音がなると、また一日終わってしまった。。とドキドキしましたが、先生もいっしょに戦ってくださっているのだと思い、毎日励まされました。
教材もほぼすべて活用させていただきました。特にトラブルの対処の仕方など、ほかではなかなか手に入りにくい情報が本当にありがたかったです。
これだけしていただいて、さらに厚かましいお願いですが、合格体験記にどのような勉強をされたかの他、特に2次の口述試験いおいて、どのような受け答えをされたのか、思い出せる範囲で書いていただけるようにできないでしょうか?
2次レポートや速報のなかで、質問された内容についてはすべて公開していただいておりますので、答えは自分で探せ。。と言われればそれまでなのですが、合格者の方がどんな風にお答えになり、その結果合格をかちとられたのかは、本当に参考になります。中には自主的に書かれていらっしゃる方もいますが、書いていないものもあるので、今後できる範囲でそういった内容も含めてもらえるとありがたいです。
最後に、もうご存知かもしれませんが、英語で説明する日本の観光名所100選2019年の10月発行のものでは、伏見稲荷はRank20に格上げされております。最近の人気が反映されているのですね。京都何度も言っているのに伏見稲荷はノーマークだったのでコロナが収束したら自分も是非行ってみたいとおもいます。 Covidの中インフルエンザがはやる季節季節でもあり、先生是非Stay Safeでよいお年をお迎えください。

以上


全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(118)【10:00~11:00】(掃除)(英語)

2021年01月21日 20時15分48秒 | ●2020年度<2次レポート>
全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(118)【10:00~11:00】(掃除)(英語)



●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員動画利用者、資料利用者)

●受験外国語:英語

●受験会場:西南学院大学(1号館)(福岡)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
女性、40歳代?、丁寧ですが事務的な感じ。
②外国人試験官の特徴:男性、30歳代?、長身、明るい雰囲気。

●試験官からの注意事項など
今年は、事前にコロナ対策の注意事項が封書で届けられ、試験場控室には消毒液・マウスシールド等が準備されておりました。
試験会場の前で着席すると、すぐに女性試験官がドアまで呼びに来られました。
中に入り挨拶をすると、椅子をすすめられ、はじめに名前・生年月日・現住所を英語で尋ねられます。
その後は、女性試験官の指示で進行します。
レゼンのお題・シチュエーションの書かれた紙は、外国人試験官から配布されました。

●プレゼンのテーマ
①大政奉還
②免許返納
③一汁三菜(←これを選択しました)

●プレゼンの後の試験官からの質問
①いつ頃からの風習か?
②食べてはいけないものはあるか?
③今でもその風習は続いているか? 主に誰が一汁三菜の食事をしているか?
④あなたの食事は、一汁三菜か?

●外国語訳の日本文
日本の小学校では生徒が教室の掃除をしています。
これは仏教の教えに関連するとも言われていて、柔道や剣道の練習の前に道場を掃除することにも通じます。
協調性や自主性の育成など、教育的観点からも掃除が注目され、海外でも取り入れられています。

●<シチュエーション>
外交人旅行客が、ぜひ小学校を訪問しその掃除の様子を見学したいと希望しています。その旅行客は、学校の先生です。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。

●<条件>
あなたは、外交人旅行客に個人で?雇われています。その旅行客は一週間ほど日本に滞在しますが、あなたとは今日一日だけです。

●外国語訳の後の試験官との質疑応答
はじめに、外国人試験官(旅行者役)が大げさな?身振りで、是非見学したい、との申し出がありました。
その後は、質疑応答というより旅行者とガイドの会話として進行しました。

(私)それは、素晴らしいアイデアです。あなたが、教師として一度見てみたいということは良くわかります。まずは、ツア-会社に相談して返事をします。ただし、一日しかないので急に受け入れてくれるところがあるか心配です。武道の道場でも、同様に幼い子供が自分たちの道場を掃除します。そこでも良いですか?

(試験官)日本では、掃除をするのは普通のことなのか?
(私)掃除は昔から修行の一つとなっており、私も高校までは教室を掃除しました。

(試験官)自分も一緒に掃除をしてみたい。
(私)たぶん大丈夫とは思うが、いずれにしても学校や道場主に了解を得なければなりません。すぐに、問い合わせてみます。

(試験官)学校や道場の人たちは、英語を話せるか?
(私)たぶん、英語は話せないでしょう?

