特別講演会「通訳案内士業界の真実」参加者のご感想(2025年2月15日)
●植山先生
本日は「通訳案内士業界の真実」&「参加者交流会」を開催いただき、誠にありがとうございました。
試験に合格してこちらの会に参加することを目標の一つにしていたので、ようやくここまで来れたのだ、、、と胸に迫るものがありました。
一番お聞きしたかった現在の仕事との兼ね合いですが、やはり副業はかなり難しいということがわかりました。かといって定年までの時間が勿体ないので、来るべき日に向けてまだまだ未熟な語学力とガイド知識を向上させるべく努力を続け、現在のボランティアガイドでシミュレーションを重ね、必須である国内旅程管理主任者を取得しておきたいと思います。
また、ガイド業界、旅行業界の裏話も赤裸々にお教えいただきありがとうございました。契約の形態によって立場と責任が全く違ってくる、ということは、お話を聞かなければ理解しにくいところでした。
急がず、慌てず、来るべき日に向けて少しずつ前に進んで行きたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
●植山先生
本日は特別講演会の開催ありがとうございました。
仕事の始め方や留意すべき点等のお聞きしたかった事から、私のような業界の新人が頼ってしまいがちな団体等がどのような事を行なってきたのかなど、情報は多岐に渡っており、4時間があっという間に過ぎてしまいました。
実際に2次試験の会場前でもらったパンフレットには複数の「インチキ通訳案内士団体」のものも含まれており、事前に情報を得られて良かったです。
試験に合格し、実際のガイドとしての力を身に付ける事ばかりに注力しようとしていた事は間違いでは無かったと思っていますが、自身に脇が甘かった点があったなと思いました。
また他の参加者とも交流を持てた事、高尾山のおまんじゅう、最後にYoutubeで観ていたロゼッタストーンの前で先生と共に記念撮影させて頂けた事等、貴重な機会を頂けた事にも重ねてお礼申し上げます。
またこのような機会があれば参加させて頂きたく思います。
ありがとうございました。
●植山先生
今日は貴重なお時間をありがとうございました。
旅行業界の幅広いお話、通訳案内士団体の情報や働き方の情報などを詳細に教えていただき、非常に有意義な時間でした。
本業がある自分自身がどう活動するのかはまだ決めかねていますが、とりあえずは都道府県への登録を済ませて今後を考えていこうと思います。
どんな働き方にしても自分はどうしたいか、未来を見据えて動こうと思いました。
そして、お茶菓子に特別なお饅頭もご馳走になりありがとうございました。
引き続き、メルマガ等の情報も楽しみにしています。
●植山先生
本日はご縁をいただき、貴重な講演会に参加させていただき、誠にありがとうございました。
合格後の第一歩として、植山先生のご経験と知見を直接伺えた事、感謝に堪えません。これから、この資格を今後どう自分の人生、社会で生かしていけばよいか、どんなロードマップを描くか、今日のお話を踏まえてしっかりと考えたいと思います。
大変濃い内容で4時間程の講演があっと言う間に終わってしまいました。余談も含めて情報量は多かったのですが、全体を通じて合理的な視点で話を進められるので、内容がすっと入ってくる印象でした。
これから通訳案内士として活躍しようとする者達への深い愛情と同時に、何度か口にされていた「もし皆さんが経営者だったら、、、」という部分に、どの世界でも同じでしょうが、旅行業界のこれまでの歴史や実情の中で活躍していく事の厳しさ、難しさも感じました。資格を取ってほっとした所でしたが、これからが本格的なスタートなんだな、との思いを強くして帰路についております。「鳥かごから出てみては?」とのお言葉を胸に刻んで、一歩一歩進んでいきます。ありがとうございました。
●植山先生
本日は、講演会ありがとうございました。
素晴らしいルームで飲み物お菓子に加えて高尾山お饅頭までいただきリラックスして講義を聞くことができました。
しっかりした資料を用意いただききましてありがとうございます。更に、事前に提出した質問事項に対する回答まで織り込んだ資料となっていたことには感激いたしました。
また、具体的に団体、旅行会社などの情報を提供いただき、実際に仕事を獲得していく上での注意事項を具体的に指南いただきありがとうございました。大変参考になりました。
登録関係、旅程管理資格取得を進めると同時に英語ツアーに自分も一度参加して実際の現場を実際に見てみたいと思います。今回の講座が時間を無駄にせずに早く現場に出るステップになったのではと感じております。
重ねましてお礼申し上げます。
●植山先生
本日はありがとうございました。
通訳案内士業界の最新状況、仕事獲得への道筋、旅行会社や団体の情報など、盛りだくさんでしたが、あっという間の4時間でした。
現在の本業と副業の両立は難しいことを改めて自覚すると同時に、第2の人生に向けてこの資格をどう生かしていけばいいか、考える道標を与えていただきました。
特に、華道や武道、スキー、秘湯探訪……など、何か自分の得意分野を見つけること、SMAPの歌詞ではありませんが、いわゆるonly oneを目指すべきでは、というご指摘は印象に残りました。