(試験官)一緒に行ってくれないか?
(私)よろこんで行きます。

大筋は以上のような形で進行しました。もう少し細かい会話があったとは思います。全般的には、笑いも交えて和やかに進行したと思います。

●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと

「日本的事象英文説明300選」 → https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → 
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b

2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e
第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → 
http://www.hello.ac/teppan70.pdf

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
いつも大変お世話になっております。正直言って、一次試験の準備を急遽することになり二次試験対策は手薄となっておりました。
その中で、予想問題は学習の迷いを無くすのに大変役に立ちました。
合否の感触はよく分かりませんが、合否はどうであれ、明日からプレゼンや質疑応答の学習をする所存です。
 
以上

全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(117)【10:00~11:00】(掃除)(英語)

2021年01月21日 20時15分16秒 | ●2020年度<2次レポート>
全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(117)【10:00~11:00】(掃除)(英語)



●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員動画利用者、資料利用者)

●受験外国語:英語

●受験会場:西南学院大学(1号館)(福岡)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
50代くらいの女性。
②外国人試験官の特徴:50代くらいの男性。

●試験官からの注意事項など
特になし

●プレゼンのテーマ
①大政奉還(←これを選択しました)
②免許返納
③一汁三菜

●プレゼンの後の試験官からの質問
①なぜこのテーマを選んだか。
②この時期にどんな変化があったか。

●外国語訳の日本文
日本の小学校では生徒が教室の掃除をしています。
これは仏教の教えに関連するとも言われていて、柔道や剣道の練習の前に道場を掃除することにも通じます。
協調性や自主性の育成など、教育的観点からも掃除が注目され、海外でも取り入れられています。

●<シチュエーション>
小学校の掃除を見学したい。

●<条件>
海外からの観光客2人組。そのうちの1人は自国で小学校の先生をしている。1週間の滞在予定。

●外国語訳の後の試験官からの質問
①なぜ小学校の見学ができないのか。
②もし小学校に入れたら、わたしはどんなことに驚くと思いますか。
③小学生は掃除が好きですか。

●受験の感想
・プレゼン 

大政奉還をプレゼンのテーマに選んだにも関わらず、訳がスポンと抜けてしまい、慌ててしまいました。
予定していたプレゼンの半分くらいで2分経過の合図が…。次回はもう少し得意なテーマを増やしてから本番に挑みたいです。

・外国語訳 
大体の内容は書き取れたと思いますが、…にしている部分は1つ訳出できず、今になっても思い出せません。

・質疑応答 
小学校の中を見学できるかという設定に、おそらく急に言われて受け入れてくれる小学校は無いだろうと思い、小学校に電話をかけた(ふり)後、コロナの影響で入れない旨を伝えるところから会話が始まりました。
どう答えるのが正解だったのかな…、と試験後も考え込んでしまいました。

植山先生の資料やメールに助けてもらいつつ、試験直前まで学習を続けることができました。
本番で成功するには、緊張していてもどんどん話せる力を付けなければいけないと痛感したので、学習を続ける予定です。有難うございました。
 
以上


●2020年度 全国通訳案内士試験受験者が利用した無料動画、資料、アプリ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度第1次筆記試験<合格体験記>(まとめ)をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8253cae43495bc25883da2e3e3ac95b5

●<英語>
<第1次筆記試験【問題】>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8
<無料動画学習コーナー>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<教本学習コース>【動画】→http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d19c1040dd2c445f6793c75359611c69
<教本学習コース>【音声ファイル】→
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/db5f01d842bc6fc0a27f926335500449
<英語力診断テスト>→ 
http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
<ハロー英語道場真剣勝負>→ 
http://www.hello.ac/study/
受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

●<日本地理>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/geo.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.geo.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/aYAtVJ574p0
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.geo.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<項目別地図帳> → 
http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳> → 
http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

●<日本歴史>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/his.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.his.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/RWasJMYeYtc
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.his.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<Flashcards Deluxe> →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

<日本史の時代区分と各文化の特徴> → 
http://hello.ac/timeline.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105


●<一般常識>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/gen.kaitourei.2004.2019.pdf
<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.gen.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/-doQ-9l6gOI
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.gen.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<令和2年年度観光白書(要旨)→
 http://hello.ac/2020.hakusho.gaiyou.pdf

●<通訳案内の実務>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2018年・2019年)→
http://www.hello.ac/jitumu.kaitourei.2018.2019.pdf
<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/MJxXvuWfsI4
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.onsei.mp3
<観光庁研修テキスト> →http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度際第2次口述試験<2次受験速報><2次レポート>の総まとめをご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/39dc7d64dd2f7b3620b3722611a77f1f

●受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」
「日本的事象英文説明300選」 →https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> →http://www.hello.ac/teppan128.pdf

<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 →http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> →http://www.hello.ac/teppan70.pdf

「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 →http://hello.ac/troubleshooting.pdf

第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b
2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

●重要出典(種本)
①「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)→
http://www.hello.ac/nihonjiten.seppuku.pdf
②「英語で説明する日本の文化」(語研)→
http://www.hello.ac/nihonnobunka.seppuku.pdf
③「英語で説明する観光名所100選」(語研)→
http://www.hello.ac/meisho.seppuku.pdf

以上

全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(116)【10:00~11:00】(掃除)(英語

2021年01月21日 20時14分31秒 | ●2020年度<2次レポート>
全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(116)【10:00~11:00】(掃除)(英語)



●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員、動画利用者、資料利用者)

●受験外国語:英語

●受験会場:海外産業人材育成協会 関西研修センター(大阪)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
ちょっと厳しそうな30代から40代の女性。
②外国人試験官の特徴:年配のアメリカ人男性、声がかすれていた。

●試験官からの注意事項など
特になし

●プレゼンのテーマ
①大政奉還(←これを選択しました)
②免許返納
③一汁三菜

●プレゼンの後の試験官からの質問
①外国人男性から日本の歴史を勉強するに当たってお薦めの時代はどこか。
②戦国時代がお薦めというこだがその時代は何世紀ころか。

●外国語訳の日本文
日本の小学校では生徒が教室の掃除をしています。
これは仏教の教えに関連するとも言われていて、柔道や剣道の練習の前に道場を掃除することにも通じます。
協調性や自主性の育成など、教育的観点からも掃除が注目され、海外でも取り入れられています。

●<シチュエーション>
お客さんが日本の小学校の掃除風景をみたいそうですがどのように説明しますか。

●<条件>
東京に観光で10日間滞在予定です。

●外国語訳の後の試験官からの質問
①生徒がクラスを掃除することはアメリカでは考えられないが日本ではそれが普通ですか。

●その他の特記事項
日本人の試験官は進行役のみ努め質問及びやり取りはすべて外国人試験官であった。

●受験の感想
初めての二次受験で緊張しっぱなしでプレゼンでは言いたいことが思うように伝えられず言い直しはするわ内容が無いわでさんざんでした。
質疑応答、シチュエーションでは突っ込んだ質問があるかと思っていましたがすんなりと終わり意外でした。もっとも私のプレゼン内容、返答がそのレベルに達していなかったからかも知れません。
結果はどうなるか分かりませんが、多分来年も受験することになると思います。
 
以上


●2020年度 全国通訳案内士試験受験者が利用した無料動画、資料、アプリ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度第1次筆記試験<合格体験記>(まとめ)をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8253cae43495bc25883da2e3e3ac95b5

●<英語>
<第1次筆記試験【問題】>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8
<無料動画学習コーナー>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<教本学習コース>【動画】→http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d19c1040dd2c445f6793c75359611c69
<教本学習コース>【音声ファイル】→
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/db5f01d842bc6fc0a27f926335500449
<英語力診断テスト>→ 
http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
<ハロー英語道場真剣勝負>→ 
http://www.hello.ac/study/
受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

●<日本地理>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/geo.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.geo.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/aYAtVJ574p0
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.geo.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<項目別地図帳> → 
http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳> → 
http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

●<日本歴史>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/his.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.his.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/RWasJMYeYtc
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.his.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<Flashcards Deluxe> →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

<日本史の時代区分と各文化の特徴> → 
http://hello.ac/timeline.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105


●<一般常識>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/gen.kaitourei.2004.2019.pdf
<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.gen.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/-doQ-9l6gOI
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.gen.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<令和2年年度観光白書(要旨)→
 http://hello.ac/2020.hakusho.gaiyou.pdf

●<通訳案内の実務>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2018年・2019年)→
http://www.hello.ac/jitumu.kaitourei.2018.2019.pdf
<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/MJxXvuWfsI4
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.onsei.mp3
<観光庁研修テキスト> →http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度際第2次口述試験<2次受験速報><2次レポート>の総まとめをご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/39dc7d64dd2f7b3620b3722611a77f1f

●受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」
「日本的事象英文説明300選」 →https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> →http://www.hello.ac/teppan128.pdf

<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 →http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> →http://www.hello.ac/teppan70.pdf

「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 →http://hello.ac/troubleshooting.pdf

第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b
2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

●重要出典(種本)
①「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)→
http://www.hello.ac/nihonjiten.seppuku.pdf
②「英語で説明する日本の文化」(語研)→
http://www.hello.ac/nihonnobunka.seppuku.pdf
③「英語で説明する観光名所100選」(語研)→
http://www.hello.ac/meisho.seppuku.pdf