また、通約案内士に合格した以上、「国内旅程管理主任者の資格取得は必須」ということに加えて、「研修の際にも団体への登録料などを請求される可能性がある」など、なかなかうかがい知れない情報に接することもできました。
植山先生はちょうど私より20歳年長なのに、今なおユーモアたっぷりで、エネルギッシュであることにも、老境に差しかかった身としては、意を強くいたしました。
今後、植山先生の「裏話」バージョン特別講演会が日の目を見る日を心待ちにしています。
●植山先生
本日は本当にありがとうございます。
当方、この3月末で定年で、4月からは再雇用となりますが、再雇用後の状況によっては再雇用をやめて通訳案内士を考えておりますが、実際に通訳案内士として働いていく上での非常に重要な基本情報を提供して頂き、実際にどうするかは先送りになっているのですが、非常にためになりました。
最終的にはその世界に飛び込んでみないとわからないこともあるとは思うのですが、事前の先生からの情報があるのとないとでは全く異なりますので、私のような再雇用を控えていて、通訳案内士の資格は持っているがどうしようかと考えている方は是非先生のこのような機会を十分に活用して頂きたいと思います。
●植山先生
本日は貴重なお話、ありがとうございました。
分厚い資料に驚きました。業界についてや仕事の獲得の仕方についてのお話は特に勉強になりました。
まだ合格していない私は、合格された方々との交流により、やる気がアップしました。
これまであまり勉強してきませんでしたが、メルマガや動画で勉強させていただきます。
本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
●植山先生
本日は、貴重かつ有益な、また面白いお話をありがとうございました。
周りは、ほとんど合格済みの方ばかりで不合格車の身で若干肩身の狭い思いをしましたが、先生のお話のおかげで合格した後の道筋が少し見えたような気がして、良かったです。
私自身、今年度の1次試験は免除で、2次試験に集中すれば良い身なのですが、勉強がなんとなく単調になっている最近、合格者からのアドバイスも頂け、今回の講演会・座談会は良い刺激となりました。
重ねて御礼申し上げます。
●植山先生
本日はありがとうございました。以下の点が特に勉強になりました。
・名刺の作り方
・国内旅程管理主任者資格の有用性
・通訳案内士団体の内容の話
・契約中身の確認の重要性
本日お聞きした内容踏まえ、今般取得したこの資格をどう生かしていくか考えながら精進していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
以上
●植山先生
本日は「通訳案内士業界の真実」&「参加者交流会」を開催いただき、誠にありがとうございました。
試験に合格してこちらの会に参加することを目標の一つにしていたので、ようやくここまで来れたのだ、、、と胸に迫るものがありました。
一番お聞きしたかった現在の仕事との兼ね合いですが、やはり副業はかなり難しいということがわかりました。かといって定年までの時間が勿体ないので、来るべき日に向けてまだまだ未熟な語学力とガイド知識を向上させるべく努力を続け、現在のボランティアガイドでシミュレーションを重ね、必須である国内旅程管理主任者を取得しておきたいと思います。
また、ガイド業界、旅行業界の裏話も赤裸々にお教えいただきありがとうございました。契約の形態によって立場と責任が全く違ってくる、ということは、お話を聞かなければ理解しにくいところでした。
急がず、慌てず、来るべき日に向けて少しずつ前に進んで行きたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
●植山先生
本日は特別講演会の開催ありがとうございました。
仕事の始め方や留意すべき点等のお聞きしたかった事から、私のような業界の新人が頼ってしまいがちな団体等がどのような事を行なってきたのかなど、情報は多岐に渡っており、4時間があっという間に過ぎてしまいました。
実際に2次試験の会場前でもらったパンフレットには複数の「インチキ通訳案内士団体」のものも含まれており、事前に情報を得られて良かったです。
試験に合格し、実際のガイドとしての力を身に付ける事ばかりに注力しようとしていた事は間違いでは無かったと思っていますが、自身に脇が甘かった点があったなと思いました。
また他の参加者とも交流を持てた事、高尾山のおまんじゅう、最後にYoutubeで観ていたロゼッタストーンの前で先生と共に記念撮影させて頂けた事等、貴重な機会を頂けた事にも重ねてお礼申し上げます。
またこのような機会があれば参加させて頂きたく思います。
ありがとうございました。
●植山先生
今日は貴重なお時間をありがとうございました。
旅行業界の幅広いお話、通訳案内士団体の情報や働き方の情報などを詳細に教えていただき、非常に有意義な時間でした。
本業がある自分自身がどう活動するのかはまだ決めかねていますが、とりあえずは都道府県への登録を済ませて今後を考えていこうと思います。
どんな働き方にしても自分はどうしたいか、未来を見据えて動こうと思いました。
そして、お茶菓子に特別なお饅頭もご馳走になりありがとうございました。