以上

全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(115)【10:00~11:00】(掃除)(英語)

2021年01月21日 20時13分30秒 | ●2020年度<2次レポート>
全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(115)【10:00~11:00】(掃除)(英語)



●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員、セミナー参加、動画利用者、資料利用者)

●受験外国語:英語

●受験会場:日本大学(三軒茶屋キャンパス)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
50~60歳女性、丁寧で腰が低く、ベテランガイドのような雰囲気
②外国人試験官の特徴:30~40代男性、体格の良い、恐らくアメリカ人?落ち着きがあり英語学校の講師のような雰囲気。

●試験官からの注意事項など
メモを取っても良い

●プレゼンのテーマ
①大政奉還
②免許返納(←これを選択しました)
③一汁三菜

●プレゼンの後の試験官からの質問
①「高齢者は免許を返上した方がいいという意見が多い」というプレゼンでの発言に対し、「どのような人たちがそのような意見を述べていると分かるのか」という質問。

●外国語訳の日本文
日本の小学校では生徒が教室の掃除をしています。
これは仏教の教えに関連するとも言われていて、柔道や剣道の練習の前に道場を掃除することにも通じます。
協調性や自主性の育成など、教育的観点からも掃除が注目され、海外でも取り入れられています。

●<シチュエーション>
アメリカ人の小学校の教員二人が小学校の掃除風景を直接見たいと言っている。

●<条件>
これから1週間日本に滞在。予定は比較的自由。

●外国語訳の後の試験官との質疑応答
①「友人に小学校教員がいるので、来週の平日、勤務先の学校で見学させてもらえるよう頼んでみる」との提案に対して「謝礼は払う必要があるか」との質問。謝礼は必要ないと簡潔に答えてしまったが、「感謝の意を表するなら手土産を持参するのはどうか、手土産は日本の慣習だから」とプラスアルファの提案をしなかったことが悔やまれる。

●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと
2次対策用の植山先生の講義の中で、受かることだけをイメージして臨めとのお話があったので、準備が不十分ながら、根拠のない自信を持つよう自己暗示をかけ、落ち着いて臨めたのは先生のおかげです。
からかっているのではありません。信頼している方からの軽口のようなアドバイスは、この歳になっても、いざという時役に立つことがわかりました。
また、講義の中ではったりの話が出て来ましたが、今回それをアレンジさせていただきました。
小学校の教員をしている友人はいるのは本当ですが、気軽にものが頼めるほど今でも親しくはないのですが、「教育委員会に問い合わせてみる」などと提案したら話が大げさになると思ったので、友人の教員に頼んでみると提案したため、コンパクトに話をまとめることができました。

「日本的事象英文説明300選」 → https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 → 
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → 
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
不十分であれ、自分でできた準備なりには臨機応変にプレゼン、対応できたと思いますが、それが合格ラインに達しているかは定かではありません。
来年もお世話になる可能性がけっこう高いです。
来年1次からやり直しの場合は、地理と実務のみになると思いますが、先生の教材をフルに活かして効率よく短期集中で臨みたいと思いますので宜しくお願いします。
 
以上

全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(114)【10:00~11:00】(掃除)(英語)

2021年01月21日 20時12分52秒 | ●2020年度<2次レポート>
全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(114)【10:00~11:00】(掃除)(英語)



●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員、動画利用者、資料利用者)

●受験外国語:英語

●受験会場:海外産業人材育成協会 関西研修センター(大阪)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
女性 40歳代、黒淵メガネでインテリ風。タイムキープに徹している感じ。
②外国人試験官の特徴:40歳代、細身長身のイギリス紳士。常に受験者見ていて、にこやかな印象。

●試験官からの注意事項など

プレゼンテーションは、紙に書かれた三題からひとつ選択してください。

●プレゼンのテーマ
①大政奉還
②免許返納
③一汁三菜(←これを選択しました)

●プレゼンの後の試験官からの質問
①一般家庭でも一汁三菜を食べるのか?
②精進料理に基づいていると言ったが、一汁三菜もベジタリアン料理か?

●外国語訳の日本文
日本の小学校では生徒が教室の掃除をしています。
これは仏教の教えに関連するとも言われていて、柔道や剣道の練習の前に道場を掃除することにも通じます。
協調性や自主性の育成など、教育的観点からも掃除が注目され、海外でも取り入れられています。

●<シチュエーション>

個人旅行できている外国人旅行者が日本の小学校に興味があるので、授業を見学したいといっています。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。

●<条件>
旅行者は教員免許を持っており、是非とも授業を見学したいと言っている。

●外国語訳の後の試験官からの質問
セキュリティ上の理由から、授業参観意外の日には残念ながら校内に立ち入ることはできないと言った。

①教員免許を持っているから、それを提示して交渉してくれないか? 
→例え教員免許を提示しても、授業参観日以外の日に授業を見学するのは難しいです。

②放課後のクラブ活動も見学できないか? 
→それはいい考えだ。それならできますと回答。

③何か見学するのにルールがあるか? 
→特にない。自由に楽しんでくれたらいいよ。

④何か持っていった方がいいか?iPadに自国の学校の写真が入っているんだけど。 
→それはいい考えだ!生徒たちもあなたの国の文化を知ることができるね。

●受験の感想
プレゼンテーションでは準備していたお題そのものは出題されなかったが、得意ジャンルの食べ物系(一汁三菜)を選択し、精進料理に基づいていると繋げ、精進料理の話題に持ち込めた。
後半の通訳案内士としての対応においても、行き詰まるこよなく回答し、インタビューを楽しめましたと言って試験会場を後にしました。
合格発表が楽しみです。

●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと

「日本的事象英文説明300選」 → https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340
「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → 
http://www.hello.ac/teppan128.pdf
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 → 
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → 
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b
2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e
第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → 
http://www.hello.ac/teppan70.pdf

●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望

植山先生、いろいろと大変お世話になり、ありがとうございました。ひとまず口述試験を無事に終えられてホッとしております。
仕事と3人の子育てをしながら、予備校には一切通わずハローの教材と一部の参考書のみを活用しながら3年間勉強しました。
結果はまだ分かりませんが、試験の印象も悪くなく、ここで一区切りつけられたと、昨夜は家族で乾杯しました。
受験に際し、有用な情報や資料を無料でご提供頂いたハローには感謝しかありません。
もし合格できたら、必ず合格体験記を提出させて頂きます。
 
以上


●2020年度 全国通訳案内士試験受験者が利用した無料動画、資料、アプリ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度第1次筆記試験<合格体験記>(まとめ)をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8253cae43495bc25883da2e3e3ac95b5

●<英語>
<第1次筆記試験【問題】>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8
<無料動画学習コーナー>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<教本学習コース>【動画】→http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d19c1040dd2c445f6793c75359611c69
<教本学習コース>【音声ファイル】→
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/db5f01d842bc6fc0a27f926335500449
<英語力診断テスト>→ 
http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
<ハロー英語道場真剣勝負>→ 
http://www.hello.ac/study/
受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

●<日本地理>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/geo.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.geo.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/aYAtVJ574p0
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.geo.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<項目別地図帳> → 
http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳> → 
http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

●<日本歴史>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/his.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.his.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/RWasJMYeYtc
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.his.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<Flashcards Deluxe> →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

<日本史の時代区分と各文化の特徴> → 
http://hello.ac/timeline.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105


●<一般常識>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/gen.kaitourei.2004.2019.pdf
<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.gen.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/-doQ-9l6gOI
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.gen.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<令和2年年度観光白書(要旨)→
 http://hello.ac/2020.hakusho.gaiyou.pdf

●<通訳案内の実務>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2018年・2019年)→
http://www.hello.ac/jitumu.kaitourei.2018.2019.pdf
<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/MJxXvuWfsI4
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.onsei.mp3
<観光庁研修テキスト> →http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度際第2次口述試験<2次受験速報><2次レポート>の総まとめをご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/39dc7d64dd2f7b3620b3722611a77f1f

●受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」
「日本的事象英文説明300選」 →https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> →http://www.hello.ac/teppan128.pdf

<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 →http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> →http://www.hello.ac/teppan70.pdf

「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 →http://hello.ac/troubleshooting.pdf

第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b
2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

●重要出典(種本)
①「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)→
http://www.hello.ac/nihonjiten.seppuku.pdf
②「英語で説明する日本の文化」(語研)→
http://www.hello.ac/nihonnobunka.seppuku.pdf
③「英語で説明する観光名所100選」(語研)→
http://www.hello.ac/meisho.seppuku.pdf

以上

全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(113)【10:00~11:00】(掃除)(英語)

2021年01月21日 20時12分02秒 | ●2020年度<2次レポート>
全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(113)【10:00~11:00】(掃除)(英語)



●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員、セミナー参加者、動画利用者、資料利用者)