引き続き、メルマガ等の情報も楽しみにしています。
●植山先生
本日はご縁をいただき、貴重な講演会に参加させていただき、誠にありがとうございました。
合格後の第一歩として、植山先生のご経験と知見を直接伺えた事、感謝に堪えません。これから、この資格を今後どう自分の人生、社会で生かしていけばよいか、どんなロードマップを描くか、今日のお話を踏まえてしっかりと考えたいと思います。
大変濃い内容で4時間程の講演があっと言う間に終わってしまいました。余談も含めて情報量は多かったのですが、全体を通じて合理的な視点で話を進められるので、内容がすっと入ってくる印象でした。
これから通訳案内士として活躍しようとする者達への深い愛情と同時に、何度か口にされていた「もし皆さんが経営者だったら、、、」という部分に、どの世界でも同じでしょうが、旅行業界のこれまでの歴史や実情の中で活躍していく事の厳しさ、難しさも感じました。資格を取ってほっとした所でしたが、これからが本格的なスタートなんだな、との思いを強くして帰路についております。「鳥かごから出てみては?」とのお言葉を胸に刻んで、一歩一歩進んでいきます。ありがとうございました。
●植山先生
本日は、講演会ありがとうございました。
素晴らしいルームで飲み物お菓子に加えて高尾山お饅頭までいただきリラックスして講義を聞くことができました。
しっかりした資料を用意いただききましてありがとうございます。更に、事前に提出した質問事項に対する回答まで織り込んだ資料となっていたことには感激いたしました。
また、具体的に団体、旅行会社などの情報を提供いただき、実際に仕事を獲得していく上での注意事項を具体的に指南いただきありがとうございました。大変参考になりました。
登録関係、旅程管理資格取得を進めると同時に英語ツアーに自分も一度参加して実際の現場を実際に見てみたいと思います。今回の講座が時間を無駄にせずに早く現場に出るステップになったのではと感じております。
重ねましてお礼申し上げます。
●植山先生
本日はありがとうございました。
通訳案内士業界の最新状況、仕事獲得への道筋、旅行会社や団体の情報など、盛りだくさんでしたが、あっという間の4時間でした。
現在の本業と副業の両立は難しいことを改めて自覚すると同時に、第2の人生に向けてこの資格をどう生かしていけばいいか、考える道標を与えていただきました。
特に、華道や武道、スキー、秘湯探訪……など、何か自分の得意分野を見つけること、SMAPの歌詞ではありませんが、いわゆるonly oneを目指すべきでは、というご指摘は印象に残りました。
また、通約案内士に合格した以上、「国内旅程管理主任者の資格取得は必須」ということに加えて、「研修の際にも団体への登録料などを請求される可能性がある」など、なかなかうかがい知れない情報に接することもできました。
植山先生はちょうど私より20歳年長なのに、今なおユーモアたっぷりで、エネルギッシュであることにも、老境に差しかかった身としては、意を強くいたしました。
今後、植山先生の「裏話」バージョン特別講演会が日の目を見る日を心待ちにしています。
●植山先生
本日は本当にありがとうございます。
当方、この3月末で定年で、4月からは再雇用となりますが、再雇用後の状況によっては再雇用をやめて通訳案内士を考えておりますが、実際に通訳案内士として働いていく上での非常に重要な基本情報を提供して頂き、実際にどうするかは先送りになっているのですが、非常にためになりました。
最終的にはその世界に飛び込んでみないとわからないこともあるとは思うのですが、事前の先生からの情報があるのとないとでは全く異なりますので、私のような再雇用を控えていて、通訳案内士の資格は持っているがどうしようかと考えている方は是非先生のこのような機会を十分に活用して頂きたいと思います。
●植山先生
本日は貴重なお話、ありがとうございました。
分厚い資料に驚きました。業界についてや仕事の獲得の仕方についてのお話は特に勉強になりました。
まだ合格していない私は、合格された方々との交流により、やる気がアップしました。
これまであまり勉強してきませんでしたが、メルマガや動画で勉強させていただきます。
本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
●植山先生
本日は、貴重かつ有益な、また面白いお話をありがとうございました。
周りは、ほとんど合格済みの方ばかりで不合格車の身で若干肩身の狭い思いをしましたが、先生のお話のおかげで合格した後の道筋が少し見えたような気がして、良かったです。
私自身、今年度の1次試験は免除で、2次試験に集中すれば良い身なのですが、勉強がなんとなく単調になっている最近、合格者からのアドバイスも頂け、今回の講演会・座談会は良い刺激となりました。
重ねて御礼申し上げます。
●植山先生
本日はありがとうございました。以下の点が特に勉強になりました。
・名刺の作り方
・国内旅程管理主任者資格の有用性
・通訳案内士団体の内容の話
・契約中身の確認の重要性
本日お聞きした内容踏まえ、今般取得したこの資格をどう生かしていくか考えながら精進していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
以上