●受験外国語:英語

●受験会場:成蹊大学(8号館)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
女性、40代ぐらいに見えました。最初は若干声が小さく感じましたが、外国語訳の日本文聞き取りに支障はありませんでした。
②外国人試験官の特徴:男性、40代ぐらい。フレンドリーな感じがしました。

●試験官からの注意事項など
プレゼン開始前に、腕時計を外して机の上に置き、「時計を使ってもいいか?」と確認し、OKだったので、時計を見ながらプレゼンしました。
また、開始の合図は特になかったので、”Shall I start"と言って、自分のタイミングで始めました。始めてからほぼ2分でストップがかかりました。

●プレゼンのテーマ
①大政奉還
②免許返納(←これを選択しました)
③一汁三菜

●プレゼンの後の試験官からの質問
①自動車を持っている人は多いのか?

●外国語訳の日本文
日本の小学校では生徒が教室の掃除をしています。
これは仏教の教えに関連するとも言われていて、柔道や剣道の練習の前に道場を掃除することにも通じます。
協調性や自主性の育成など、教育的観点からも掃除が注目され、海外でも取り入れられています。

●<シチュエーション>
小学校を見学したいが可能か?

●<条件>
1週間日本に滞在する。海外の小学校の教師。

●外国語訳の後の試験官との質疑応答
①コストはかかるか? ⇒学校によると思う。公立ならばかからないと思うが、私立だとかかるかもしれない。
②何か持っていくものはあるか? ⇒特に持っていくものはない。

●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと

「日本的事象英文説明300選」 → https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340
「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → 
http://www.hello.ac/teppan128.pdf
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 → 
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → 
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b
2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e
第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → 
http://www.hello.ac/teppan70.pdf

●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
試験に関する情報が少ない中、合格体験記などからいろいろなヒントを得て、どうにかここまで来れました。
また、試験中も、内容の濃さや文法的な正確性はともかく、"沈黙"には陥らずに終えることができました。
実力不足を痛感する中、植山先生の熱意に尻を叩かれてここまでこれたと思っています。ありがとうございした。
 
以上


●2020年度 全国通訳案内士試験受験者が利用した無料動画、資料、アプリ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度第1次筆記試験<合格体験記>(まとめ)をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8253cae43495bc25883da2e3e3ac95b5

●<英語>
<第1次筆記試験【問題】>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8
<無料動画学習コーナー>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<教本学習コース>【動画】→http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d19c1040dd2c445f6793c75359611c69
<教本学習コース>【音声ファイル】→
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/db5f01d842bc6fc0a27f926335500449
<英語力診断テスト>→ 
http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
<ハロー英語道場真剣勝負>→ 
http://www.hello.ac/study/
受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

●<日本地理>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/geo.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.geo.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/aYAtVJ574p0
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.geo.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<項目別地図帳> → 
http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳> → 
http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

●<日本歴史>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/his.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.his.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/RWasJMYeYtc
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.his.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<Flashcards Deluxe> →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

<日本史の時代区分と各文化の特徴> → 
http://hello.ac/timeline.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105


●<一般常識>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/gen.kaitourei.2004.2019.pdf
<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.gen.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/-doQ-9l6gOI
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.gen.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<令和2年年度観光白書(要旨)→
 http://hello.ac/2020.hakusho.gaiyou.pdf

●<通訳案内の実務>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2018年・2019年)→
http://www.hello.ac/jitumu.kaitourei.2018.2019.pdf
<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/MJxXvuWfsI4
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.onsei.mp3
<観光庁研修テキスト> →http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度際第2次口述試験<2次受験速報><2次レポート>の総まとめをご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/39dc7d64dd2f7b3620b3722611a77f1f

●受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」
「日本的事象英文説明300選」 →https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> →http://www.hello.ac/teppan128.pdf

<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 →http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> →http://www.hello.ac/teppan70.pdf

「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 →http://hello.ac/troubleshooting.pdf

第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b
2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

●重要出典(種本)
①「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)→
http://www.hello.ac/nihonjiten.seppuku.pdf
②「英語で説明する日本の文化」(語研)→
http://www.hello.ac/nihonnobunka.seppuku.pdf
③「英語で説明する観光名所100選」(語研)→
http://www.hello.ac/meisho.seppuku.pdf

以上

全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(112)【10:00~11:00】(掃除)(英語)

2021年01月21日 20時11分20秒 | ●2020年度<2次レポート>
全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(112)【10:00~11:00】(掃除)(英語)



●ハローとの関係:(2次口述試験専用メルマガ特別会員、セミナー参加者、動画利用者、資料利用者)

●受験外国語:英語

●受験会場:成蹊大学(9号館)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
女性、35歳前後、はっきりしており会話慣れしている感じ。
②外国人試験官の特徴:日本人と話す事に慣れている感じで、何処か日本の会社に勤務している感じ、アメリカ英語と思われた。

●試験官からの注意事項など
2分経過したと思い、説明を打ち切った際、まだ1分弱残っていると言われ、話を続けた。この点では、助かったと思いました

●プレゼンのテーマ
①大政奉還(←これを選択しました)
②免許返納
③一汁三菜

●プレゼンの後の試験官からの質問
①一汁三菜の一汁は何味ですか?
②三菜の中身は?

●外国語訳の日本文
日本の小学校では生徒が教室の掃除をしています。
これは仏教の教えに関連するとも言われていて、柔道や剣道の練習の前に道場を掃除することにも通じます。
協調性や自主性の育成など、教育的観点からも掃除が注目され、海外でも取り入れられています。

●<シチュエーション>
小学校での掃除は世界で、その効果が認められており、外国人旅行者が、実際に掃除を見たいと言っています。どの様に対応しますか?

●<条件>
旅行者は二人で、二週間の滞在です。

●外国語訳の後の試験官との質疑応答
①何故、掃除は協調性ほかに効果があるのですか?
②掃除は日本の Philosophy ですか?

●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと

以下を活用しました。

「日本的事象英文説明300選」 → https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340
「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → 
http://www.hello.ac/teppan128.pdf
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 → 
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → 
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b
2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e
第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → 
http://www.hello.ac/teppan70.pdf

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
本当に素晴らしいテキスト、メルマガの内容でした。
結果は五分五分と思っていますが、不合格であった場合、又お世話になります。

以上

全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(111)【10:00~11:00】(和食)(英語)

2021年01月21日 20時10分44秒 | ●2020年度<2次レポート>
全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(111)【10:00~11:00】(和食)(英語)


●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員、動画利用者、資料利用者)

●受験外国語:英語

●受験会場:成蹊大学(8号館)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
中年の婦人、ベテランと思われ、外国人試験管は彼女の顔色を窺っていた。愛嬌はあったが、あまりに場に慣れ過ぎているのか、指示が動作をしながらしゃべるので聞取り難いところがあった。 
②外国人試験官の特徴:中年の男性、細身で外観上は神経質タイプ、10分間にこりともしなかった。よくは判別出来なかったが多聞米国人と思われる。

●試験官からの注意事項など
ハローさんの情報による規定の通り。

●プレゼンのテーマ
①春一番(←これを選択しました)
②ワーケーション
③奥の細道

●プレゼンの後の試験官からの質問
私が、春一番の説明で、「春一番の風音は春の到来を告げ、人々は胸をときめかせるものがある。家庭では「ちらし寿司」を作って子ど達に食べさせたりする。」と述べたことについて質問があった。

(試験官の質問)「ちらし寿司」とはどんな料理であるか。また「ちらし寿司」を作ることにどんな意味がこめられているのか。
(私の回答)色鮮やかで春の野原を連想させます。

●外国語訳の日本文
和食は「日本の伝統的な食文化」としてユネスコの無形文化財に登録されています。
一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われています。
また、「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂の少ない食生活は、日本人の長寿や肥満防止につながっています。

<出典:農林水産省のホームページ>
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/ich/

また、観光庁研修テキスト(令和2年5月版)(資料 10 和食の 4 つの特徴)(145ページ)は上記を転載したものです。
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

●<シチュエーション>
外国人のお客が、日本の家庭の雰囲気を有償でもよいから体験したい、と言っている。ガイドのあなたは何かしてあげることはないか。

●<条件>
相手は昨日到着した外国人男性一人で、明日から十日間各地を巡回する予定である。

●外国語訳の後の試験官からの質問
①「お宅に招いてくれる、と言っても問題はないのか」
(こちらは特に問題ないとの回答にやや白けた顔をしていたので、その後話が進まなかった)

●その他の特記事項
試験終了後、ふたたび待機室に集められたが、そこで各自の机の上に質問状が他の資料一枚と置かれていた。

【2020年国通訳案内士試験口述試験 受験者アンケート】と題記され、再録すると、以下の内容である。

Q1 全国通訳案内士試験の願書配布、出願手続きから口述試験結果通知に至る、一連の手続きの電子化についてどう思いますか。当てはまるものを〇で囲んでください。

1.賛成  2. どちらかといえば賛成  3. どちらかといえば反対 4. 反対

Q2 全国通訳案内士試験の筆記試験、口述試験について、現行の会場受験の代えて、CBT試験(注)とすることについて、どう思いますか。当てはまるものを〇で囲んでください。

筆記試験
1.賛成  2. どちらかといえば賛成  3. どちらかといえば反対 4. 反対

口述試験
1.賛成 2. どちらかといえば賛成  3. どちらかといえば反対 4. 反対

(注)Computer Based Testing の略で、各都道府県に所在するテストセンターに行ってコンピューターで受ける試験のこと。

※CBT試験のメリットとして、受験地、受験会場の増加や、結果通知の迅速化が考えられます。

Q3 全国通訳案内士試験(筆記試験・口述試験)について、ご意見等がありましたら記入をお願いします。

下に四角い枠あり。

――――アンケートは以上。――――

今回の【2020年国通訳案内士試験口述試験 受験者アンケート】を拝読し、筆者は以下の通りに考えた。

本試験は年に一度の試験で長期にわたり、かつ受験者数がかなりの数に上るので、主催者側は対応に大変なご苦労があると思われる。おそらく運営にかかる費用も莫大となり、それは受験料に跳ね返り、結局受験する側も負担が大きい。   
各受験生に対する試験会場の選定が毎回変則であり(神奈川県の受験生が東京の北側まで受けに行くとか)、そのため、受験生が自宅を出発する時間に大きな格差が生じる。以前から不平不満は多い。
筆記試験はともかく、口述試験は試験管(特に外国人、つまりネイティヴの立場)の性格、(おそらく)教育程度、(おそらく)が異なり、また日本人に対する感情を露にする人さえいる。
筆記試験・口述試験とも、試験会場の運営管理方法が統一されているとはいえ、細部に至るとちぐはぐな点が散見される。大教室になると口頭の説明が広報まで聞こえない、などの問題点がある。
いずれも「1. 賛成」で回答を発送する予定。
 
以上


●2020年度 全国通訳案内士試験受験者が利用した無料動画、資料、アプリ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度第1次筆記試験<合格体験記>(まとめ)をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8253cae43495bc25883da2e3e3ac95b5

●<英語>
<第1次筆記試験【問題】>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8
<無料動画学習コーナー>→ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<教本学習コース>【動画】→http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d19c1040dd2c445f6793c75359611c69
<教本学習コース>【音声ファイル】→
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/db5f01d842bc6fc0a27f926335500449
<英語力診断テスト>→ 
http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
<ハロー英語道場真剣勝負>→ 
http://www.hello.ac/study/
受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

●<日本地理>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/geo.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.geo.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/aYAtVJ574p0
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.geo.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<項目別地図帳> → 
http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳> → 
http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

●<日本歴史>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/his.kaitourei.2004.2019.pdf
<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.his.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/RWasJMYeYtc
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.his.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<Flashcards Deluxe> →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

<日本史の時代区分と各文化の特徴> → 
http://hello.ac/timeline.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105


●<一般常識>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2004年~2019年)→
http://www.hello.ac/gen.kaitourei.2004.2019.pdf
<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.gen.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/-doQ-9l6gOI
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.gen.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<特訓1800題>を使い倒せ! →http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! →https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<令和2年年度観光白書(要旨)→
 http://hello.ac/2020.hakusho.gaiyou.pdf

●<通訳案内の実務>
<第1次筆記試験【問題】>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次筆記試験【解答例】>(2018年・2019年)→
http://www.hello.ac/jitumu.kaitourei.2018.2019.pdf
<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.pdf
・音声ファイルの<YouTube>版→
https://youtu.be/MJxXvuWfsI4
・音声ファイル<mp3>版→
http://www.hello.ac/2020.jitumu.onsei.mp3
<観光庁研修テキスト> →http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●百聞は一見に如かず、まずは、2020年度際第2次口述試験<2次受験速報><2次レポート>の総まとめをご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/39dc7d64dd2f7b3620b3722611a77f1f

●受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」
「日本的事象英文説明300選」 →https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> →http://www.hello.ac/teppan128.pdf

<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 →http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> →http://www.hello.ac/teppan70.pdf

「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 →http://hello.ac/troubleshooting.pdf

第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b
2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf
<動画>


<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画>

●重要出典(種本)
①「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)→
http://www.hello.ac/nihonjiten.seppuku.pdf
②「英語で説明する日本の文化」(語研)→
http://www.hello.ac/nihonnobunka.seppuku.pdf
③「英語で説明する観光名所100選」(語研)→
http://www.hello.ac/meisho.seppuku.pdf

以上